• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

おぼのブログ一覧

2014年11月22日 イイね!

Dear 釜爺様

Dear 釜爺様28Rに白いハードトップを載せました。

釜爺さんとの出会いは、とある雑誌の記事でした。

どの雑誌だったかも覚えてないですが、多分Tipo
だった気がします。



紙面は小さくですが、M2 1001にアイボリー
のハードトップを載せて、サイドデカールにレーシ
ングメイトのステッカー

この記事を見て、あぁハードトップを白くするのって
格好イイナって漠然と憧れて、それから、しばらくして
ハードトップを入手した時に缶スプレーでアイボリー
に塗装したのは良い思い出でした。

時がすぎて、シルバーのピットクルーロードスターで
再びロードスターを乗り始めたときに、おはたまで、
釜爺さんに初めてお会いしたときに、記事にあった
レーシングメイトのステッカーとアイボリーのハード
トップを見て、すぐに思いだして、興奮しながら、釜爺
さんに話掛けて笑っていてくれたことを昨日の様に思い
出します。


雑誌で見た時から、ずっと憧れのロードスターでした。

今回、赤ターボから外した白いハードトップを28R
に取り付けしてみました。

ホワイトの塗装がヤれていますが、濃紺のクルマに、
白系のハードトップはやはり似合うなぁと思います。

時期が来て、ハードトップをアイボリーに塗装したら
あの時は、入手先が分からなかった、レーシングメイト
のステッカーを釜爺さんのロードスターみたいに貼らせ
て頂いてもよろしいですか?

どんな出来事があってもいつも笑顔で、みんなを楽しい
気持ちにさせてくれた釜爺さん

私も、これからは、そういう風に周りを楽しませられる
人間になれるように頑張ってみます。

少し遅くなってしまいましたが、ハードトップを載せて
やっと気持ちの整理が付いた気がします。

釜爺さんのご冥福を心よりお祈り致します。

Posted at 2014/11/22 18:13:44 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2014年11月13日 イイね!

ロータリー開発中止は本当か?

ロータリー開発中止は本当か?先日、マツダロータリー開発中止の
記事がでてましたが、フェルさんの
言葉を信じるとどうやらガセネタみたい。

FDに新ロータリー乗せたらボディが
全く追い付かないと言う話があった位
ですし、復活を期待してます。

以下、コピペ




フェルディナント ヤマグチ

マジか……ショック(TT)
マツダ、ロータリースポーツの復活計画は存在せず…CEOが明言
http://response.jp/article/2014/11/11/237099.html

11/11 22:40追記:あんまりショッキングなニュースだったので早速調査したのですが、
東スポの「マドンナ痔だった」レベルの話であることが判明。オートモーティブニュースのセンセーショナリズムと、
レスポンスのうんこバイラル姿勢が浮き彫りとなった一件でござんした。おかげでヤケ食いしちゃったじゃないかよもー!
Posted at 2014/11/13 11:58:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2014年11月10日 イイね!

本当にアタマのオカシイ人はいるんだな

※2児の親にしては非礼で短絡的な常軌を逸した数の書き込みや、前回の削除に対する申し訳もせず、重要保安部品という用語すら知らない整備士資格所有者であり、責任ある店長職でありながら、自身の書き込みの責任すら取らず、世界に放送など不明な表現を使う、常に上から目線の厚顔無恥な書き込みなど、色々ありましたが、超多忙中につき、詳細は不明なまま削除されたようです。所詮、荒らし行為の類いの異常行動ですので、事務局と当該企業へ通報を検討中です。当然至極リストに登録させていただきました。

以上、トラックバック先からコピペ


おはようございます。

前日のドタバタから早速、365氏からまたずいぶんと
イヤミなブログを書いて頂きまして、二児の親として非
礼な人間認定されたおぼです!

まぁ色々ツッコミ所満載でm9(ΦωΦ)ぶぎゃあああ
と構ってあげたいんですが、至極リスト『365氏曰く
ブラックリストらしい(笑)』

何シテルに書き込みした際には、全く返事ないまま
しれっとブログ投稿しながら、プルプル震えながら
俺のブログ全部読み直して俺を二児の父と突き止め
て、顔真っ赤にしてブログ投稿したんだろうなぁ

無駄な努力ご苦労様です。(笑)

正論ぶつけると返事すら出来ないままブラックリスト
入りして、ブログで批判投稿

そして、相手企業まで通報検討だそうです。

あまりに清々しい程のカスです(笑)
いや、私のミンカラ歴でも、一、二を争うレベル

あれだけ見てないアピールいらないですよーって
言っておいたのになぁ

一緒に巻き込まれたうえしま院長には、本当に申
し訳ありませんね。

まず、ツッコミしたいのが、『常軌を逸脱した数の
書き込み』

Σ(ΦωΦ)! 読んでるぢゃん! 読んでるヨーデルキチガイ出るけん。妖怪ウォッチも驚き桃の木山椒の木

いやいやいやいや、『超』多忙な所、私などのために(笑)
顔真っ赤にして、どや顔でブログ書いたんだろうけどさ
書いた内容、反論出来ないから、二児の親とか出してきて
るけど、父親として胸張って言えますよ。

パパは、自分のこと棚にあげて逆怨みしてイヤミなブログ
書き連ねて、通報検討してますなんて言い出すキチガイに
言うこと言ってあげたんだよ! って

まぁ今後の標的は、私みたいだから、めっちゃ楽しみに
してます。

敵対相手の身体的特徴を嘲り笑って批判するのが得意な
様なので、私のこと今後どんな表現で書かれるのか、楽
しみです。

(ΦωΦ)『イケメンジャニ顔男』とか書かれちゃうのかな

まぁ、一般常識と感覚ある人なら、あんなブログに

『超多忙』なんて書かねえよな(笑) 絶滅したガングロ
女子高生かよ(笑)

『チョー忙しいしぃ おぼの何シテルの書き込みなんて見てないんだからぁ』

『チョームカつくから、相手企業とかミンカラに通報してやてっもいいんだからぁ 脅しぢゃねーよ アチキはやるっつったらやるんだからねっ』

『二人も、子供いるくせにぃ 一杯書き込みしてええぇぇ
恥ずかしくないのぉぉおお でも書かれてたこと都合悪いから
反論シネーし、よっ読んでなんかないんだからなあああ』

あっ上記セリフは、私の創作物の365ちゃん(女子高生17歳趣味イタコの口寄せ)なのでトラックバック先の珍走団
の世路死苦『ヨロシク』みたいな当て字の方とは全く関係
ありませんので皆さん気を付けてくださいねっ

あ、私宛じゃない書き込みですが、『当該企業へ通報検討』ですが、これだけは消された方が、良いと思いますよ

相手企業への通報するぞとかの文面は、広義の脅迫行為に
当たります。 過去判例あるんで言われた方が地方裁判所と
かに、ブログで批判内容のコメント書いたら、個人情報調
べて自己の勤務先に通報を検討はすると書かれて精神的苦
痛受けたって訴えたら負けますよ。 今、少額訴訟で50万
以下の訴え簡単に出来ますから。

あと、何シテルに書いてる個人を特定しうる内容で、身体的特徴を嘲り笑う書き込みも同様です。 名誉毀損で訴えられ
たら、負けます。

あ、ちなみに私が、書いたキチガイは大丈夫です。(笑)
放送禁止用語ですけどね。 通報とか好きそうですけど、
法廷知識とか皆無みたいですから、もう少しお勉強した
ほうが、いいですよ

老婆心ながら、ご忠告しときますね
Posted at 2014/11/10 11:31:41 | コメント(12) | トラックバック(1) | 日記
2014年11月06日 イイね!

走る、いじる楽しみはここから!

走る、いじる楽しみはここから!M2(マツダ車の東京ソフト開発実験工房)は、
92年12月に1.6Lロードスターのチュー
ニュングバージョン M2 1001 を30
0台限定発売。これを皮切りに第3段として、
94年2月8日「M2 1028」1.8Lロ
ードスター改をメーカー純正チューンドとして
発売した。M2 1028の商品コンセプトは
   「ストリート コンペティション」。
Street Competition M2
 1028

M2から提案する、その上の進化。
オープン2シーターの解き放たれた世界と、
クローズドクーペの緊張の世界を併せ持ち、
その上で自分だけのクルマに創りあげる素材と
しての潜在能力。

ドライビングを愛するドライバーにとって、
ひとつの理想といえる生活を提案したものであ
る。
日常は意のままの俊敏ば挙動を楽しみ、そして
休日は、仲間との走り、サンデーレースに興じ
る。

まさに、楽しみはここから。
M2 1028とともにすごす一瞬一瞬が歓び
に満ちた時間であることを願わずにいられない。
         (M2 VOICE より)

M2では、M2 1001、1002と、
ユーノスロードスターをベースに2つの方向の
提案を行ってきた。
そのため、幸いなことに、多くのロードスター
オーナー、そしてロードスターを是認している
方々とコミュニケーションを取る機会を持つこ
とができた。
なぜロードスターなのか。
なぜ楽しいのか。
そのコミュニケーションの中から、このクルマ
の持つたくさんの魅力を認識できた。

その主たるものは「オープン2シータースポー
ツカー特有の開放感」と「ジャストサイズのボ
ディとFRレイアウトを持つ元気なパワートレ
インによる、人馬一体と称されるコントロール
性能」そして、「手軽に自分らしさを表現する
ためのベース車としての魅力」である。


これらからM2では、スポーツカーとしてのロ
ードスターが持つ本質的魅力を

「走る楽しさ」と「いじる楽しさ」の二つの言
葉で捉え、その魅力を特化させたバージョン
「M2 1028」を開発した。

    (M2 VOICEより)

これは、マツダの子会社であったM2の冊子

M2voiceからの引用です。

M2 1028の紹介文では、ありますが、

『手軽に自分らしさを表現できるベース車としての魅力』

とありますが、これが本質なのではないでしょうか?


365さんが、どの様な経緯で、私の友人関係と
大きな確執をお持ちになったかは、解りかねます。
『経緯は聞いてますが、片側からだけの主張だけを
鵜呑みにしても当事者ではないから誤解が生じるの
も嫌ですからね』

さて、あえて今回はトラックバックをしません。
(何故なら、スマホだとやり方わからなかったから(笑))

ただ、一方的な主張や批判を声高々に上げたって
だれも、共感も賛同もしませんよ

人をけなす、貶める、精神的に追い詰める様な言動
、嫌味、誹謗中傷的行為は、何も生み出しません。
確執が確執を呼ぶだけです。


世の中シンプルなんですよ

『間違ってたら、ごめんなさい』
『何かしてもらったらありがとう』
『いいことがあったならおめでとう』

これが、大人になると

『間違ってても、俺が悪いんじゃない
相手が悪いんだ』

『何かしてもらったりアドバイスや助言にも
「ちっうっせーなっ」』

『他人にいいことがあっても、ズルしたんじゃね?あいつばっかり くそーいいなぁ』

みたいになるわけです。


自分の価値観を認めて貰いたいなら、周りの価値観も
認めないと

ただ、間違いを間違いと指摘する行為が悪いとは思い
ませんが、TPOがありますよね。

私には、娘が二人いますが、誉めてあげる時は二人
一緒のとき、叱るときは必ず1人の時に叱ります。

何が言いたいか良くわからなくなりますが、365さん
も、その周りも相手に入れ込みすぎです。

ロードスターのキャッチコピーは

「誰しも幸せになる」だったはずですよ

楽しくいきましょ!

365さんも、ロードスター購入された時にみんなで
ツーリングとかしたかった思いもあるでしょう。

くだらない確執やプライドなんか捨てちまうほうが
楽しいですよ?

私の友人のMORIZO氏なんか、もー何があっても
楽しんでます。 どんな人もスタイルも認めて、
周りにいる人みんなを楽しく明るくしてくれます
そりゃ聖人君子じゃないから、MORIZOだって
間違いもするし、良からぬことも考えます(笑)
こういう風にささいなことが楽しめる自称大人に
なりたいもんです。

そういやNDろどすたくんも良からぬことも考え
てな(笑)
Posted at 2014/11/06 10:06:17 | コメント(16) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@なべちゃん. Σ(ФωФ)!ロールケーキ!」
何シテル?   11/01 21:38
おぼです。よろしくお願いいたします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2014/11 >>

      1
2345 678
9 101112 131415
161718192021 22
23242526272829
30      

リンク・クリップ

国道6号線を走って初めて現実を知った(谷) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/11/06 21:49:35
オーバーホール始めます 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/02/14 17:49:47
King Of Snake 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/07/05 23:30:49

愛車一覧

マツダ ロードスター M2 1028R (マツダ ロードスター)
ロードスター Gリミテッドベース改 のM2 1028Rプロジェクトの ロードスターです。 ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
185CUP用ロードスター 最高出力 254PSのターボ仕様
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
長年の夢をTRAPさんの力を借りて実現させた 究極のピットクルーロードスター
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
サーキットメイン用のNBです。 NA8購入に伴い、samさんが引き継ぎました。

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation