• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yoki0206のブログ一覧

2010年02月18日 イイね!

そう、これ、これ!

そう、これ、これ!皆さんは写真のコレ、何だか分かりますか?

実はコレ、6年前に秋月のキットをベースに自作した液晶モニターなんです。当時、都内の音楽イベントで映像をお手伝いしていて、どうせなら面白いモニターを作っちゃえ!って、素人丸出しの勢いで製作しました。

で、なぜそれを今頃になって引っ張り出してきたのか…?

はい、実は先月作ったフットライトにエーモン&八木澤さんコラボのフットライトLEDコントロールユニットを装着しようと思っているのですが、なるべくならタップで純正のケーブルを傷つけたくなく、延長ハーネスを自作できないかなぁ、と。


// ここから妄想 (^^;)

そういえば、昔、液晶モニター作った時に、拡張性を考慮して無謀にも、ハンダとラジオペンチで0.12sqの圧着モドキ端子を量産して、気合いで(笑)12極端子やらなんやら作ったよなぁ…。

カプラーはマニュアルから品番引いて共販さんで、端子はどこかで同等品をみつければ、また気合いで中継ハーネス作れるよね!?

素人の自分にとって、一番大変そうなのは、多分、端子と多色線の入手かな?以前のように気軽に秋葉に行ける状況ではないので…。

もう一つ謎なのは、そもそも全ドア信号を何処から取ればスマートなのか?

DOPの2モードイルミは各ドアのカーテシから1本ずつ(計4本)信号を取っているようですが、マップランプのドア連動スイッチに来ている線が手っ取り早そう、でも、マップランプってイルミネーテッドエントリーシステムの制御なんかが絡んでいて実は複雑なのでは…?

// ここまで妄想 (^^;)


と、そんなこんなでまだまだ勉強が必要な自分です。ああ、マニュアルと実車を弄って調べる時間を作りたい!
Posted at 2010/02/18 02:36:03 | コメント(4) | トラックバック(0) | WISH | クルマ
2010年02月15日 イイね!

電子技術マニュアル、入手しました(^^)v!

電子技術マニュアル、入手しました(^^)v!「遂に手に入れた!発売日を待ちわびた!!」って、いやいやドラえもんの一節じゃありません m(u_u;)v。

誕生日に発注していた電子技術マニュアル、日付変わって昨日14日にめでたく購入しました!いや~、この一週間はもうクリスマス前の子ども状態 (^^;)!まだかな、まだかな~、学研のおばちゃんまだかな~♪状態(←歳がバレる、^^;)でございました!


入手経路は以前ブログに記した通りディーラーさん経由で、いつもお世話になっている営業担当者さん曰く「共販さんとは別のルート…」だそうです。なので確実に入手されたい方は全国のネッツ店さん経由でご注文されると良いとのです (^^)v。


いや~、これでまた自分のカーライフの世界が広がります o(*≧▽≦*)o゛! 回路図から何から、何でも書いてありますし、必要事項だけプリントしたり、PDFにして携帯に入れておけば、作業中や移動中、時、所選らばず確認できます(≧▽≦)b!


とはいえ、情報を得ただけでは何も変わりませんよね?

諸先輩方を見習い、時には教えを乞いながら、経験を重ねてこその「弄り道」でございます。

お友達の皆様方におかれましては、今後とも、より一層のご愛顧頂けますと幸いです!どうぞ末永くお付き合いの程、何卒、宜しくお願い申し上げます m(__)m。

さて、勉強、勉強 φ(..)。
あ、いかん!もうこんな時間だ。
徹夜して…、いやもう寝ます (^^;)。

皆様、よい夢を~☆
Posted at 2010/02/15 02:44:56 | コメント(5) | トラックバック(0) | WISH | クルマ
2010年02月12日 イイね!

パーツレビュー、書かなくちゃ。

パーツレビュー、書かなくちゃ。パーツレビュー、昨年10月に取り付けたモノばかり(一部除く)で頓挫してます (^^;)。

お友達の皆さんの「弄り」に比べれば、僕の弄りはプチ整形の部類ですが、まだ「みんカラ」に登録していなかった当時、諸先輩方のレビューを拝見して取り付けさせて頂いたものもあり、それらは本当に素晴らしいものばかり☆!

お友達の皆さんからすると、「ああ、これね!」っていうほど定番化した(←それだけ有用性が高い!)ものばかりですが、少しずつアップしていきたいと思っています (^^)v!
Posted at 2010/02/12 00:40:29 | コメント(3) | トラックバック(0) | WISH | 日記
2010年02月07日 イイね!

必需品。

必需品。ついにといか、やはりというか、写真のブツでは事足りなくなってきました。

そこで、自分へのバースデープレゼントという名目で、ついに電子技術マニュアルを発注しました。

っていうか、なぜか新車成約時に同時購入を忘れてしまい、写真のブツと野生の勘と、古いオートメカニック誌でなんとか誤魔化してました (^^;)。でも、前車では整備要領書の入手に大変苦労したので、後れ馳せながら発注。

皆様ご承知のとおり、こういったジャストオンタイムの資料って、時間が経てば経つほど有用性が増し、早ければ早いほど楽しいものなんですよね (^^)b

しかも今回は、な、なんと、掟やぶり(笑)のD経由での発注です。おそらく定価販売です。でも、縁起物!よ、太っ腹!、よ、メタボ(←意味不明、^^;)!

Dの皆さんには、いつもお世話になっていますし、質問や資料請求などで頼ってばかりでは心苦しいですしね (^^)b。

さて、いつ入荷するのかな~?いずれにしても、定価購入。弄り予算から捻出のため、今月は弄りが頓挫します (^^;)。
Posted at 2010/02/07 03:06:14 | コメント(4) | トラックバック(0) | WISH | クルマ
2010年02月04日 イイね!

退院して来ました!

話題の件で一泊入院していたウチのコ、お蔭様で無事退院して来ました!

この度の件で情報を下さった皆様、ありがとうございますm(__)m。

当該箇所を目視した限りでは、問題無く直して頂けているようです。ほぼ日が暮れてからの確認だったので、週末以降、術後の経過も含めてじっくり観察していきたいと思います。


それにしても、同一車種といえど、グレード(?)によって随分と印象が違うようですね!

細かな内装等は共販さんルートで変身させられるとして、乗り味の印象の違いには驚きました。

ウチのコ(1.8S)は、ホンのちょっとのワイトレやチューニングなどによって確かにスポーティーかつしっかり感を覚えるのですが、代車の1.8Xはとても軽快かつ滑らかな印象で、「差」ではなく味付けなどの「違い」で好きな方、適切な方を選ぶのが、この車種においては他車種にもまして重要と、あらためて感じました。

様々なライフスタイルに応じた、色々な ZGE2# を堪能してみたい ( ´艸`)!
Posted at 2010/02/04 20:43:53 | コメント(3) | トラックバック(0) | WISH | クルマ

プロフィール

「お友達の皆様、大変ご無沙汰しております。もう暫くで復帰しますので、宜しくお願い致します m(__)v。」
何シテル?   07/22 02:07
yoki0206です。よろしくお願いいたします☆。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

愛車一覧

トヨタ ウィッシュ トヨタ ウィッシュ
ほぼノーマルのファミリー・カーです☆! グレイッシュ・ティール・メタリック☆! 【MO ...

過去のブログ

2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation