• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

こば@のブログ一覧

2018年03月31日 イイね!

3月31日のドライブ

今日は少し南下して山形市街観光



公園内を歩き回りお腹が空いたので



奮発して山形牛のロースステーキ
柔らかくて美味かったぁ




少し北上して東根の関山大滝
まだ雪が少し残ってて寒かったので
15分程で撤退(笑)

そこから道の駅天童温泉へ



つや姫とだだんちゃ豆のジェラート
米と豆のつぶつぶ感が残ってて
歯の間に詰まったけど(笑)
美味しかったです

冷たいものを食べて身体が冷えたので
足湯に30分ほど浸かってました

連日歩き回って足にマメもできてしまい
早々に宿に戻り、めちゃイケの
最終回スペシャル見てます


Posted at 2018/03/31 22:23:02 | コメント(1) | トラックバック(0)
2018年03月31日 イイね!

教習三日目

おはようございます。

山形の朝はマイナスで日中の春らしい陽気
に合わせた服装でホテルを出たら
お腹が冷えて痛いです

今日も朝から2時間技能講習だったので
今日の教習も終わり!

どこへ行こうかなと悩んでます

昨日は疲れて寝てしまい上げてませんでしたが
昨日の晩御飯は村山駅から徒歩でも行ける
松川と言うお店で中華そば

牛で取ってるスープらしくチャーシューも
牛肉で、関東でよくある鶏スープの
中華そばよりもあっさりとした味で
美味しかったですよ




Posted at 2018/03/31 09:04:01 | コメント(3) | トラックバック(0)
2018年03月29日 イイね!

|ω・)久しぶりに現れました

大変ご無沙汰です

転職して約10ヶ月!
通勤は電車で1時間以上だし拘束時間は
長いけど休みは前職より多くキチンと
休みを取れてるのでなんとか続いております

でもシフト勤務なので勤務日数や休みが
不規則だし満員電車には未だに慣れません(笑)

近況としましては
久しぶりに夜中からちょこちょこ何シテルに
どこにいるか足跡つけてますが

今日から山形県に合宿で免許を
取りに来ています。


山形新幹線の村山駅近くを拠点として
約10日間滞在させて頂きます。

中途半端に空き時間ができるので
色々と食べ歩きでもしようかなぁ



たぶん、この10日間はみんカラにログインして
ブログ書いたりすると思います



Posted at 2018/03/29 18:53:35 | コメント(0) | トラックバック(0)
2016年08月21日 イイね!

放置

最後のブログが去年の九月
思い出したかのように、たまにログインは
してましたが1年近く放置してました(笑)

今年は身内に不幸がありバタバタと
しましてそう言った報告も兼ねて
夏休みに田舎に帰省してきました


17日の朝早くから羽田空港に向かい
鹿児島空港へ!
そこからこんなのに乗り継いで



種子島へ上陸
前に帰った時が婆ちゃんの葬式で
8年前だったので、かなりご無沙汰です

空港には従兄弟が迎えに来てくれて
とりあえずは一族のお墓へお参り

ひと息入れたら、なぜか観光へ







島の北側、西之表市の方面を周り
案内してくれますが車を走らせてると
周りは芋畑とサトウキビ畑ばかりで
案内板もろくにないから自分で
走ってたら迷子になりそう(笑)

場所によっては携帯は圏外だし( ̄▽ ̄;)

午後からの観光だから島を半周して
1日目は終了

2日目は、体験ダイビングと南側半分
を案内してもらうものの強い日差しに
汗がダラダラ観光するのが逆にツライ



種子島宇宙センターそばの海岸で
体験ダイビング♪

でも俺はPADIのライセンス持ってるし
10年はブランクがあるけど(笑)

午前中に潜ったの昼メシを食べた後
来る度に案内される宇宙センターの
資料館みたいなトコは、もう立ち寄らず
島の外周を回ってもらったけど
この島はロケット打ち上げの時とか
鉄砲祭りの日かサーフィンなど
マリンスポーツできる海岸とか以外は
静かな田舎なんで見る所なんて
ほとんどないし南側も芋畑とサトウキビ畑
それに庭先や畑の中にあるお墓(笑)

夕方には従兄弟宅に帰宅して夜は
親戚の集まり

普段飲まないし、弱いのに芋焼酎とか
飲んだりするからダウン

そのまま朝まで寝て3日目
種子島は飛行機だと4便
鹿児島行きは3便、大阪行きで1便
早めに帰宅して遊び疲れを残さないように
航空券を取ったので昼には島から
出るようになるので朝は徒歩で
近所を散策して終了



親戚にまた来るねと別れを告げ飛行機で
鹿児島経由で無事羽田空港に到着
羽田空港から車で帰ってくるのが
だるかったぁ
それで昨日から仕事ですが盆明けなのに
バカみたいに大変な仕事ばかり!


明日は新潟までだし・・・

ちなみに16日も新潟に行ってましたが
行きに北陸道の長岡JCT辺りで
後輪がバースト!


ちゃんと運行前点検してたのに・・・




Posted at 2016/08/21 22:06:25 | コメント(1) | トラックバック(0)
2015年09月26日 イイね!

PVレポート

PVレポート初めてゼロ!
Posted at 2015/09/26 23:25:58 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「日本なのに、はわい」
何シテル?   08/06 14:35
気が向いた時にボチボチと アップしてます。 弄りは実用性重視で(笑)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

AXIS-PARTS フットランプ取り付け セレナC28 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/05 14:07:47
[日産 セレナ] バッ直(エンジンルーム側) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/04 20:36:55
フリップダウンモニターの取り付け ① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/28 19:13:18

愛車一覧

日産 セレナ 日産 セレナ
c27から乗り換えました
ホンダ PCX160 ホンダ PCX160
買っちまいました! 純正グリップヒーター付けてます
日産 ルークス LOOX (日産 ルークス)
これは弄らずに乗るかなぁ
日産 セレナ e-POWER 日産 セレナ e-POWER
初めての白!

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation