• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

おぼのブログ一覧

2011年10月08日 イイね!

デスパ終了

デスパ終了ガレージ占拠されました…


ふとん用意したのに車にくっついてますwww
Posted at 2011/10/08 05:32:45 | コメント(8) | トラックバック(0) | モブログ
2011年10月07日 イイね!

明日

もりもり(仮名)が我が家に現れるそうなのですか

どなたか来ますか?

Posted at 2011/10/07 13:47:40 | コメント(4) | トラックバック(0) | モブログ
2011年10月07日 イイね!

救急車はタクシーぢゃねええんだよ

救急車はタクシーぢゃねええんだよ国民の代表がタクシー代わりにしてどうすんだよ


病院は駆け込み寺ぢゃねえ



民主党のクソ議員は許しても

勘定奉行は許さんw
Posted at 2011/10/07 08:29:18 | コメント(3) | トラックバック(0) | モブログ
2011年10月06日 イイね!

やっぱりプロだよな

やっぱりプロだよな私は嫌な客だと思う。

依頼する内容は抽象的でおおざっぱ

それでいて細かい。
中途半端に知識と経験があり、
あれこれ注文をつけはするが
基本的にはお任せ

自分がショップだったらつくづく嫌な客だろうなぁと思います。

でも、そんな私の依頼内容でも
依頼された以上の結果をだして応えてくれるお店があれば、私は常連になるし、他の人達にも積極的にオススメしています。

一つはTRAPのモトさん&タクちゃん

こちらは、NAを非常に曖昧でいい加減な依頼内容を始め無理難題をいつも期待以上に応えてくれる。

そしてもう一つのショップが
ヒライジドウシャさんのヒライさん

サーキット走る様になってからのNBはもう丸投げ、全部お任せです。

でも、依頼したこと以上のチェック対応を必ずしてくれる。
前回は、ロアアームボールジョイントの不具合を見つけてくれて
対応してくれたし、これまでも、NBの細かい問題は全部対応してきてくれました。

だからこそ安心して任せられる。

自分がヒライさんに頼む時は
こーんな感じで適当にオマカセします。

てきとーによろしく

細かい注文はしない。

今回はNBにNAダッシュ載せかえ&ドアパネル張り替え

サーキットSPLなのでクオリティより軽量化がメインなんだけど

完成したロドをみるといつも
感心させられます。

ハンドルにガタがあれば原因追求してすべて対応
ダッシュも追加メータが通常位置だと分かりにくいから、エアコンパネルと反対にして取り付け
パワーウインドウスイッチはNAフロアランプの穴を加工して取り付けてくれて、ドアはプラダンでフラットにしてくれる。
なにも言わなくてもここまでやってくれます。

掛かる費用はいつもリーズナブルで納得ができる金額なのでいつも気持ち良く払ってこれます。

依頼しただけの作業をするのは
当たり前

自分がおぼだったらこうしてほしいだろうと思うところまで対応してくれる。 そしてちゃんと説明してくれる。

だから安心していつもオマカセできます。

ありがとう ヒライさん


というわけで、NBの内装をNAダッシュにしてみました。

理由 かっこいいからw

NA→NBは居ても

逆はいないだろうと、NB購入当時からたくらんでましたが、あっさりyn78さんに先をこされるw

でもこれでやっとシンプルな内装になりました。

併せてリアブレーキパッドも交換

若干ですが、軽量化もできてます。












Posted at 2011/10/06 23:17:44 | コメント(9) | トラックバック(0) | モブログ
2011年10月05日 イイね!

ロードスター天国inTC1000で激走だああああ

ロードスター天国inTC1000で激走だああああさて、11月5日にTC1000で

ロードスター天国inTC1000が開催されます。

これに日光ロド天に続きエントリーさせて頂きました。

今回は実は秘策がありました。

それは!!!!

新185cupレギュレーショーーーーン
今度のロド天では、
ノーマルクラスとチューンドクラスを分け
ノーマルクラスのレギュレーションが厳しくなると
聞いてました。

(*ΦωΦ*)ふふふ 新レギュならおいらの強敵はみんなチューンドクラスww
これなら表彰台も狙えるかももも

クラス -ノーマルクラス-
 ・エンジン・補器類・エンジン制御はすべて純正でなければならない。
 ・ECUはノーマルでなければならない。
 ・ECUハーネスに結線するような電子制御装置なども認めない。
 ・エアフロはノーマルを使用すること。

今までは、ROMチューンはノーマルクラスで認められていたのがNGに

又、せぷ号みたいな

 ・NA6にNB6エンジン(リビルト・新品)載せ替えはOK 
 ・NA8にNB8エンジン(リビルト・新品)載せ替えもOK
  ※但し、NB8後期BP-VE(可変バルタイ付きBPエンジン)は認められない。

NAにBP-VEもNGとなったわけです。

TC1000はストレートが長く全開の区間が多いイメージがあるサーキット

(*ΦωΦ*)これで勝つるwwww
たぬアニキや#41さんがノーマルromにしたらNA6ノーマル

これならパワーでいけんじゃね?

と思ってたら、6月に#41さんノーマルROMで夏場で43秒フラット

(((( ;゜Д゜)))…すでに負けて… しかし、今度は6速→5速+4.3ファイナルから4.4ファイナル

(*ΦωΦ*)これで勝つるwwww
仮にROMチューンで参加されてもROMチューン車両は

クラス -ミドルクラス-
 ・NA8にNB8後期BP-VE(可変バルタイ付きBPエンジン)載せ替えが認められる。
 ・ロムチューン・サブコン・ECUハーネスに結線するような電子制御装置が認められる。

となるわけでクラス分けに…


(*ΦωΦ*)ノーマルクラスはこれで勝つるwwww
んっまだなんか書いてある。

【ロド天特別ルール】
『185チャンプ赤シール』をお持ちのドライバーが185CUPエントリーの場合は、
ロド天レギュレーションにより、上位クラス(②クラス)のエントリーとなります。



Σ(*ΦωΦ*)ちょっまっ待っ

『185チャンプ赤シール』をお持ちのドライバー
『185チャンプ赤シール』をお持ちのドライバー
『185チャンプ赤シール』をお持ちのドライバー
『185チャンプ赤シール』をお持ちのドライバー


(((( ;゜Д゜)))…俺持ってたっけ????



Orz…悪いことって出来ないんだな…









P.S 確認したら、赤ステはロド天での赤ステなんでおいらはノーマルクラスでOK

だけど、タヌさんはじめ、ロド天日光で激速だったゴッドさん#41さんなども
ノーマルクラスらしく、ノーマルクラスは激戦必死の死のクラス確定
果たして生きて帰れるのだろうか…
Posted at 2011/10/05 20:46:42 | コメント(19) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@なべちゃん. Σ(ФωФ)!ロールケーキ!」
何シテル?   11/01 21:38
おぼです。よろしくお願いいたします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2011/10 >>

      1
23 4 5 6 7 8
9 101112131415
16 171819 20 2122
232425 2627 2829
3031     

リンク・クリップ

国道6号線を走って初めて現実を知った(谷) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/11/06 21:49:35
オーバーホール始めます 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/02/14 17:49:47
King Of Snake 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/07/05 23:30:49

愛車一覧

マツダ ロードスター M2 1028R (マツダ ロードスター)
ロードスター Gリミテッドベース改 のM2 1028Rプロジェクトの ロードスターです。 ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
185CUP用ロードスター 最高出力 254PSのターボ仕様
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
長年の夢をTRAPさんの力を借りて実現させた 究極のピットクルーロードスター
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
サーキットメイン用のNBです。 NA8購入に伴い、samさんが引き継ぎました。

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation