• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

こば@のブログ一覧

2020年08月28日 イイね!

八連休!(7日目)

おはようございます。
もう連休最終日です(T ^ T)
7日目はセレナから荷物を降ろし
駐車場へ戻してから土産の分配や
洗濯をしてたら、いつの間にか
ウトウト寝ていて気づけば陽も落ちてるし
寝る曜日になってました(笑)

今回の旅行の総走行距離は3098km

ルートは自宅~山口県(角島大橋)~山口県(下関)
~広島県(厳島神社)~愛媛県(今治城)~
高知県(UFOライン)~徳島県(加茂の大楠)~
徳島県(鳴門公園)~淡路島(道の駅うずしお)~
淡路島(道の駅あわじ)~神戸市(六甲山の麓)~
和歌山県(那智山巡り)~(道の駅 くしもと橋杭岩)~(三段壁)~(千畳敷)~円月島~熊野の山で迷子~三重県(伊勢神宮)~愛知県(小牧近辺)~自宅

と後半は無駄な移動も多かったから
もう少しチキンと計画立てたら
もっと回れてたかな?

お土産は

広島県のもみじ饅頭
和歌山県那智山のお滝餅
三重県伊勢市の赤福

他にご当地限定味のお菓子

車中泊は暑かったけど楽しかったなぁ
次はドコへ行こうか計画たてなきゃ

連休最終日の今日も洗車やら買い物やら
普段の休みと変わらない1日になりそうです
Posted at 2020/08/28 08:55:53 | コメント(0) | トラックバック(0)
2020年08月27日 イイね!

八連休!(6日目)

次の目的地は伊勢神宮!
って事でナビでルート検索
(画像はGoogleマップですが)


急ぐ旅ではないので一般道ルートで
国道311を走ってると、かっ飛ばしてる
CH-Rを発見し地元っぼいので
しばらくケツに張り付いて走ってたら
いいペースで走るので結構時間短縮が
できたんですが、ナビの案内する箇所が
工事で立て看板があり曲がれなくて
その辺でCH-Rもいなくなるし・・・

仕方なく走り続けてると国道169に入り
段々道が狭く真っ暗で不安になりましたが
ナビ通り進んで何とか無事に伊勢市に
AM1:00頃到着!

コインパーキングに入れて仮眠をとり
翌朝に待ち合わせした同僚と伊勢市駅で合流

外宮から参り内宮へ行き、おかげ横丁など
回りましたが、本宮は撮影禁止だし
ツレがいると、なかなか写真撮って歩けない
白浜でマニュアルモードにしたままで
ほとんど白くとんでてマトモに撮れてない
下の2枚だけマトモに写ってただけでした




失敗作、五十鈴川の御手洗所

やはり写真撮影は単独で動かないとダメですね

お昼ご飯は、わらじやさんで贅沢セット

お腹空いてたので来たら直ぐに箸を
つけちゃったのでメニューの写真で(笑)

しっかりご飯を食べたら、お待ちかねの
赤福氷!


暑い日だったから氷がとても美味しかったぁ

赤福本店では作ってる所を見れると
聞いていたので、わざわざ向かいの本店へ
移動して赤福を頂きました

コロナ禍の影響か作ってる所は見れず


お腹いっぱいになったし同僚に景勝地や
観光名所を聞くと、遊園地やテーマパーク
くらいしかないよとの事
なんの為に合流したのやら・・・

とりあえずはアテもなく名古屋方面へ移動
名古屋辺りの観光情報を聞いても
名古屋城くらいしか出てこないし・・・

当てにならない同僚を送って1人に
なったのが小牧近辺


ここから東側なら普通に連休で来れるし
もうイイかぁと撮影旅行を終幕


急がすノンビリと無事に帰宅!
のつもりが土産やら荷物を降ろそうと
近くに停めたら眠気に襲われて
シートを少し傾けたら、そのまま爆睡(笑)
家の中に入ったのは翌朝7時頃でした
Posted at 2020/08/28 08:26:42 | コメント(0) | トラックバック(0)
2020年08月26日 イイね!

八連休!(5日目)

無駄な走りが多い5日目!

この日も日の出前におきて
道の駅の傍にある港に移動して
三脚立てて日の出待ち

水平線に雲がかかっていて、ある程度
高くなってから太陽が出てきたので
ついてなかったなぁ


道の駅なち に到着した際に
撮り忘れてたので港でパシャリ
家をででからここまで約2300km Σ(゚д゚;)

少し早いけど那智山へ登り始めましたが
やっぱり駐車場は、まだ開いてないので
少し先にある那智山見晴台へ
足を延ばしてみました





やはり夏は温度、湿度の影響か
遠くは霞んで見えますが眺めも良く
空気もうまい!
のですが、ここでもスズメバチが
寄ってきてくれたので車内へ退避
1匹単体なんで、近くに巣はないかと
思いますが執拗いくらい威嚇してきて
フロントガラスにバチバチ体当たりを
カマしてくるので、しかたなく退散

参道のほうへ戻ると土産屋の無料駐車場が
開いてたので停めさせてもらい
参拝スタート


最初に那智大社

青岸渡寺本堂

三重塔

鳥居(飛瀧神社)

飛龍神社 祈願所

ネットでもオススメの参拝コースです

車へ戻り停めさせてもらった土産屋で
御滝餅を購入して下山しました

夕陽が落ちるまでに次の目的地
白浜まで移動ですが、途中で寄り道

串本の橋杭岩


三段壁(看板)

三段壁

千畳敷も寄りましたが観光客が多くて
人が写り過ぎてるのでボツ



これが目的の円月島
真ん中の穴に夕陽が入るようにチョコチョコ
移動して撮りましたが、ここも日の出のように
水平線に雲があり穴に夕陽が入る事は
ありませんでした _| ̄|○

次の目的地を探してるとウチの会社の
三重の営業所の同僚から連絡があり
翌日が休みとの事で合流する事になり
次の目的地も確定しました!

次の目的地は6日目のブログにて(笑)

Posted at 2020/08/26 20:53:35 | コメント(0) | トラックバック(0)
2020年08月25日 イイね!

八連休!(4日目)

おはようございます。
八連休も折り返し!



朝は日の出撮影からスタートです

歯を磨いたり身支度を整えて姫路城へ

駐車場代をケチって少し離れた
コインパーキングに停めて徒歩で20分くらい
姫路城へ到着!


しっかり天守まで見学して隣の好古園も
散策して来ましたよ(^-^)



両方を観て回って所要時間は約3時間
日向は立ってるだけでジリジリと
焦げそうな暑さで倒れそう・・・

お昼頃には姫路城を後にして
次は神戸へ!

六甲山の麓辺りをドライブして
次の目的地を検索ケンサク

京都・奈良は電車できてゆっくりと
回りたいから今回はパスして
紀伊半島を回ろうなんて思ってしまい
兵庫側から近い白浜~勝浦へとネットで
調べたら千畳敷や円月島とかがヒット!
ただ円月島は陽が落ち始める時間が
絶景との事で勝浦まで行く事にしまして

ナビで検索して時間があるから下道でも
いいかなと所要時間を見たら
6時間!?

到着が午前様になるので高速で行きますが
それでも半分の約3時間

関空近くから高速に乗り、とりあえずは
紀ノ川SAで休憩です


紀ノ川SA限定みかんソフトで火照った体を
クールダウンしたら那智勝浦へ!

眠気に襲われる時もありながら
なんとか24日中に現地入りして
道の駅なち にてオヤスミナサイ




Posted at 2020/08/25 06:54:24 | コメント(0) | トラックバック(0)
2020年08月24日 イイね!

八連休!(3日目)

おはようございます。

3日目は4時30分に起きて
日の出時刻の5時30分頃到着を目指し
出発しましたが、このUFOラインは
ネットの画像だとソコソコ整備された
道かと思いきや!
例えるなら神奈川のヤビツ峠が少し
荒れた感じの1台がいっぱいの狭く
何か出てきそうな道(さすが町道)

山頂近くは、さすがに伐採したり
手入れはされていたのと
すれ違いや停車しても大丈夫なように
広く舗装された場所があったんですが

先客がいたので停められる場所を探して
走らせてると停めてて大丈夫そうな
場所を見つけたので日の出時刻まで待機



やはり太陽が見える位置ではなく
明るくなっていく様しか撮れません(;_;)



辺りが明るくなった頃にセレナも
朝焼けをバックにおひとり様撮影会(笑)

下山して一服入れようと車を停めたら
スズメバチに襲撃される事態に!

1匹だけでしたが威嚇してくるので
ビックリして逃げたらドア開けっ放し!

車内に入って出てこないから近づくと
今度は追い回されるし・・・

やっとスズメバチも退散して車内に戻ると
ハエが何匹も入り込んでるし・・・


ハエを追っ払い気を取り直し出発!

とりあえずは渦潮を見ようと走ります
道中に多々、絶景や観光名所があったと
思いますが目もくれず(笑)

徳島に入り看板に目がいったので
ちょっと寄り道しました


加茂の大楠
かなり大きく全体を写すと周りの住宅まで
入ってしまいます

大楠を後にして脇目もふれず鳴門公園へ!

有料展望台行きエスカレーター


有料展望台から

隣にあった無料展望台から

エスカレーターの代金を払ったようなもんで
400円もかかって隣の無料との差が
高さ数メートルでした(笑)


少し離れた別の展望台

渦潮はできてないかと淡路島側に回り
道の駅に行ったら密密密
臨時駐車場に停めさせられ、そこからバスで
道の駅まで




反対からも、やはり渦潮はなし・・・

まぁ満潮時刻の2時間前だしダメかぁ
と観念して淡路島バーガーを食べて
退散しようとしたら、かなり密な行列なんで
即退散ですよ(T ^ T)
淡路島SAで普通にご飯食べて次の目的地を
検索しまして姫路城に決定!
て事で本州に戻り、また西へ(笑)

20時過ぎに姫路に到着してスーパー銭湯で
汗と汚れと疲れを落としたら、もう少し先の
道の駅みつ にてオヤスミナサイ( ˘ω˘ )zzz

日に日に雑になってますが
4日目も続けますm(_ _)m
Posted at 2020/08/24 07:12:35 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「日本なのに、はわい」
何シテル?   08/06 14:35
気が向いた時にボチボチと アップしてます。 弄りは実用性重視で(笑)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/8 >>

      1
2345678
9101112131415
161718192021 22
23 24 25 26 27 2829
3031     

リンク・クリップ

AXIS-PARTS フットランプ取り付け セレナC28 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/05 14:07:47
[日産 セレナ] バッ直(エンジンルーム側) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/04 20:36:55
フリップダウンモニターの取り付け ① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/28 19:13:18

愛車一覧

日産 セレナ 日産 セレナ
c27から乗り換えました
ホンダ PCX160 ホンダ PCX160
買っちまいました! 純正グリップヒーター付けてます
日産 ルークス LOOX (日産 ルークス)
これは弄らずに乗るかなぁ
日産 セレナ e-POWER 日産 セレナ e-POWER
初めての白!

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation