• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

v6-beatのブログ一覧

2012年10月30日 イイね!

ミトのスピーカー交換

さてさて始めましたミトのモディファイ。

まず最初は地味に、でも私的にはそれなりに優先順位の高いスピーカー交換での音質アップ。

156の時もそうだったけど、ミトも例に漏れず音質が悪く、ボーカルの声が前に出てこない感じ。

ちょーど、自分のカラオケのよう(笑)

ミト乗りの皆さんの整備手帳には、スピーカー交換例が少なくて、私のような素人がDIYするほどの情報が無かったので、今回はカーショップさんにお願いし、メーカー選択はカーナビに合わせて無難にPIONEERにしました。

交換の写真もショップさんにお願いして撮っていただきました。

では交換前後の違いをどうぞ!!


いかがでしょう??

若干高音が出るようになって、ボーカルの声も前に出てきているような気はしますが、投資額ほどの効果は…。

マフラーかノンダストパッドを優先すれば良かったかも~(汗)
Posted at 2012/10/30 18:00:15 | コメント(17) | トラックバック(0) | MiTo | 日記
2012年10月28日 イイね!

日和山温泉に行ってきました。

義父のお誕生日のお祝いに、兵庫県、日和山温泉ほか、一泊旅行に行ってきました。

総勢10名、レンタカーで出発


お宿は「金波楼」部屋からの景色は絶景です(^ ^)


楽しみにしていた夕食


デカイ甘エビととろける大トロ


但馬牛ステーキも


盛り上がった後のセガラリー対決。
若葉ちゃんにも勝てなかった私(^^;;


竜宮城にも行って来ました。


天橋立観光も(^ ^)


充実した旅行でしたよ〜。

次回のツーリングコースも発見。
お楽しみに!!








Posted at 2012/10/28 22:43:36 | コメント(14) | トラックバック(0)
2012年10月26日 イイね!

AROC-WJ@International

AROC-WJも国際的になりました。
昨夜、クラブのアドレスにこんな写真つきメールが…。

長いので、興味のない方はスルーしてくださいね。

FOR SALE – enquiries over NZ$45,000

Alfa SZ, chassis ZAR16200003000341, number 305 of the 1036 that were built. Car was imported/compliance checked and registered (in NZ) in June 2011 by current owner. Car came from Dubai where current owner used it for over a year. Car was purchased with 5200km on the clock. Currently sits at 18000km. It is in fine condition – just completed a 7000km trip on the south island. Service history starts with current owner only. Local service was provided by workshop in Auckland run by an AROC member (Tony Morgan). The car is also known by the SZ registrar in the Netherlands, Eduard van de Beek.

The car is in near perfect condition, as good as a regular driver can be really, without being concours condition
• Brand new:
o SS exhaust system without cat, from downpipes to original rear muffler
o Mechanical belt tensioner
o Bosch battery
o Silent blocks front sway bar
o Windscreen wipers Bosch S48
o Door rubbers (not the small ones)
o Clutch
o Toyo front tyres (Toyo rear tyres are still 70%)
• Modifications
o Squadra corse chip
o Matching grille in front of condenser aircon (bumper) and oil cooler (under the car)
o One way valve added to brake booster vacuum connection
o Fan rewired to remain activated with ignition off and override switch installed
o Plastic trim around rear glazing removed and replaced by top qualitry marine/automotive grade window sealant “sikaflex” to ensure the car is water proof as opposed to the original trim which turns the car into a swiss cheese. Front windscreen to follow soon.
o 3M stone protection film fitted to headlights and bumper
Car comes with
• Spare parts – clutch master cylinder, fuel pump and some other bits and pieces.
• Alfa SZ car cover in brand new bag
• Alfa SZ original parts book
• Alfa SZ workshop manual - PDF and hardcopy
• Alfa SZ leather wallet with glove box booklets
Car is complete apart from the following
• No spare wheel nor leather bag for spare wheel
• No original tools other than wheel spanner and spark plug spanner
• No first owner certificate

Car was recently featured in
• Car Middle East in Dubai -
• Wheels Magazine in Dubai
• The National Newspaper in Dubai
Car was also exhibited, along the Alfa 8C, at the Alfa Centenary celebration at the Alfa dealer in Dubai
Minor imperfections yet to be sorted by new owner. I believe in honesty so have listed what I consider requires attention.
• Front face of dashboard (where it meets the glass) has curled up a bit due to excessive heat. Dash needs to be removed and it then should be an easy fix.
• One of the roof lining fibre glass panels is broken (covered with imitation leather). Easy fix. You would not even notice the crack because the lining is still intact.
• Tiny spot on the carpet, just behind the passenger seat.
• The front windscreen still has the bad original plastic trim and I certainly would replace this with Sikaflex, to avoid water entering the car. On top of that, the flush finish of the sikaflex looks much better too.
• Some minor de-lamination of the front windscreen (apparently lots of cars have this). Only at bottom left corner.
• Since the car had not been used for years before I purchased it, kids had put some scratches on the paint work. Consequently the bumpers, bonnet, roof, spoiler, sills and top of the rear quarter panels were repainted, using the original colour. The original paint has faded marginally over time though so there is a slight difference in colour.
• Car is pretty clean underneath. Rear suspension requires a coat of paint because is dirty and has some surface rust.




ネイティブの私がポイントを訳すと以下の通りです。(*^-^*)

真新しい:
o 縦樋からオリジナル後部消音器までの猫のないSS排気システム
o 機械的なベルト・テンショナ
o ボッシュ・バッテリー
o 暗黙のブロックはスタビライザーに面します
o 前面ガラス窓拭器ボッシュS48
o ドア・ゴム(小さなものではない)
o クラッチ
o 東洋フロントタイヤ(東洋後部タイヤはまだ70%です)?
修正
o スクワドラ死体チップ?
o コンデンサー・エアコン(バンパー)およびオイル・クーラー(自動車の下の)の前の鉄格子とのマッチ

興味のある方は、個人輸入でどうぞ~(笑)

Posted at 2012/10/26 20:42:08 | コメント(8) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2012年10月24日 イイね!

11/11(日)に「紅葉、芸術、体験ツーリングin奥津」を行います♪

皆様お待たせしました。

「紅葉、芸術、体験ツーリングin奥津」のプランができました。
奮ってご参加ください。

日時   11月11日(日)
参加費  各自実費

スケジュール
7:00  倉敷IC入口集合
7:30  岡山道 総社PA出発
8:10  中国道 真庭PA出発
8:50  奥津渓in
9:30 妖精の森ガラス美術館
      見学&サンドブラスト体験(有料)
12:00 うたたねの里 いっぷく亭(昼食)

  森林公園経由

15:00 ぶんぶんファクトリーでまったりタイム


【ツーリングのポイント】
(1)名所の奥津渓は、9時から交通規制で進入禁止。
   早起きして進入するよ~。
   http://kanko.town.kagamino.lg.jp/event/2012%E7%A7%8B.pdf

(2)妖精の森ガラス美術館では、「サンドブラスト体験」をする。
   (約60分、1,050円/人)
   http://kanko.town.kagamino.lg.jp/fairywood/craft/index.html

(3)田舎の雰囲気「うたたねの里 いっぷく亭」で昼食。
   http://kanko.town.kagamino.lg.jp/eating/kamisai-e/

(4)森林公園を抜ける山道で紅葉を。(路上駐車ができれば駐車)

(5)山田養蜂場経営「ぶんぶんカフェ」はちみつたっぷりスイーツを。
   http://beekeeper.3838.com/profile/shop/bunbunfactory.html

ちなみに、下見をしていませんので、多少のハプニングはご容赦を!!

みなさん、一緒に楽しみましょう~(*^-^*)

参加される方は、人数と合流場所を11/4(日)までにお知らせください。
お待ちしていまーす(*^-^*)

Posted at 2012/10/24 20:58:33 | コメント(11) | トラックバック(0) | ツーリング | 日記
2012年10月22日 イイね!

倉敷と北海道へ

先日の日曜日、行ってきました倉敷&北海道。(^ ^)

まずは倉敷。
美観地区にある神社のお祭りと屏風祭りの併催でした。


街には「すいんきょ」。


「じじ」と「ばば」がいて、持ってる団扇で頭を叩かれると無病息災だとか。

屏風祭り。
昔、天領だったこの辺り。
その時代に家々が持っていた屏風を年1回公開するお祭りです。


そして北海道。
いや、近くのデパートで開催されている北海道展へ行ってきました。

買ったのはこちら
そのいち


やっぱ、カニでしょう。
美味かったよ~。

そして北海道のスイーツと言えば、「ルタオ」フロマージュは最高です。


そんなこんなで充実した一日でした。(*^_^*)





Posted at 2012/10/22 22:41:02 | コメント(15) | トラックバック(0)

プロフィール

アルファロメオ大好きのv6-beatです。よろしくお願いします。 VWゴルフGTIにも惚れちゃった。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/10 >>

 123456
7 8910111213
14151617 181920
21 2223 2425 2627
2829 3031   

リンク・クリップ

プラスチックパーツの傷けし 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/21 12:38:58
SOFT99 ガラコワイパー パワー撥水輸入車用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/14 10:27:54

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
複数回試乗したメガーヌRS&アルファロメオジュリアとの最終選考、ほぼメガーヌRSに決めて ...
マツダ CX-5 マツダ CX-5
2022年2月20日にお別れしました。 過去に所有した中で、家族の評判が最も良い車でした ...
アルファロメオ 147 白蛇 (アルファロメオ 147)
2015年12月14日、静岡の大切な友人からバトンを受けてオーナーとなりました。 ヌボ ...
アルファロメオ MiTo アルファロメオ MiTo
ミト TCTコンペ エトナブラックが神奈川県から我が家に嫁いできました。 156とはまた ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation