• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Vesのブログ一覧

2020年03月20日 イイね!

鮟鱇ツーリング2020<1日目>

鮟鱇ツーリング2020<1日目>

鮟鱇ツー当日!
私にとっては2日目の朝です。


すっごく良い天気!
alt


番長が朝ごはんを食べに連れてってくれました。
alt

alt

早朝からやっている干物屋さんと併設されている食堂で、好きなものを取って会計をするというスタイル。
alt
つい食べ過ぎてしまいました。
そして美味しい!

さて、もう一人、福島のワル乗りTさんと合流し、
alt

3台で出掛けます!
alt
やっぱり1人で走るより良いね~
alt


北茨城ICで待ちます。
alt

時間正確にワル軍団登場!
alt
挨拶もそこそこに、出発します。
そう、北茨城インターは停める所少ないの。

先頭は番長
alt

後ろはワルの群れ。
alt
ん?すぐ後ろはワルじゃ無いか?
alt


昼食に連れて来てくれたお店はここ。
alt

「天心丸」さん
alt

コロナ騒ぎのこの時期に、店は混雑。
alt

ここで後ろのバイクが判明。
alt
ロケットⅢだったんだ~!
しかもかなりのカスタム!

超人気店はどんな料理なのか、ワクワク!
alt

刺身定食を注文した人から運ばれて来ました。
alt
写真では分かりずらいですが、かなりの量!
これ、一人分?
デカ盛りのお店だったのか~?

1つの切り身がでかい事!
alt

天ぷら定食も運ばれて来ました。
alt
うわっ!
これもデカッ!

何と!ハサミが付き、切って食べるんだと。
alt

この時点で食欲が失せて行く~

煮魚に、
alt

焼き魚。
alt

もうイヤな予感しかしません。

来ました!

私の頼んだ天丼。

ドーン!
alt

やはりハサミが。
alt
これで 1,350円

頑張って食べましたが、残してしまいました。
ゴメンナサイ・・・

お腹一杯で、天心丸さんを後にします。
alt

景色の良い高台へ連れてってくれました。
alt

おお! 絶景かな。
alt

alt

展望台もあり、
alt

ここから六角堂を望む。
alt

ズームで
alt
震災の時に流され、再建されたらしいです。

そして、映画「天心」のロケ地であるこの場所。
alt

alt

セットも公開されてました。
alt


窓から撮!
alt
ちょっと不気味?
切腹シーンかと思いました・・・

恥ずかしながら、私、岡倉天心という方も映画も知りませんでした。
六角堂も・・・

横山大観も一緒に絵を描いていたんですね~
映画も観てみたくなりました。


場所を移し、六角堂を見に行きます。
alt
入場料は400円。

ここからも絶景!
alt

alt

六角堂側から海を臨む。
alt


ここは紅の豚のロケ地
alt

alt
ウソです・・・


岡倉天心さんの住居もありました。
alt


また少し走ります。
alt

海沿いの道は気持ち良い~!
alt

バイクで来て良かった。
alt

alt

今度は工業地帯を爆走!
alt

alt

alt

alt

alt

alt

alt

alt

alt

alt


写ってない方、ごめんなさい・・・

alt
楽し~!
alt


そして、いわきららミュウで、
alt

alt
海をバックにと思いきや、完全逆光だったので、
alt

方向を変えて撮!
alt
4年前の全国ミーティングの記憶が蘇ります。


alt
宿に急ぎます。
alt


宿に到着の図。
alt

カンパーイ!
alt

お楽しみの鮟鱇鍋
alt

かわいらしい店員さんが作ってくれました。
alt

今回はドブ汁では無かったのですが、味噌仕立てのスープも美味しかったです!
alt


この後、遅くまでワル談議が続いたのは言うまでもありません。

植田の街に繰り出した猛者もいたとか・・・

翌日に続く
Posted at 2020/04/02 00:23:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | ワルキューレ | 日記
2020年03月19日 イイね!

鮟鱇ツーリング2020<前泊編>

鮟鱇ツーリング2020<前泊編>
今シーズン初のツーリングはいきなりロング。

関東中心のワル仲間で、毎年行われていまして、いつもならクルマで参加しているのですが、あまりの暖かさにバイクで行く事を決意!

行き先は北茨城というより、福島県のいわき。

さすがに信州は朝晩まだ寒いので、前日入りすることに。

バッグも装着し、ロング仕様です。
alt

目的地の福島県のいわきまではさみしく1人旅。

写真も少な目です。

談合坂SAで給油+昼食休憩。
alt

ここで食べた鶏塩ラーメン、
alt

最近はSAのラーメンもクオリティ高くなりましたね~
alt
私好みのあっさりしたお味でした。

あ、忘れてました。
alt
距離メーター(覚え書き)
満タンで冬眠していたので、ここまで約160Kmなんですね。

中央道→圏央道→常磐道と走り、

ここは友部SA
alt
そう、一人ですので給油以外では止まりません。

風は若干あるが、暖かくて気持ち良い。

いわきICで高速を降り、
それらしい看板が出て来ました。
alt
ここももう何回目になりましょうか?

はじめに向かったのはここ。
alt
小浜の海水浴場。
alt
明るいうちに到着することが出来ました。

この近くにあるワル友、HN「番長」宅にバイクを停めさせてもらい、
近くにある「健康センター」へ、
alt

しかも奥様に送ってもらい、ここで番長の仕事が終わるのを待ちます。

長旅の疲れを様々な湯で癒し、
当然こうなりますよね~
alt

この後、番長宅で飲み&宿泊

お世話になりま~す!

2日目に続く
Posted at 2020/04/02 00:23:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | ワルキューレ | 日記
2020年02月19日 イイね!

松本を代表するやきそば店

松本を代表するやきそば店
松本を代表するやきそば店。

といえば「たけしや」さん、
らしいですが、
やっと行く事が出来ました。

何を隠そう、無類の焼きそば好きの私。

以前から存じてはおりました。

いざ、入店!
alt

さすがに人気店。

平日だというのに混雑してました。

おばちゃんの元気な接客が感じ良い。
(これも人気の秘訣かも?)

<駐車場情報>
店の前に3台ほど停める事が出来ますが、停められない場合は近隣の駐車場に停め、帰りに100円キャッシュバックというシステムらしいです。


さて、ランチがお得なんですね。
alt

メニューを撮!
alt
具やトッピングはいろいろあれど、
さすがに専門店だけあって、焼きそばのみ!
期待が膨らみます!

卓上の調味料。
alt
ソースや七味、胡椒、ふりかけ。
気になったのは「ニンニク酢」
伊那ローメンを思わせるほど豊富です。

紅ショウガはお好みで、というのはありがたいですね。

肉ランチ普通盛り700円にしました。
alt
小盛りのご飯にスープと漬物小鉢が付いてこれはお得かも?

太麺にソースが香り、美味しそう!
alt

太い麺は弾力はそれほど無く、伊那ローメンの蒸し麺に似た食感で、オーソドックスな焼きそばとはちょっと違う。
alt
なるほど、くせになりそう。

途中、ニンニク酢で味変を楽しみ、初めての「たけしや」さん、堪能して来ました。

機会があったらまた来たいと思います。
Posted at 2020/04/02 00:23:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | グルメ | グルメ/料理
2020年01月03日 イイね!

正月3日目

正月3日目

今回の年末年始は長い連休。

正月も3日目、

犬の散歩ついでに地元の神社へ参拝します。

遠回りルート、
裏山を越えて行くので、リードが外れ喜んでいます。
alt

今年は雪が降らなくて歩きやすい。

例年ですとこんな感じなのに。
alt

さすがに誰も居ません。
alt

静かです。
alt

御守りも信用販売。
alt
どこかの国なら考えられません・・・


これが問題の倒れそうな大木でしょうか?
alt

樹齢何百年でしょう!
alt


切るのにも、かなりお金がかかるそうですね。
alt


という、1人初詣の巻でした。

あ、一人じゃ無いか・・・
Posted at 2020/04/02 00:22:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年12月01日 イイね!

下田ツーリング帰路編

下田ツーリング帰路編

2日目です。

朝のえりか荘。

そして、昨日は暗くて見られなかったワル友の愛車たちが佇んでいます。
alt

下田のジェットさんは相変わらず独自のカスタム。
alt

SUGIさんのすごいトライクは今回調子良さそう。
alt

リアビューはまるでクルマ!
alt

ワルを卒業する人達で人気の車種。
alt

岐阜のAOさんも独自路線。
alt

ワル卒業生の王道はやはりGLですかね~
alt
幹事の白いDTC、恰好良い~!

SATOさんのF6C。
alt
これがワルに一番近いですかね?

セローで来られた方も。
alt

で、私の(お借りした)トリシティ。
alt

全国ミーティングと違い、いろいろな車種があり、これも楽し。

朝の海。
alt

alt
海っていいな~、と、こういう地に来ると思う海なし県人であります。
alt

漁師さんは朝も早い。
alt
宿の目の前が漁場になっているのでしょう。

漁師小屋?も宿のすぐ近くにありました。
alt


さて、朝ごはんです。
alt
必要にして充分な朝食。

出発前に試乗タイム。
alt
BMはやっぱり良いな~!
って言っているのでしょうか?

そろそろ出発です!
alt


alt

漁師町らしい、良い感じ~
alt

皆で走るのもまた楽し。
alt

alt

海沿いは気持ち良い~!
alt

alt

alt

alt

伊東の道駅
alt

こんなトイレがありました。
alt
キレイなトイレで幸せな気分になりました。

alt


途中、本体と別れ、

伊豆長岡で立ち寄ったここ温泉饅頭で有名らしい「黒柳
alt

alt

見た目は普通の温泉饅頭ですが、
alt

これが美味しいの!
alt


次は沼津港の市場へ。
alt

日曜日ということもあり、混雑。
alt

alt

フルさんの家に向かい出発するもまたきれいに富士山が!
alt

alt


昨日も食べましたが、やはり富士宮やきそば食べたい!
alt
あれ?いつものオレンジの幟旗じゃ無い?
富士宮市ではなく、隣の富士市だから?

案内されたのはここ「さくらい」さん
alt


リーズナブルで、
alt
美味しいやきそばでした。
alt
麺は王道のマルモ製麺所さんのものでした。

黒電話も現役で活躍しており、店主の奥様も元気なお店でした。
alt
御馳走様でした!

フルさんの家はもうすぐ。
alt
ここでも富士山が!

フルさんと別れ、朝霧高原で帰路につきますが、
ここの富士山も美しく、撮!
alt

今回はいろんな角度で、いろんな富士山を見た旅でした。
alt


楽しい2日間。

フルさんはじめ、遊んでくださった皆様、
ありがとうございました!

Posted at 2019/12/08 17:50:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | ワルキューレ | 日記

プロフィール

新車購入を期に登録させていただきました。 クルマいぢりは得意で無い不器用オヤジですが、よろしくお願いします。 ブログもクルマに関係無い内容が多いです。 良...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

ホンダ アクティトラック ホンダ アクティトラック
2022年3月 ファーストカーになりました。 初めての軽トラ所有。 仕事でも、普段使いで ...
アバルト 695 (ハッチバック) アバルト 695 (ハッチバック)
ヨイサッ! ヨイサッ! の御柱の年に エッセエッセ購入。 楽しいクルマです。
ホンダ ワルキューレ ホンダ ワルキューレ
ワルキューレ ホンダの絶版車、水平対向6気筒・1520ccのエンジンとめずらしいレイア ...
スズキ レッツII 通学快速 (スズキ レッツII)
知り合いから不動車を譲り受け、復活させました。 今では希少な2st、気持ちの良い加速をみ ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation