• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

隠密同心のブログ一覧

2013年04月15日 イイね!

OBとして、、

OBとして、、R205のオーナーが主体の「春の吉例 富士オフ」に元オーナーとして参加してきました。

元R205 乗りったって実はワタクシ、R205で参加した事は一度もございませんw

集合写真は、、、すでにみなさんアップされてる様ですし、二日間にわたったオフで参加者にも違いがあって、俺のが写ってるとか写ってないとかモメてもいけませんので、自分勝手画像だけw

天気に恵まれたこの週末、参加の皆さんお疲れさまでした!

Posted at 2013/04/15 18:33:31 | コメント(5) | トラックバック(0) | R205 | クルマ
2012年06月19日 イイね!

なんだかこの2ヶ月、訃報が続く。。

なんだかこの2ヶ月、訃報が続く。。マルセル エンゲルス選手が交通事故で亡くなったようです。




はっきり言って僕はこの選手の事はよく知りません。でもニュル2連覇を達成した SUBARU チームの一員としては知っていました。まだ若いけどステディーなドライブをするんだろうな、だからこそ何年もニュルチャレンジの一員として雇われているんだろうな、と思ってました。


レーシングドライバーに限らず、クルマに関する事を生業にしてるヒトが交通事故で死んではいけませんよね。。。でも、彼はニュル2連覇を文字通り冥土の土産にしたはずですから、、、そう思わないとやってられません。

あっちの世界も車社会だったら、、今度こそ安全運転でね。合掌。
Posted at 2012/06/19 21:17:12 | コメント(3) | トラックバック(0) | R205 | クルマ
2012年04月17日 イイね!

土曜日にお集まりの面々。

土曜日にお集まりの面々。二日にわたって行われたオフ会。

初日の土曜日はあいにくの雨模様。。。

集合写真を撮るタイミングが難しい程の止み間の無い雨、雨、雨。


なんとか、一瞬の止み間でおさえた、クルマの集合写真です。

ちなみに、晴れた二日目の集合写真は撮り忘れました。。。
Posted at 2012/04/17 18:51:05 | コメント(5) | トラックバック(0) | R205 | クルマ
2012年04月15日 イイね!

帰還報告。

帰還報告。一時間程前に帰還しております。

昨日今日とお会いしたみなさん、お疲れさんでした!

個別には改めてメッセージ、コメントなど、、お送りいたしますが、

とりあえず無事帰ってるご報告まで。



あ、Doc 、、、DIY感溢れる「名札」

上手く使えなくてゴメンねゴメンね〜!(笑)
Posted at 2012/04/15 22:03:39 | コメント(5) | トラックバック(0) | R205 | クルマ
2011年10月03日 イイね!

ちょっとした不具合、解消。

ちょっとした不具合、解消。最近、ブログに登場する回数は少ないのですが、通勤の足としてほぼ毎日、快調に走っているR205です。






ただ、ブレーキパッドをアクレに換えて以来、特定の速度域(かなり高速)からのブレーキングの際、ジャダーが出ていました。これはブレーキパッドを換えてからの症状だったので、しばらく走ってあたりが付けば治るだろうと思っていたのですが一向に解消されず、日常の速度域でも症状がでるほど、だんだん酷くなってきてました。

BASISで相談したところ、その原因は以下のような事ではないかと、、、

納車以来、ノーマルパッドでさんざんサーキット走行を含むハードブレーキングを敢行。→ローターがノーマルパッドになじむと同時にある程度荒れていたところに、、→アクレのニューパッドに交換。→ニューパッド特有に、しばらくはハードブレーキング時にガスが出る、パッド成分に含まれるオイル分も出る。→それが、表面が荒れたローターに擦り付けられ、ローター上にミューの違う部分がまだらに出来る。(実際、目視でもローター上にパッドのあたりの差では無い、まだら状の色の違いが。)→ローターのミューの違う部分がまだらに不規則なので、ペダルフィール、ステアリングフィールとしてジャダーに。。。

で、改善方法としては、やっぱり「ローター研磨とパッドの面出し」って事で、やってもらいました。

でも、僕の認識として、ツーピースローターって研磨できないんじゃね?と思ってたんですが、出来るらしいです。BASISから、アルファロメオのレーシングカー制作で有名な、「UNI CORSE」さんに出してもらって一件落着。

まだ、あたりが付く程走ってないし、高速域のハードブレーキングをしてないので、なんとも言えませんが、ちょっと慣らしで六甲山を走った感じでは、、、問題解決した感触です。
Posted at 2011/10/03 00:10:14 | コメント(2) | トラックバック(0) | R205 | クルマ

プロフィール

「もう買えないクルマシリーズⅣ http://cvw.jp/b/655520/47332250/
何シテル?   11/09 01:23
隠密同心です。よろしくお願いいたします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

VTA(Volkswagen Trophy Asociation = COX ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/03/03 19:52:55
 
TheOnmitsudoushin(YouTube) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/02/13 21:00:15
 
VolksWagenRacing 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2010/10/13 21:43:11
 

愛車一覧

ミニ MINI Clubman ミニ MINI Clubman
39台目
日産 NISSAN GT-R 日産 NISSAN GT-R
クルマバカ35台目のクルマ、、、R35 GTR がやって来た。 入念なテストドライブを ...
BMW M3 クーペ BMW M3 クーペ
クルマバカ36台目のクルマは、なんと、初めてのBMW、、、 ビーエム嫌いを公言して憚ら ...
ランドローバー ディスカバリー3 ランドローバー ディスカバリー3
車載トレーラーを引っ張るクルマとしてやって来ました。 トレーラーを引っ張ってないときは ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation