• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

はっち♪のブログ一覧

2012年12月17日 イイね!

西から東へ

西から東へ先週末の事。


年内最後の3連休が取れたため、撮影旅行に出かけることにしました。
とは言うものの紅葉も終わってしまっていたので夜景の撮影をメインにすることにしました。

昨年、横浜の夜景は撮りに行ったので、今年は神戸+京都の花灯路を撮影する事にしておりました。


出発の前々日、どうも天候が芳しくない模様。しかも雪が降るらしい。
いろいろと考え、行く先を変更することにしました。


というわけで横浜リベンジ決定です!

折角横浜に行くとなればという事でアドバイザーにご連絡したところ、泊まってけー!
と有り難いお言葉を頂けましたのでお邪魔する事になりました。

藤沢に到着すると、すでにグランブルーマイカさんも既に到着しており、mioちゃんも一緒にみんなでごん太さんお奨めのラーメンを食べた後、滝を撮りに出かけました。

向かった先が洒水の滝。
DBC撮影会の始まりです♪








滝を撮ったり、川の流れを撮ったりして撮影を楽しみました。

駐車場に戻る途中に珍しいお地蔵さんを見つけ早速撮影です。
グランブルーマイカさんの活躍もあり、笑いの耐えない撮影会となりました。



多分マイカさんはこんな感じに撮りたかったんだと思います。


ふと気付くと8嫁の姿が見当たりません。
どこいったんだろう? と探し始めるといましたw


何か違和感が・・・


ALL ”ちょw 何持ってんの!?”


嫁 ”みかんが安くって・・・^^;”



旅は始まったばかりなのに・・・この先が思いやられます。


その後、サイトウカメラへ向かいここでも嫁だけお土産をゲット。

8は欲しかったアングルファインダーは我慢しました。


夕食後、何故か夜食を食べに行きまたまた撮影会です♪



楽しかった一日目の夜は更けていきました。

ごん太.さん、mioちゃん、グランブルーマイカさん楽しい撮影会有難うございました^^


横浜旅行 1日目 ~8撮影~

横浜旅行 1日目 ~8嫁撮影~


次の日、ごん太さんのアドバイス通り通勤渋滞の治まるのを待って横浜に向かいました。

予約してあったホテルにプリウスを預け、早速撮影の開始です♪

昨年、いけなかった『港の見える丘公園』までタクシーで向かいホテルまで戻りながら撮影しました。





 













絵になる風景ばかりでランチを食べる事も忘れ撮影に没頭してました。

ホテルにチェックインした後、大桟橋からの夜景のリベンジです♪
 チェックイン時に部屋の向きを選ぶ事ができましたので迷うことなくみなとみらい側を選びました。



昨年は一番良いとされる時間に晩御飯食べていたので撮れた写真は納得の行かないものでした。


 
↑昨年撮影したもの



夜景の撮影なんてしたことも無くノイズだらけですww

今年は越えられたのか?






左のビルの間には富士山を見ることが出来ました♪






リベンジ出来てるでしょうか?
今思うと、絞り優先モードだけで撮ってしまったので、マニュアルモードを使って撮影すればよかったと反省点も残っております。

防寒対策もしっかりしていったのですが、あまりの寒さに2時間程でギブアップ 。




 





晩御飯にランドマークタワー内にあるこちらのお店に行きました。

後で知ったのですが有名店なんですね^^;


昨年は早い時間だったのでお客さんも少なく、数量限定の『特切り厚焼定食』も普通に食べれましたが、今年は行列が出来ておりお目当ての『特切り厚焼定食』も売り切れでした。

ご存知の方もいらっしゃると思いますが、牛タンの一番美味しいところはタン元と呼ばれる舌の根っこの部分です。(簡単に言えば太い方)

舌の先に向かうほど硬くなり、タン先と呼ばれる場所は薄く切ったり、切れ目を入れるなどして柔らかく感じるように加工して出される事が多いです。

タン元は牛タンの4分の1ほどしか取れませんので希少であり厚切りで食べても柔らかく美味いのですw

値段も違う事もありますが覚えておくと損はありませんので、是非お試しください♪



ホテルの部屋に戻ると、



良い感じじゃない♪

窓が傾くタイプのものでしたので反射に気をつけながら撮影しました。



7階からの風景は最高でした♪


ここでいいじゃん!

まったく寒い中重たい機材を持って必死に撮影ポイント探す必要なんてありませんでしたよ・・・





夜明け前もちゃっかり撮影しましたw



横浜旅行 2日目 日中編 ~8撮影~

横浜旅行 2日目 夜景編 ① ~8撮影~

横浜旅行 2日目 夜景編 ② ~8撮影~

横浜旅行 2日目 ~8嫁撮影~


さて最終日。

お天気は快晴♪

当初、鎌倉でも寄って帰ろうか?と思っておりましたが、昨日見た富士山が気になり
ホテルで富士山の状況を調べてもらったところ良く見えそうだということになり撮影して帰ることにしました。嫁にも見せてやりたかったですしね♪

御殿場より山中湖を目指し以前に撮影したポイントまで向かいましたが、富士山の手前に丁度雲が掛かっており粘っても無理と判断して西側に移動する事にしました。

流石に3度目ともなれば、ちゃんと判断できるようになりましたね。



大正解ですw(精進湖より撮影)
風が湖面を揺らしてしまって逆さ富士は今回も撮れませんでした。




写真家の経営している喫茶店を見つけ、折角なのでお邪魔しました。
中で販売していた写真はそれは素敵な写真ばかりで8もいずれこんな写真とってみたいです。

その後、本栖湖、朝霧高原、白糸の滝を周りました。



白糸の滝では赤富士も見ることが出来ました♪

これだ!という富士山の写真は撮れませんでしたが又リベンジしたいと思います。


横浜旅行 3日目 富士山編 ~8撮影~

横浜旅行 3日目 ~8嫁撮影~




































































Posted at 2012/12/17 07:23:28 | コメント(6) | トラックバック(0) | カメラ関係 | 日記
2012年12月03日 イイね!

DBC撮影会(IN 祖父江町)

DBC撮影会(IN 祖父江町)

8さん 今日の撮影会のブログはいつあがるの?

最近のDBCメンバーの合言葉のように問われます。



年内には何とかなるんじゃない? 無理でしょw とまで言われる始末で・・・


そんなわけで






昨日は、稲沢市祖父江町で行われたDBCの撮影会に行ってきました。

銀杏祭りのメイン会場となる祐専寺に到着してみると

銀杏はほぼ終わってました・・・・。1週間遅かったようです。






しかし、DBCメンバーは貪欲に被写体を探します。













探せばいろいろあるもんですね♪







名鉄電車も近くに走っておりますので撮り鉄にも挑戦しました。

難しいですね~ 設定の変更やら瞬時に出来ないのでどうもうまく撮れませんでした。

動くものはもっと練習しないとだめですね。


昼食までの時間がまだ随分あるのですが場所を移そうということになり、モリコロパークに行きました。

しかしここで霙交じりの雨が降り出し、又あまりの寒さに何も撮らずに園内のスガキヤにラーメンを食べに行きおしゃべりタイムです。
このおしゃべりタイムが撮影会の楽しみのひとつだったりします♪


さてこの後どうする? どうしましょう?

このままお開きにするには勿体無い気もしますし、撮り足らない気もするし・・・

そこで8の知ってる近くの喫茶店にご案内する事になりました。



久しぶりに店内に入ってみると





店内のテラスの雰囲気がめちゃくちゃ良い!

撮影意欲に火がつき、さっさと注文を済ませ早速カメラ持って突撃~~~♪










ふう すっきりした~♪












最後に8号のポジションライト交換してくれた職人さん


有難うございました^^



電池は絶対前日に充電しましょうね♪













































2012年11月27日 イイね!

日本一の魅力

日本一の魅力冒頭に以前、8の不注意で8号のフロントバンパーを割ってしまいました。

思っていたよりかなりの重症で保険を使用して修理する事になりましたが、ただ直すんじゃ面白くないなあってことでこれを機にイメチェンすることにしました。

当初、G’sのバンパーにも惹かれておりましたが、ちょっと数が多すぎるなってことでお友達のきーchanやリアルポリッシュ☆ミズの水谷さんにもいろいろ相談してモデリスタのエアロツアラーのフルバンパーへの変更をすることになりました。

お二方にはこの場をお借りして御礼申し上げます。

有難う御座いました。




バージョンアップ後の8号です。
今度は割らないように気をつけたいと思います。




さて、話は9月の終わりまで遡ります。


以前、伊豆のスカイラインに行ったときに見た富士山があまりにも魅力的だったので、デジイチ始めてからいつかは撮ってみたいと思っていました。


しかしながら富士山というものはなかなか綺麗な状態で見ることができないので躊躇しておりました。当然撮りにいったこともありませんのでどこから撮れば良いかなんて事も分りません。

そんな中休みの日の前夜、天気が良さそうだという事が分った時点で、もしかしたら富士山撮れるかも?・・・

即、ネットで撮影の情報を検索後、そのまま家を飛び出しました。


休憩の為に立ち寄った富士川SA。
ここは以前富士山が良く見えたことを覚えていたので早速撮影♪

日付が変わろうとしていた頃なので辺りは真っ暗。




富士山がどこにあるのかさっぱり分らず、とりあえず町の灯りを頼りにレンズを向けます。 撮り方も良く分りません。試行錯誤していると・・・




いつの間にか雲が晴れて撮れてました♪

真夜中に富士山撮影している親父。 しかも喜んでる。怪しすぎますwww

翌日。



花の都公園にて

湖にうつる逆さ富士を撮りたったのですが無理でした。

精進湖・山中湖・河口湖などをまわり帰宅しました。


一ヵ月後・・・・


またもや休みの日に天気が良さそうです。

今回は富士五湖周辺で行われているもみじ祭り(ライトアップもあり)こちらを目当てに再度富士山を目指します。

今回は河口湖を目指します。
ナビが何故か中央道経由を指示しましたので山梨側の富士山を見ながら行くのも良いかと思いそれに従いました。

道中の紅葉がとにかく綺麗で、特に伊那~諏訪の間の紅葉の見事な事。
嫁も連れてきてやりたかったなあ等と柄にもない事を思いました。


 





4時間も掛かってしまったので他の場所の撮影は諦め、付近を撮影しながらライトアップを待ちます。










河口湖で行われていたもみじ祭り。

もみじ回廊のライトアップです。

なかなかうまく撮影できず宿題を残した感じになりました。

冬の富士山もいずれ狙ってみたいと思います♪


帰宅した8は嫁に、

8 ” なんとか富士山の写真撮れたから年賀状の写真はこれで行こうよ♪ ”

8嫁 ” それ良いかもね~ ”

8 ” でしょ!でしょ! ”

8嫁 ” でも うちは今年 喪中はがきだよ・・・ ”

8 ”  え? ”   ・・・・Orz





 
富士山撮影 ~夜明け・夕景~

 富士山撮影 ~ 夜景 ~













Posted at 2012/11/27 21:41:32 | コメント(10) | トラックバック(0) | カメラ関係 | 日記
2012年11月26日 イイね!

外国は靴のまま・・・

とあるテレビ番組を嫁と2人で見ていた。

日本の事を紹介する海外の番組を紹介する番組の内容だった。



TV ” 日本では家に入るとき、靴を脱ぐんだ。そして室内専用のスリッパという靴に履き替えるんだ。このスリッパはトイレにも専用のスリッパがあって、履き間違えて誤って畳の上にそのスリッパのまま上がってしまう事は日本ではとっても恥ずかしい事なんだ。”

8+8嫁 ” 笑 ”

8嫁 ” 結構あるってねえww ”

8 ” うんうんw ”

8嫁 ”外国じゃスリッパって使わないのかね~?”

8 ” そりゃ家の中でも靴のままだから使わないんでしょ?”

8嫁 ” そうなんだ~ ”

ここで8はあること←(コチラから)を思い出した。


8 ” まゆみさんは眼科に行っても靴のままだよ ”



8嫁 ” え? まゆみさんって外国人なの? ”



8 ” なんでやねん! ”
 

秋の夜長は過ぎてゆきます・・・










Posted at 2012/11/26 20:58:05 | コメント(10) | トラックバック(0) | 感想・意見 | 日記
2012年11月24日 イイね!

EOS学園に入校してきました(IN 山形) その3

EOS学園に入校してきました(IN 山形) その3ようやく写真の準備も出来、今日こそブログ書くぞ!と意気込んでおりましたところ。

そうだ! この前お土産でもらった生チョコ残ってたな。
生チョコでも食べながらブログ書こうっと♪





8 ”この前の生チョコの残りどこだっけ?”

8が冷蔵庫の中を探します。



8嫁 ” あ~ あれ干乾びちゃったからもう無いよ・・・ ”

8 ” え?? この間、お前に取り上げられて少しだけしか食べて無いじゃん。 ”

8嫁 ” 良く覚えてるね~ ”

8 ” そりゃね~ それで捨てちゃったの? ”

8嫁 ” 処分しちゃったよ・・・ ”

8 ” ふ~ん   で 美味しかった? ”

8嫁 ” うん! ”








かかったな!



そんな事はどうでも良いのですが。

さて3日目(最終日)です。

早朝、宿を後にして西吾妻スカイバレーを通り、福島県の五色沼に向かいます。






宿から30キロの道のりだったので五色沼には10時ごろには付くな~と思っていたのですが・・・ 撮影旅行の2人には危険過ぎる道でした。



カーブを曲がる度に目に飛び込んでくる景色に我慢できず・・・・












素通りなんて出来ませんでした。


















8号だって撮りたくなります♪

途中で売ってた福島のお野菜・きのこも買ったり、そんなこんなで1時間半で抜けるところが4時間掛かっちゃいました。


もう時間的に余裕もなくなってしまったので五色沼諦めようかなあ?と思い始めたのですが、




やっぱり後悔したくない!



ってことで翌日の仕事の事は忘れる事にしました。現実逃避ってやつですwww














興味ある方は読んで頂くとして早速、













なんとも不思議な色をした沼の水が印象的でした。



プリウスに戻ったところでEOSマンさんよりのメールに気付きました。

E ” 今、どの辺り走ってますか~? ”

とっくに帰路についているとおもいますよね・・・

お電話にてご連絡させて頂きました。


8 ” まだこれから五色沼出るところです^^; ”

E ” はぁ~? 何やってたの? 大丈夫なの? ”

8 ” すみません 写真とってたらこんな時間に・・・頑張って帰ります・・・ ”

EOSマンさんに最後まで心配おかけしちゃいました。




帰り道でも磐梯山みれたし♪





姥捨SAで夜景も撮れたし♪



天候にも恵まれ素敵な思い出が出来ましたとさ。 



山形旅行 3日目 ~ 8撮影 ~

山形旅行 3日目 ~ 8嫁撮影 ~ 
 


最後になりましたが、今回の撮影旅行でお世話になった
EOSマンMarkⅡさん本当に有難う御座いました。 

この場を借りて重ねて御礼申し上げます。

はっち♪







Posted at 2012/11/24 23:01:40 | コメント(8) | トラックバック(0) | カメラ関係 | 日記

プロフィール

「最後の夜 http://cvw.jp/b/654511/38601800/
何シテル?   09/25 21:32
はっち♪です。 30プリウスからRCZに乗り換えました。 初の輸入車です。 乗り込む度に愛車の気分を伺いながらエンジンをかけることに少しづつ慣...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

【故障】プジョー508 ルーフパーツ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/15 07:35:42
事故の決着☆ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/07 07:47:18
Uターン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/07/03 17:19:18

愛車一覧

プジョー 508 プジョー 508
RCZから乗り換えました
プジョー RCZ プジョー RCZ
デザインに一目惚れしました。 生産中止を知り、今しかない!と購入を決断しました。 人 ...
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
30型に一目惚れして思わず購入してしまいました。

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation