• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

隠密同心のブログ一覧

2015年08月08日 イイね!

ご無沙汰しておりますが元気です。

ご無沙汰しておりますが元気です。みんカラはご無沙汰でしたが、Fbはケッコウマメにアゲてました。(悪しからず)


Fbは、、レース関係者の友人が多く参加してる事、スマホから手軽にアップできる即時性から、現場でそっちにアゲちゃうと家に帰ってわざわざパソコンに向かってみんカラ、、、って、なかなかならなくて。(悪しからず)

まあ、みんカラっぽい(レース以外の純粋にクルマ好きっぽい)ネタも数ヶ月なかったってのもありますし、今年初めから5月までの実家の解体処分でかなり消耗したってのも理由です。

ご無沙汰してる間にもいろいろありましたw

スーパーFJ @岡山国際
スーパーFJ @鈴鹿
スーパーFJ @韓国

いろいろって、、、、、レースばっかやんw

いえいえ、M3 の事はネタあります!6月からずーっとリフトに上がりっぱなしだったのが、本日晴れて着地。引き取ってきましたw この件については次の記事で。

画像は僕のレース人生初の海外レース、韓国での招待レースの模様です。(レース後の観客向けグリッドウォーク)
Posted at 2015/08/08 18:54:11 | コメント(2) | トラックバック(0) | F | クルマ
2015年05月11日 イイね!

SUZUKA クラブマンレース Rd.3 レポート。

SUZUKA クラブマンレース Rd.3 レポート。例によってすでにFBにアゲてある記事を転載します。(スタート及びスピン、コースアウト動画、気が向いたら後日アップするかもしれませんw)


鈴鹿クラブマンRd.3
マイカーでの練習や、イベント走行会で走る事はあるものの、鈴鹿でのレースは10年以上ぶり、ましてや東コースは初走行初レースでしたが、、
結果はいつも通り、、いや、完走できなかったのでいつもより悪いです。
予選はいつも通りの最下位(僕より速い人にもいろいろ事情があってグリッドは下から3番目でしたがw)決勝では鈴鹿特有下り坂グリッドに合わせたスタートが(練習の甲斐あって)決まり、一つポジションをあげて1周してきましたが、2周目の2コーナーで単独スピン。コースアウトはせずレース復帰できたもののその周回で最終コーナーでコースアウト。グラベルにはまり脱出できずリタイヤ。僕の東コースデビューレースは2周もせずに終わりました。
スーパーFJのレースでのリタイヤは2回目。昨日は「こんなレースもあるさ!練習走行からの流れはどんどん良くなってきていたし、決勝もイイところもあった。」と自分に言い聞かせサーキットを後にしましたが、、
今日になってイロイロ思い出して、めちゃくちゃ悔しくなってきました。
絶対リベンジします。
2コーナーでギリギリかわしてくれたMさんNさん、すいませんでした。
最終出口で嵌っている僕のマシンを20周に渡って避けてくれたみなさん、ありがとうございます。
Posted at 2015/05/11 22:23:46 | コメント(2) | トラックバック(0) | F | クルマ
2015年05月03日 イイね!

鈴鹿で練習。。。初クラッシュ??

鈴鹿で練習。。。初クラッシュ??

ワタクシのGW唯一のイベントw 鈴鹿練習に行ってきました。次週末に行われる鈴鹿クラブマンレースRd.3 に参戦するのでその練習なんですが、、、

痛恨の(?)クラッシュを喫しました。

スーパーFJに乗り始めてスピンやコースアウトは数限りなくありますが、よく考えたらマシンにダメージの及ぶクラッシュってなかったんです。(安全運転ですからw)

今回のコレも東コースの最終コーナー進入という速度の低い場所でしたので、クラッシュって言ってもまったく迫力にかける動画で恐縮ですが、、w

マシンのダメージもウイングのステーが曲がったのみ(数千円のパーツ)です。

でも、ま、クラッシュはクラッシュって事でw
Posted at 2015/05/03 11:03:33 | コメント(8) | トラックバック(0) | F | クルマ
2015年05月01日 イイね!

岡国CC 第2戦 簡単レポートw

岡国CC 第2戦 簡単レポートwすでにFbにアゲテル記事をそのまま転載します。








先週末レースに出てたはずなのに、それ関連のブログアップがないのは、、
そう、いつも通りの結果で特にレポートする内容でもないからですw
ま、でも、土日通じてひっさしぶりの完全ドライコンディション(雲ひとつない快晴!)だったこと、これまた久しぶりに、単独走行にならず最後まで前を追いかけるレースができたことが良いところでしたw
Posted at 2015/05/01 19:32:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | F | クルマ
2015年03月08日 イイね!

キモを冷やしました、、、

一応完走した先週のレースですが、、、

実は、、、

文字通り薄氷を踏む思いでした、、、汗

解説追記

ウェットのスタートも上手い(笑)僕はこの日も絶妙のスタートを決めますが、、、w

直前の青いマシンもなかなか良いスタートのように見えたので、このまま連なって行こうと一瞬思いましたが、2速にシフトアップしようか、、という段階で思いのほか青いクルマが伸びず、イン側に行ったのを横目で見て、気持ち右にコースを変えようとしてたら、、、

スタートを失敗したと思しき白いマシンが急速に目前に迫ってきて、、、

イン側(右)に避けるとさっきのスタートでイマイチ伸びなかった青いマシンの真横に、横方向の車間が狭い所に行く事になるので、、ここは、白いマシンを左から抜き、そのまま1コーナーアウト側(大外)から行くか、、、と、

一旦右に切り始めたステアリングを左に、、、

そしたら、ちょうどコース上を横切るの小川の場所でマシンに右から左のヨーを与える事になってしまって、、、

あとは、ご覧の通りですw

ヘビーウェットでも車重がある程度あるハコ車ならここまで急な挙動になる事はないのですが、軽いクルマ、ウェット路面、チョー冷たい路面温度、、そしてもちろん、急なヨー変化、これらが重なるとこうなりますね。
Posted at 2015/03/08 14:22:51 | コメント(5) | トラックバック(0) | F | クルマ

プロフィール

「もう買えないクルマシリーズⅣ http://cvw.jp/b/655520/47332250/
何シテル?   11/09 01:23
隠密同心です。よろしくお願いいたします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

VTA(Volkswagen Trophy Asociation = COX ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/03/03 19:52:55
 
TheOnmitsudoushin(YouTube) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/02/13 21:00:15
 
VolksWagenRacing 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2010/10/13 21:43:11
 

愛車一覧

ミニ MINI Clubman ミニ MINI Clubman
39台目
日産 NISSAN GT-R 日産 NISSAN GT-R
クルマバカ35台目のクルマ、、、R35 GTR がやって来た。 入念なテストドライブを ...
BMW M3 クーペ BMW M3 クーペ
クルマバカ36台目のクルマは、なんと、初めてのBMW、、、 ビーエム嫌いを公言して憚ら ...
ランドローバー ディスカバリー3 ランドローバー ディスカバリー3
車載トレーラーを引っ張るクルマとしてやって来ました。 トレーラーを引っ張ってないときは ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation