• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

おぼのブログ一覧

2011年11月27日 イイね!

【これは真面目】ロドだら4&デスパ【ブログ】

【これは真面目】ロドだら4&デスパ【ブログ】やっと、片付けが一段落





26日、ダチのch-masterが
主催する本庄サーキットでの
走行ミーティング

【ロードスターだらけの走行会4】
に参加してきました。

今回は前回から新設された
185族でのエントリー


俺だけw知らされてなかった
刺客になんと愛知のスピードスター【だんご屋】さんが
185cupにエントリー

いや、185cupマジ
最高に楽しかったわ

会うたびに、むっちゃ速く
なってく西湘のトリくん

毎回、胸をお借りしてる
黒の介さん

玄人技で車でなく腕をverup
させていく籠原ロータリーさん

大体、ここら辺の方といつも
接戦になるのですが、

やっぱりみなさん上手い
本当に上手い

今回の自分の中の目標タイム

46.9秒

3本目にして目標達成!

よっしゃーと思ったら
だんご屋さんが2本目の後
本気モードでブラックのサンクランボたんにアドバイス&ヘッドライトレス仕様で46.6をたたき出しで、コンマ三秒差で2位

でも、タイムではトリ君、黒の介さんを抜けましたが、全体を
みてまだまだまだまだ
私は、及びません

籠原ロータリーさんなんか
車重おそらく俺のNBより重い
位のB6ノーマルで後ろから
つつかれまくりだし

ただ今回、「ぬこ先生(仮名)」
に、事前にあるアドバイスを
頂いてそれを実践しながら
走ってみました。

本庄サーキットのコーナーは
基本的に同じRなのでソーイング
しない様に例えば1ヘヤなら
左前タイヤの辺りから左の後ろに
ボールを転がす様なイメージで
ハンドルを切る感じでを実践
してみました。


でもダメ
1ヘヤは昔、いつもオーバーで突っ込んでたのですが、ここは
かなりきれいなラインが出せる様になってきました。

2ヘヤが難しい
1ヘヤをコース左端からゼブラを
なぞる(ちょっと乗る位)で回って、ストレートの左側まで使って
立ち上がって右端に移動、ダンロップの看板が見えたら車体の向きを変え、小さくまわってストレート出口に車体を向けたらそのまま加速

を意識したのですが、どうしても
最初の左に曲がった後にコーナー
があるを忘れてしまい1つの複合コーナー的に突っ込んでしまうので出口で曲がりきれなくなっちゃうんですね。

ここで今回は苦戦しました。

そして一番苦手の3ヘヤ&最終の内回りコーナー

3ヘヤの曲がりでどうしても大きく膨らみぎみになるのと5速4.4
だとS字の手前で6500近くまでまわってしまい、ここで3速にシフトアップ、その後、直ぐに内回りに入るのですが、ここで2速に落とすべきか、3速のまま引っ張った方がよかったのか最後までわかりませんでした。

ただ、個人的にはここは3速で引っ張る方がよかったかなと思ってます。
(外回りならもっと減速して2速に落としてから入る方が良さそうですが)

〆レースでここで3速でオーバースピードで最終コーナ回って、膨らみ過ぎになり減速しすぎたので2速突っ込んでアクセル煽らずにクラッチ繋いだ時は3回オツリもらって死ぬかと思いました
(真後ろにいた黒の介さんがうまくかわしてくれて助かりました。)

ないじぇるさんにも皆さんにもアドバイス戴きましたが、とにかく
ライン取りが毎周、毎周、デタラメ過ぎ、よく自分でもこのタイムがでるもんだと感心する位です。

もう少し安定しないとと思いつつ、自分としては、一周一周、色々試してみて、一番いい所を探ってはいるつもりなんですが

後で、記憶だけで検証してるのは
自分の反省点ですね。

別にGPSロガーとか使わなくてもメモでもいいから色々記録を
ちょっとして見ようかな。


でも今回は、ずっと一緒に走ってみたかった、

【だんご屋さん&せぷ号】

と一緒に走れたのがすごくうれしかった。

このせぷ号 特に思い入れがある車で、エンジンは同じ
BP-VE、NA、NBの違いがある
けど、車両重量的には似通ってるし、黒いやつ、白いやつ
と個人的に超ライバル視してました。

いやはや、185CUPは面白い。

本当に面白い

車のパワーだけじゃ勝てない

タイヤがイコールなので、腕
次第でNB8がNA6ノーマルに
負ける。

限られたタイヤ性能とパワーバンド保ちをいかに引き出せるか、
これに尽きる。

だから、毎回毎回参加する人同士がほんとコンマ1秒、コンマ01秒のタイムで競いあう。

勝ったー負けたーは二の次なんだけど、これだけタイムが寄るとやっぱり、熱い!

でも、185のいいとこは

自分のスタスペしかわからないけどホント滑り出しが緩やかで分かりやすい。

自分位の腕前で滑り出しても、
アクセルとステアで押さえたり
が容易にできるのでコーナーを回るのがゾクゾクするほどの楽しさがありますね。


実は、今回のロドだら4で
サーキット活動は一応
終了するつもりでした。

んで最後なので全力で行こう。
と言うわけでカエリミナイ
軽量化とかしてきたんです。

なので、最終の〆レースは
本当に燃えた。

と言っても接触とかはしない
範囲で西湘のトリくんにイン
刺されてもブロックとかする
わけでなく、速さでの勝負

これに黒の介さんも交えた
三台混合のレースはマジで
熱かった。あのコース幅の
本庄サーキットでお互い、
攻め合いのあの醍醐味は
ちょっと忘れられない。

そこで出たbest

46.7

これは自分的にはかなり
ビックリ。

もうタイヤ終了で暴れるタイヤ押さえながらの周回で攻めつ攻められつつでベストはちょっと意外でした。

これはトリ君と黒の介さんに引っ張ってもらって出せたタイムなのでしょうね。


いや、ロドだら4
和気あいあいと、サーキット走って、数々の方々とミーティングが
出来て、こんな楽しい空間はちょとない。

来年も是非出たい。
そう思っての帰宅と自宅での
デスパとなりました。

自宅は、予想外のメンツが勢揃い。

森蔵さん
Gawaさん
まるこめさん
ひげGさん
マイルドさん
もっちんさん
だんご屋さん
ぶるべるさん

と笑える位の人数にww

んでロドだらの話で盛り上がる
会話が楽しいこと楽しいこと

小学生かよみたいなネタで盛り
上がり、腹筋が筋肉痛になる
ほど笑いました。


んでそれを見て笑ってたのが
意外にも嫁さん

深夜までドンチャン騒ぎしてる
自分達を見て、あーやって笑い
合える仲間がいるのはホント貴重だよね。




ここで、嫁に相談

今回がラストランのつもりで
走ったけど、まだやり残した
ことがある。
もー少し、サーキットでわいわい
やりたい。

あっさり、いいよと快諾!


ロードスターNB8C
もう一回車検取ります。
185CUPに再始動決定


目標

〆レースでちゃんと優勝するw。

タイムでたぬーんさんのタイム
越える。

白せぷ号に勝つw

目標はある意味ネタなんですが
地味に目標ないとやりがいがw


ということで185CUP
継続決定なんでまたよろしくですー。


さて、ヒライさんにクルマまた悪さしてもらおうw

また、会場、デスパで
多数の頂き物本当に
ありがとうございました。

あと、マスター最高の走行ミーティングのセッティングありがとう。

また会場、デスパで絡んでくれた
みなさんありがとございました。

お陰さまで最高に楽しい1日となりました。
Posted at 2011/11/27 13:46:17 | コメント(25) | トラックバック(0) | モブログ
2011年11月27日 イイね!

なにかの儀式が始まりました

なにかの儀式が始まりましたこの時点でデスパから離脱したので、詳細はわかりません。

ただ、ガレージからシャッターが開く音と、奇声、悲鳴が聞こえてきます。

来年の滋賀組とのデスパが楽しみでなりません


Posted at 2011/11/27 00:49:13 | コメント(11) | トラックバック(0) | モブログ
2011年11月26日 イイね!

デスパ

デスパ眠った人間には死の洗礼が行われますwww


眠ることが許されない


デスパーティ


夜は更けていきます
Posted at 2011/11/26 23:59:04 | コメント(10) | トラックバック(0) | モブログ
2011年11月26日 イイね!

試合に負けて…勝負に負けて…燃え尽きたロドだら4

試合に負けて…勝負に負けて…燃え尽きたロドだら4試合

本庄サーキット午前中ベストタイム

まさかのドタ参のだんご屋さんに敗退

best 46.9

だんご屋さん 46.6

コンマ3秒落ちで敗退2位

〆レース

西湘のトリくんにちぎられる

優勝 西湘のトリくん

2位 おぼ

(だんご屋さん余裕の辞退)

〆レースでのbestタイム

46.7

('A`)だんご屋さんにコンマ1秒落ち…

結果、総合で2位だけど


試合(bestタイム) だんご屋さんに負け

〆レース 西湘のトリくんに負け


上位2位(チューンド1位、ノーマル1位)

で赤ステgetしたけど


('A`)…うーん


みなさんお疲れさまでしたー

いやほんと楽しかったです。




Posted at 2011/11/26 18:24:01 | コメント(17) | トラックバック(0) | モブログ
2011年11月25日 イイね!

ロドだら4準備完了!

ロドだら4準備完了!スタンバイ完了







仕様
自作スーパーエアダクト付き右ライト
自作ダミー左ヘッドライト
独立フロントウインカー
自作肉抜き軽量トランク
左ドア内張り内肉抜き加工
オートエグゼラムエアーインテーク
(スーパーエアダクト直結)
クスコ6点ロールケージ)
オーリンズDFV大山オートSPL改
F13kR11k
FRP製左右ワイドフロントフェンダ
G502カーボンドアミラー
インテグラル神戸製エキマニ
不明社外マフラー
ノプロ三分割テール
NB6用5速MT
4.4ファイナル&クスコMZWAYLSD
NA用ダッシュ載せかえ
MTE37Jゼロ
レカロSPーG
ナルディ33Φハンドル
VERY製フロントバンパー


こんなとこかな

会場でお会いする方よろしくです。

Posted at 2011/11/25 23:53:29 | コメント(12) | トラックバック(0) | モブログ

プロフィール

「@なべちゃん. Σ(ФωФ)!ロールケーキ!」
何シテル?   11/01 21:38
おぼです。よろしくお願いいたします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2011/11 >>

  1234 5
6789101112
131415 16 17 1819
2021222324 25 26
27282930   

リンク・クリップ

国道6号線を走って初めて現実を知った(谷) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/11/06 21:49:35
オーバーホール始めます 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/02/14 17:49:47
King Of Snake 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/07/05 23:30:49

愛車一覧

マツダ ロードスター M2 1028R (マツダ ロードスター)
ロードスター Gリミテッドベース改 のM2 1028Rプロジェクトの ロードスターです。 ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
185CUP用ロードスター 最高出力 254PSのターボ仕様
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
長年の夢をTRAPさんの力を借りて実現させた 究極のピットクルーロードスター
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
サーキットメイン用のNBです。 NA8購入に伴い、samさんが引き継ぎました。

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation