• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

v6-beatのブログ一覧

2016年04月24日 イイね!

大山フォトツー、お疲れ様でした♪

大山フォトツーに参加された皆様、お疲れ様でした♪

フォトツーと言いながら、使い物にならない写真しか撮る腕のない私。
ブログにアップしようと確認したけど案の上、使える写真がなーんにも無い(涙)。

ということで、せめて私たちがソフトクリームを食べた「大山まきばみるくの里」で、私たちの楽しそうな様子を見ていた親子の会話が聞こえたので紹介しておきますね!!



やっぱり、楽しさは周りに伝わるみたい(^^)















以上、おしまい!(笑)

楽しそうでしょ♪
今回、参加できなかった方々、次回はご一緒しましょうね!



オマケ(^^)
本日の参加車




詳細は他の参加者のブログをご確認くださいね。
写真被りはいやだね、早く上げすぎないでくださいね、と
ブログアップを張り切っていたこの人に注目!!

(さて、誰にリンクが飛ぶでしょう~)

参加者(向かって左の車より)、敬省略で)
よっちゃんかっしー159、v6-beat、harl-zeiss慎@神戸あるじぇんてぃペケぺけCLUB3.8
Posted at 2016/04/24 20:36:46 | コメント(8) | トラックバック(0) | ツーリング | 日記
2016年04月20日 イイね!

ミトのオイル交換に行ってきました!

4/17(日)、ミトのオイル交換に行ってきました。

これまでは隣県のショップにお世話になっていましたが、先日より「手洗い洗車年間契約、洗車回数無制限」でお世話になっているご近所のショップで、ミトのオイルグレードのボトルキープメンバー制度があることを知り、オイル交換もお世話になることにしました。

このショップにはBOSCHとTEXAのコンピューター診断機があることもポイントです。(^^)

ショップ内はこんな雰囲気



オイルはこちら


ミト純正指定グレードの5W-40
特に高性能な銘柄ではないですが、価格優先でね♪

お客さんにアバルトや156は居るそうですが、マルチエアーエンジンは初めてとのことなので、とりあえず10リットルキープコース(¥10,840)でお願いしました。

オイルフィルターも交換しやすい位置にあるし、問題なくサクッと終了。
もちろん洗車もセットでね。
特に難しい位置でなければフィルター交換工賃は無料です。

なかなかいいとこ発見したかも(^^)
Posted at 2016/04/20 21:00:07 | コメント(4) | トラックバック(0) | MiTo | 日記
2016年04月19日 イイね!

パーツガトドイタヨ!!

という訳で、購入したパーツが届いたよ~。

我が家では、マフラー交換は基本ご法度なので、これは補修用パーツ(ここ大事)になります。(^^)

海外の某ショップに発注をかけたのが4/4の21時。

「ふつーなら、3-6日で届くよ~」的な連絡を英語でもらいつつ、補修用パーツだしこーんな梱包(画像は拝借)で届くだろうから、「ちょっとしたパーツだよ~」と軽く説明しようかなーと。



そしてついに4/9、届きましたよ。早いですね~。(家族は偶然留守でした)


その梱包がこちら↓









ボディコン???









まんま、マフラーじゃん (-"-;A ...アセアセ)


いくらコストパフォーマンスの高いマフラーとはいえ、この梱包にはぶったまげちゃったよ~(笑)。

で、梱包を解くと


多少、雑な溶接があったり。


あの梱包なので凹んでたり


でも一応、日本で車検適合のeマークの刻印あり。
made in italy  イタリアe3


装着前




装着後




イタリアCSC社製
なかなか品のあるジェントルな雰囲気(^^)
見た目は満足だわ(^^)

サウンドの方は…
こんな感じかな



想像してたよりジェントルではない(笑)

1500~2500rpmまで、ちょっとコモリ音がきついかな。
でも、そこを超えればなかなかの快音。

回せば問題ないもんね!!

ということで、またドライブの楽しみが一つ増えましたよ~♪
Posted at 2016/04/19 20:24:55 | コメント(8) | トラックバック(0) | 147GTA | 日記
2016年04月18日 イイね!

4/24(日)大山フォトツーリングのスケジュールです♪

参加表明をいただいた皆様、ありがとうございます。

まだ参加表明をされてない方、締切は特にありません。
参加表明・ドタ参も歓迎します!!
(「ドタ参するかも」って言ってくれると嬉しいな)

では、スケジュールを簡単に説明します。


8:00   岡山自動車道下り線  総社PA出発

9:15   米子自動車道下り線  蒜山SA出発

10:00   植田正治写真美術館到着

         美術館見学&フォトセッション1
          限られたエリア・景色の中で、工夫を凝らして撮ってみましょう♪

12:00  ランチ
     
         ブルワリーレストラン ビアホフ ガンバリハフスでランチ
          大山Gビールが有名です。
          美味しそうに飲む他のお客さんを見て、「忍耐」を養いましょう♪

13:00  周辺撮影
  
          フォトセッション2(フリー)
              大山は、すべての景色が撮影の題材になります。
           「ツーリングメンバーはみーんな同じ写真」にならないよう、好き
           な場所に移動して思い思いに撮影しましょう♪
           撮影に飽きた方は、大山を愛車で疾走もいいですね!
       
14:30  大山まきばみるくの里に集合

          反省会ですよ~!! 

15:30頃 解散

尚、前日午後の時点で大山町の降水確率が高いときは、ツーリングを中止にすることがあります。


ツーリングに行くと、皆と同じ写真ばかり。

急いでアップしないと、被っちゃうので困るな~。

被ったから、面白ネタで攻めようか。

って、ならないように、フリーセッションを設けてみました。



楽しいかな~、どうかな~。(^^)

       
Posted at 2016/04/18 20:21:27 | コメント(8) | トラックバック(0) | ツーリング | 日記
2016年04月17日 イイね!

ミトのヘッドライトウォッシャーが「ぼよよ~ん!!」

先日、洗車をしていた時にふと見て気づいちゃった。

「また、ぼよよ~んとなりそうじゃ~」(^^;


ミトのこのノズル、使うとヒンジのところが壊れて元に戻らなくなることが多いらしいです。

しかもこのパーツは無塗装での供給になるので、パーツ代+塗装代がかかるという怖ーい代物。

前回の故障以降は使わないようにしてたんですけど、なぜか再発っぽいです。
バンパーが痩せて、そう見えるってこともあるのかな?!

基本的にヘッドライトウォッシャーは使わないので、今回は両面テープで貼りつけることにしました。(^^)




処置後の写真がこちら↓


バッチリ~!!
写真、ちょっとみずらいな。というか、庭の鉢植えが写り込みすぎ~(笑)

でも間違ってウォッシャー使ったらどうなるんだろう…(^^;
Posted at 2016/04/17 18:13:13 | コメント(6) | トラックバック(0) | MiTo | 日記

プロフィール

アルファロメオ大好きのv6-beatです。よろしくお願いします。 VWゴルフGTIにも惚れちゃった。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

プラスチックパーツの傷けし 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/21 12:38:58
SOFT99 ガラコワイパー パワー撥水輸入車用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/14 10:27:54

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
複数回試乗したメガーヌRS&アルファロメオジュリアとの最終選考、ほぼメガーヌRSに決めて ...
マツダ CX-5 マツダ CX-5
2022年2月20日にお別れしました。 過去に所有した中で、家族の評判が最も良い車でした ...
アルファロメオ 147 白蛇 (アルファロメオ 147)
2015年12月14日、静岡の大切な友人からバトンを受けてオーナーとなりました。 ヌボ ...
アルファロメオ MiTo アルファロメオ MiTo
ミト TCTコンペ エトナブラックが神奈川県から我が家に嫁いできました。 156とはまた ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation