• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

はっち♪のブログ一覧

2012年08月03日 イイね!

DBC撮影会にて (おいでん祭り花火大会)

DBC撮影会にて (おいでん祭り花火大会)石川オフの翌日。

兼ねてより企画してあったDBCメンバーで『おいでん祭り花火大会』を撮影してきました。

地元ということもあり今回の幹事は8でございます。

撮影会の前に用事や体調を崩すメンバーもいましたが、何とか無事に撮影会を行うことが出来ました。

今回はDBCのメンバーの☆ぐらえな☆さんが電話での参加を希望されました。
東海メンバーは電話での参加が初めてだったので戸惑いもありましたが、メンバー全員と無事にお話することが出来ました。

☆ぐらえな☆さんいつか撮影会ご一緒しましょうね♪

さて、今回8は、5DmarkⅢを使って花火を撮影することが楽しみで仕方ありませんでした。

広角レンズのみを使いましたが焦点距離が足らず・・・(泣

相変わらず失敗の連続であります。
花火撮影はもっと場数をこなす必要がありますね。


では写真のほうを




宜しければこちらもどうぞ!


8撮影   ~おいでん祭り花火大会~

8嫁撮影  ~おいでん祭り花火大会~









とんでもない写真を嫁が撮っておりました。
っていうか何でこんな写真が撮れるん?w


題名 『8の幽体離脱』















まゆみさん! 8嫁もやるでしょ~w

2012年06月16日 イイね!

明日の撮影会について。 【緊急告知】

明日、企画されておりました蛍撮影会のご連絡です。

ご多忙の幹事のこぷりさんに代わって告知させて頂きます。

明日の天気が芳しくないことから、撮影会のスケジュールの変更をいたします。

当初、こぷり邸に14時以降に集合となっておりましたが下記の通り変更させて頂きます。


集合時間 12時(正午)

集合場所 ラグーナ蒲郡 北駐車場 


スケジュールについて

① ラグーナ蒲郡にて集合の後、昼食。

② 形原温泉あじさいの里にて雨に濡れる紫陽花の撮影。

③ コメダにて反省会。翌日の仕事に備えここで一旦解散。

④ 有志のみで天候が回復していたら蛍の撮影に向かうという感じです。


天候の回復も期待できるということから昼食時に蛍を優先させるか?紫陽花を優先させるか?を参加者で決めたいと思います。


今回、参加表明の手続きをとっておりませんでしたので企画されたこぷりさんの方で参加希望者の情報が集まっておりません。


一応、参加者の把握をしたいと思いますのでお手数ですが、参加希望の方は DBC掲示板 又はこちらのほうにコメントにて参加表明のをよろしくお願いします。


ご連絡が遅くなりまことに申し訳ありません。



2012年04月23日 イイね!

天下第一の桜撮影会(DBC高遠撮影会)

天下第一の桜撮影会(DBC高遠撮影会)長野県伊那市の高遠にて行われたDBCの撮影会に参加してきました。

先回の京都での撮影会ではこぷりさんがいつの間にか幹事役となってしまっていたので、
今回は8が幹事をかってでることになりました。

高遠の桜といえば知名度はかなりのものです。
昨年の経験上、かなり気合を入れていかないと厳しいと言うことでした。

平日に行ったほうがいいよね。朝は8時までには現地の駐車場にいたほうが良いね。
そうなると集合場所は?時間は?など・・・頭を抱えたくなるハードルの高さでした。

その時点で参加を予定していたこぷり夫妻といろいろな問題を話し合いでクリアしていきました。

さて、あらかたの準備が整ったところで桜の開花情報では満開♪
毎日チェックしていた週間天気予報は

雨。あめ。アメ!

もうね・・・泣きたくなる天気ですよ。

そこで、こぷりさんに最終の相談をしたところ8の思いもよらない答えが・・・

日曜の午前、雨の降る前に行っちゃいませんか?

ってことは早朝?何時くらいに集合ですか?
時間を逆算して4時半頃に駒ケ岳SA!

うはっw まゆみさん起きれるんですか!?
しかも8が去年行った時よりさらに早いwwww

いや~こぷりさんの撮影への情熱・行動力と発想に驚かされましたよ。

平日は無理だけど、日曜ならってことでDBCメンバーにもご連絡したところ、
ぱぱささん・ごん太.さんも参加されるとのことで総勢6名です。

誰も遅刻することなく駒ケ岳SAよりカルガモでいざ高遠へ!

至る所に桜が咲いており、現地に向かう道中もとても綺麗でした。


高遠城址公園の外から撮影するために、五郎山の白山神社に向かいました。
 山の麓からちょっときつい坂を上り、白山観音の立つところまで歩いて向かうと

桜満開状態の高遠城址公園です。



 














昨年も訪れましたが流石の一言です。

早朝よりの撮影でおなかの減った面々は屋台で遅めの朝食をとりました。

焼きそばを待つ間には




見知らぬ観光客のペットの芸も堪能できました。

グランブルーマイカさんの愛犬と同じ犬種かな?





さてDBCのメンバーの方はと言うと













幹事役の8が次はあっち行ってみよう!
と号令をかけるも2,3歩歩くと誰かしらが写真を撮り始める状態で
10mの移動で30分は掛かりますが、いつも通りの楽しい撮影会でございました♪



撮影会での出来事では

こぷりさんと一緒に並んで桜を撮っていると。。。。どこからともなく

見知らぬ観光客 ”ちょっとカメラマンさん!こっちこっち!”

何故かちゃんと振り向くこぷりさん。

8    ”知らない人なのになんで振り向いたんですか?”

こぷり ”・・・・”

おねえさんと呼ばれると必ず振り向く大阪のおばさんみたいな行動はしっかり突っ込ませて頂きましたよ!






分からないことは皆で相談したり、試してみたりして解決です♪







カメラを構えるまゆみさん 

プロみたいでしょw

まゆみさんといえば・・・

最近ではレンズやカメラの設定まで自分でいろいろ変えたりして撮影するまで上達しています。

写真の色の話となり、ふとまゆみさんのカメラの設定画面を見ると
ホワイトバランスが曇りになっていました。

8 ”まゆみさん ホワイトバランスが曇りモードになっていますよ 太陽光のほうが良いんじゃないですか?”

ま ”だって今日は曇ってるでしょ。”

自信たっぷりに答えるまゆみさん。

8 ”・・・・”

見知らぬカメラおじさん ”細かいことは良いんだよ^^ ”


心優しい見知らぬカメラおじさんは肩を震わせながらその場から立ち去っていきました。

やっぱりまゆみさんは〇〇のプロでしたとさ・・・W



宜しければこちらもどうぞ!

DBC高遠撮影会 ~8撮影 風景編~

DBC高遠撮影会 ~8撮影 桜が主役編~

DBC高遠撮影会 ~8嫁撮影編~



































2012年04月16日 イイね!

おこしやすぅ~ (DBC京都撮影会)

おこしやすぅ~ (DBC京都撮影会)こぷりさん主催のDBCの京都撮影会に行ってきました。

早朝に参加メンバーの利便性を加味して伊勢湾岸高速の刈谷ハイウェイオアシスに集合しました。
 
集合場所に到着してみると、植え込みにチューリップを発見♪
花に目がない8は早速・・・









朝露の付いたチューリップはフレッシュ感抜群でした。
京都に行く前から8的にはすでに大満足です♪
放っておいたらいつまで撮影をしてしまったかと我ながら心配になるほどでした。


今回の撮影会、桜の見頃の京都では駐車場の確保は困難との判断からワンボックスのレンタカーで京都へ向かいました。車内での会話も弾み、あっという間に京都に着いちゃいました。←大正解でしたw

午前中はどこに行こうか?随分と悩みましたがとりあえず清水寺に決定!

思い思いに撮影を始めるDBCメンバー

2丁拳銃というずるい仕様のこぷりさん。
久しぶりに見たミラーレスNEXに大砲つけての撮影です。
コンパクトなミラーレスが何故かこの大きさに・・・w





お城マニアの8は石垣上りはお手の物です♪






DBCをさがせ!お暇な方はどうぞw (ヒント 3人写ってます)



流石に京都はお手洗いもお洒落に案内です。










観光客の多い京都では、(DBCも観光客ですが・・・)

『ちょっと撮ってもらって良いですか?』と声をかけられることもしばしばです。
ましてやごついカメラ持った集団ではお声も良くかけらるわけです。

きっとこの人なら失敗せずに写真を撮ってもらえるに違いないなんて依頼者の期待もひしひしと感じるわけで御座います。DBCにとっては非常に厳しいプレッシャーの中。
 









はいね~ はいチーズ!



まゆみさんもデビュー♪ (カメラの持ち方がDBCでしょw)


そんな8も御多聞に漏れず若い女性に依頼されたわけですが

渡されたカメラと言うと・・・



i phoneでしたw


この時点でスマートフォン使ったことない既に8はパニックです。



女性 『ここのシャッター押してくださいね~♪』

お友達の外国の方と最高の笑顔でピースです。

i phoneの画面を見ながら構えると顔認識機能ですね。
四角い枠が出てそして消えました。

8の心の中 『測距点はどこいった? 逆光だけどこういう時って本になんて書いてあったかなあ?』  8はさらにパニックです。




パニック状態の8は訳の分からない言葉を発しました。

8 『良く分からないので僕の持ってるカメラで撮りましょうか?大砲付いてますけど・・・』

女性 『いいえ・・・(^-^)』

8 『ですよね~(^-^:)』

結局すべてカメラがやってくれました。 携帯電話のカメラ恐るべしです^^;





話し変わりますが、写真って如何に見つけるかなんですよね。

おーっとまゆみさんが何か見つけたみたいです。







ぱちり♪


男性陣はまったく気づいていません。
この差ですよね~DBC内のコンテストで総なめにするわけです。


楽しい撮影会を終え、長島PAで夕食を兼ね恒例の反省会をしました。
レンタカーの返却時間もありましたのでゆっくりとはいきませんでしたが、
皆さんの撮った写真はとても勉強になります。

あ~これ見つけれなかったぁ~ この瞬間良く撮ったねえ~
ってな具合です。

珍道中とはなりませんでしたが、とっても楽しいひと時を過ごすことができました。

又撮影会しようね~♪





帰りの刈谷ハイウェイオアシスにて




観覧車のゴンドラが一つだけ光っていました。

もしかして当たり? ご存知の方いらっしゃいますか?




宜しければこちらもどうぞ~ 


 DBC京都撮影会 ~8撮影 京都っぽい?編~
 
 DBC京都撮影会 ~8撮影 桜が主役編~
 
 DBC京都撮影会 ~8撮影 番外編~
 
 DBC京都撮影会 ~8嫁撮影編~
 
2012年04月03日 イイね!

DBC撮影会(IN 常滑)

DBC撮影会(IN 常滑)

DBCメンバーのこぷりさんよりお誘い頂き、焼き物の町の愛知県常滑市で行われた撮影会に行ってきました。

桜でも撮りましょう!ってことだったのですが、開花が間に合わず桜にこだわらずってことでこぷりさんの方でいろいろな案を出して頂き、常滑の焼き物散歩道に決定!

ここで問題が発生!
8は花以外の撮影はほとんどやったことがないので行き先が決まってからは 『何をどう撮る?』この言葉が頭から離れずドキドキしながら撮影会までの日々を過ごしました。

というのも写真を始めてからよく経験するのですが、はじめて行った場所や物を撮る時に行った先でいろいろ目移りしちゃって、結局ボツ作品を量産してしまうということを繰り返しているからです。

さて、焼き物の町に撮影場所が決まったと知った8嫁はと言うと・・・
事前にマグカップをわざわざ割って常滑で何を買おうか妄想中の日々。(呆
とまあ相変わらずです。

伊勢湾岸の刈谷ハイウェイオアシスで待ち合わせ、カルガモにて現地に向かいました。

到着後、早速撮影会のはじまり、はじまり~♪
今回は初めましてのクランブルーマイカさんも参加ですよ^^



被写体は取り合いですw




最近、導入したご自慢のレンズに満面の笑みw






皆さん最高の笑顔の中での撮影会でした。





いいの撮れた~? ううん 今狙ってるところ~



俺も持ってこりゃ良かった・・・





お蕎麦まだかな~?




8嫁さん!この前割ったやつの変わりにこれどお?

とまあいつものように楽しい撮影会でございましたとさw

宜しければフォトギャラも見てね~^^

 










プロフィール

「最後の夜 http://cvw.jp/b/654511/38601800/
何シテル?   09/25 21:32
はっち♪です。 30プリウスからRCZに乗り換えました。 初の輸入車です。 乗り込む度に愛車の気分を伺いながらエンジンをかけることに少しづつ慣...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

【故障】プジョー508 ルーフパーツ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/15 07:35:42
事故の決着☆ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/07 07:47:18
Uターン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/07/03 17:19:18

愛車一覧

プジョー 508 プジョー 508
RCZから乗り換えました
プジョー RCZ プジョー RCZ
デザインに一目惚れしました。 生産中止を知り、今しかない!と購入を決断しました。 人 ...
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
30型に一目惚れして思わず購入してしまいました。

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation