• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

KEN@TAROのブログ一覧

2010年08月31日 イイね!

EJ257チューン(2)

ググってるとこんなの、発見しました~

BRIAN CROWER(ブライアン・クラワー)という米国のパーツメーカーの「EJ25 2.71L ストローカーキット」です。米国のインプ用のキットなんでしょうか。。





ホームページでのコメントです↓

BCストローカーキットは高性能パーツ(ピストン・コンロッド・クランクシャフト)を使用し、排気量アップにより低速から大きなトルクを発生させます。

更に、パワーアップだけではなく、素材から吟味され最新の設備と熟練のスタッフによって作られたBCエンジンパーツによって、信頼性と安全性、そして長寿命なエンジンライフも手に入るのです。

BCストローカーキットによってあなたが入手出来るのは、驚くばかりのハイパワーとハイトルクだけでは有りません。

素材から吟味され最新の設備と熟練のスタッフによって作られたBCエンジンパーツによって、眼に見えない信頼性と安全性、そして長寿命なエンジンライフも手に入れる事ができるのです。


だそうです(笑)


純正とストローカーとの比較です↓

◆純正スペック:
EJ25 99.5mm Bore x 79mm ストローク - 7.913" ブロック高さ

◆BCストロカースペック:
EJ25 102mm Bore x 83mm ストローク

装着後の性能がどれだけ上がるのかは不明です。。
それと米国製なんで、商品のアフターサービスがちょっと不安ですね。。
Posted at 2010/08/31 22:05:29 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2010年08月30日 イイね!

次回オフ会はこんな感じで(笑)

まずは、芦有ドライブウェイでのんびりツーリング♪



次は阪奈道路で山登り♪


最後は阪神高速をぐーるぐる♪



こんな感じでいかがでしょう?



あ、しもた、全部シビックやったww
Posted at 2010/08/30 22:52:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2010年08月29日 イイね!

オフ会@針TRS

今日は以前から楽しみにしていたインプレッサのオフ会。

兵庫県からはゆうレンジャーさん、三重県からはTERU☆輝さん、ともに小生と同じGRFに乗っておられるお友達に参加いただきました。

皆さん、暑い中遠方から参加いただき本当に有難うございましたm(_ _)m

参加いただいた皆さんの愛車です♪



左 TERU☆輝さん
中央 ゆうレンジャーさん
右 小生

みなさん、細部のエクステリアにも、ものすごくこだわっておられ、めちゃめちゃカッコ良かったです!いい勉強させていただきました。小生もなんかせにゃ(^ ^ ;

そして、すぐそばでmixiのインプレッサ乗りの皆さんによるオフ会もすぐ傍でありまして、こっそり?撮影させていただきました。
想像はしていましたが、こちらもやはりもの凄い車ばかりでした。





そして、しばらく車談義で盛り上がった後、皆でチューニングショップ、HKS関西サービスさんへGO!
今後のチューニングについて、参考になるお話を色々と聞かせていただきました。時間が経つのを忘れてしまいます。



最後に、今日はほんまに楽しかったです。参加いただきました皆様、有難うございました。感謝です!

次回はツーリング&グルメのオフ会したいです!


おまけ


帰りに、インプレッサマガジンを買おうとジュンク堂という大きな書店に立ち寄ったのですが、どこを見ても本が見当たらない。

小生「すみません、インプレッサマガジンを探しているのですが。。」と、置いている場所を店員さんに尋ねたところ、

店員「すみません、当店では取り扱いがございません」

小生「な~にぃ~!?(クールポコ風に)」

インプレッサ乗りの聖書、インプレッサマガジンを置いてないとは・・ 

というわけで、近所のOBPと夕日を撮影して帰りました。。
Posted at 2010/08/29 23:08:22 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2010年08月27日 イイね!

夏休み報告

能登半島に行って参りました。いやあ、北陸といえど、暑かったです。

1日目。用事のため大阪を出たのは午後3時。
なんとかなるやろ。。と気軽に考え、北陸道を走ってると見る見るうちに真っ暗。。
能登有料道路は道路灯もなく、時折ハイビームにする始末。
午後10時にホテル着。。
嗚呼、夕食にと考えていたお目当ての能登丼のお店も閉店~ 撃沈です。

2日目の朝、輪島の朝市を覗く。お盆を過ぎているにも関わらず人、人、人。
一見静かな通りを1本入ると、もの凄い活気。



運転の疲れで寝過ごし、食べられなかったホテルの朝食の代わりに、海鮮丼を。



輪島で漆塗りの美術館や、土産店を覗いた後、和倉温泉へ。
途中、千枚田に。。実際見ると、感動。心が洗われます。




道の駅でぱちり。。


途中日本海沿いの道の駅に立ち寄ったりしていたため、ホテルでの夕食にギリギリセーフの時間に到着。
出てきた夕食はこちら。1人前です。。女性なら多分食べれないかと。。



左に切れているのが蟹。そしてコンロの上に乗っかってるのが海鮮蒸篭蒸し。コンロの右隣には、大量の甘エビ。こんなに沢山生の甘エビを食べたのは初めてでした。。

3日目 和倉から北陸道を直江津手前、上越JCTまで走り、上信越自動車道、長野自動車道で諏訪湖。旅館に着いたのはここも夜10時。
油屋さんという旅館に宿泊したのですが、和室で風情があり、そして、朝食もボリューム満点。良かったです。。

そして初めての諏訪湖。綺麗でした。。


車で諏訪湖を一周した後、中央自動車道経由で、富士山麓を抜け、御殿場まで。
御殿場から初めての東名高速で大阪へ。
途中浜名湖SAではうなぎ弁当を食べた後、花火(浜名湖?)も見れてラッキーでした。

大阪へ到着したのは午前1時。

今回のツーリングでの走行距離は1,900km。燃費は11.1kmでした。
Posted at 2010/08/27 01:03:52 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2010年08月26日 イイね!

リアから異音(続)&お詫び

リアからの異音ですが、もう一度乗ってみて同じ症状が出るかどうか、テストしてみたところ、なぜか止んでいました。

車高調の症状だと、続いて出るはずなので、他が原因だったのかも知れませんが、とりあえず、もう暫く乗ってまた同じ症状が出たらディーラーさんか、ショップさんへ相談しようと思います。

お読みいただきました皆様、お騒がせいたしましたm(_ _)m
Posted at 2010/08/26 22:01:06 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「クアラルンプールで乗り換えなう。」
何シテル?   04/21 21:49
車を通じて、色々な人とお友達になりたいです。 よろしくおねがいします♪
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

オサムファクトリー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/03/05 22:29:44
 
関西サービス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/03/05 22:28:48
 

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
免許をとって新車で買った三菱のミラージュ(1.3LのATです)に乗っていたのですが高速道 ...
三菱 ミラージュ 三菱 ミラージュ
免許を取って初めて購入した車で12年間乗りました。九州、東北、中国地方、色々旅しました。 ...

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation