今日の帰宅した8の第一声。
まあいつもと変わらないのですけどね・・・
8 ”晩御飯何~?”
8嫁 ”今日はね~ 鰹のタタキ!”
自信満々で答える嫁。
日中暑かったのでなかなかナイスな献立だと思いました。
鰹のタタキの他には茶碗蒸しまで用意されておりました。
普段入らない海老まで用意していたのを8はキッチンの前を通り過ぎる際に見逃していませんでしたので密かに楽しみにしていました。
茶碗蒸しって上手く作るのってとても難しいんですよね。
嫁は何度か挑戦しておりましたが、味がしなかったり卵が固まりすぎちゃったり幾度と無く失敗を繰り返しておりました。
しかし、今日の茶碗蒸しはなかなかの出来栄えでした。
蒸し具合も良く、少し味が薄いかと思いましたがスーパーで売ってる松茸入りの100円の茶碗蒸しを超えてました。
銀杏・椎茸・鶏肉と食べ進め、入っているはずの海老を探します。
ゴロンとしたものがスプーンに当たったので感動のご対面!
8 ”あれ? なんだこりゃ?”
しかも随分ワイルドな入れ方でした
顔を上げてみるとそこには申し訳なさそうな嫁の顔がありました。
8 ”あのな~茶碗蒸しにちくわはいれんやろ~w”
嫁 ”かまぼこ買い忘れちゃって^^;”
なんだか今までの褒め言葉全部取り消したくなりましたね。
ずるい茶碗蒸しの結末は次回への成功の糧となることを祈ります。
忘れていましたが写真のほうを・・・
一昨日、こぷりさんと一緒に鳥川に蛍の撮影をしてきました。
昨年に続き、2度目の蛍撮影です。
8は新しく買った5D markⅢの多重露出を試してみたい!
でも35mm用の広角レンズを持っていないのでずるいレンズの70mmで撮影できないものかとこの2点を確認するつもりでした。
誰もいない撮影場所に着きにこぷりさんと撮影の準備をしました。
こ ”今日は2台体制で行きます♪”
8 ”2台体制? どういうことだ?”
こぷりさんはちゃんとまゆみさんの三脚も持ってきていたのです。
最近、こぷりさんはずるさに磨きがかかってきてますね・・・
プリウスにもう一台三脚がつんであることを思い出した8は抜け駆けされないよう取りに戻りました。
初めて普段荷物もちをしている旦那の苦労が報われた瞬間でした。
ずるいこぷりさんに何とか負けずに今まで使っていたデジタル専用レンズで広角側も撮影することが出来満足でした。
撮れた写真はこんな感じです。
去年の8の写真ですね。
今年は付属ソフトの機能で43枚分を重ねてみました。
本当は煩くならないように選んで重ねるんでしょうけどね
何せ初めてなので重ねる度にに蛍が増える事が楽しくって♪
明るい状態で撮っておいたものも重ねてみるとこんな感じ。
暗いほうが好みなんですが背景も見えないとダメとのことなので・・・
どっちが良いんでしょうね?
又蛍は狙いたいと思います。
【故障】プジョー508 ルーフパーツ カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2021/10/15 07:35:42 |
![]() |
事故の決着☆ カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2018/08/07 07:47:18 |
![]() |
Uターン カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2017/07/03 17:19:18 |
![]() |
2016年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2015年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2014年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2013年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2012年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2011年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2010年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2009年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |