• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

隠密同心のブログ一覧

2012年05月01日 イイね!

S-FJ で初遠征→無事帰還。

S-FJ で初遠征→無事帰還。行き帰り、そしてFSWコース上でも事故無く、無事帰り着いておりますが、昨夜は帰路の東名の渋滞にハマってクタクタでしたので、ブログアップできず、、、

遠征練習の詳細は応援に来ていただいた方の画像をもらってからにします。。

昨日、来ていただいたみなさん。ありがとうございました。

たいしたおかまいもできませんでスイマセンでした。
Posted at 2012/05/01 23:33:42 | コメント(2) | トラックバック(0) | F | クルマ
2012年04月27日 イイね!

4月30日は晴れそうだっ!

4月30日は晴れそうだっ!こんなカッコで走ってるのに遭遇したら、、、






煽んないでくださいまし。。。
Posted at 2012/04/27 18:38:12 | コメント(7) | トラックバック(0) | F | クルマ
2012年04月22日 イイね!

練習中止します!

練習中止します!もしかしたら応援、見学に来てくださるかもしれないので、早く連絡しないと、、、

一昨日くらいからピンポイント天気予報とにらめっこしてましたが、どーしても、雨のようです。



今朝もギリギリまで出発時刻を延ばそうとしてたんですが、こちら出発地は既に雨が降っており、雨雲と一緒にFSWまで行く形になりそうなので、、、

表題通り、今回は中止します。

雨の練習は狙ってできないからむしろ喜ばしいとは言えですよ、僕、S-FJ に関しては雨に祟られ過ぎですから!

初試乗の時から、何回も行った練習、二回のレース、ホントに全て、、カラッカラな完全なドライ路面って走った事ないんですからっ!ウェットはもーいいです!




一応、次のFSW練習予定は、、、ちょうど一週間後、連休中の4月30日(月)です!
今度こそ晴れて(雨降んないで)欲しいです。。。




Posted at 2012/04/22 10:44:29 | コメント(6) | トラックバック(0) | F | クルマ
2012年04月18日 イイね!

練習予告。(S−FJでは初遠征)

練習予告。(S−FJでは初遠征)来る4月23日(月)FSW で S-FJ の練習をします。

ホームサーキットたる岡山国際での練習が出来ないわけでもないし、タイム的にも煮詰まったレベルでもないのに、なぜFSWを走るのか?ですが、、、

岡山国際で練習やレースをして、それなりにタイムは短縮して来てるんですが、レースで勝負できるレベルにはなかなか、、、
僕はその原因として「リミッター作動」があると思ってるんです。



練習に行くとたまに、カートのジュニアチャンピオンとかが、「一度FJに乗ってみたい」ってなわけで、一緒に走ることがあります。彼らってまだ自動車運転免許も無い中学生だったりするので、カートは乗り慣れてても「クラッチってなに?」状態なわけです(笑)。そんな彼らも、初めて踏むクラッチや慣れないドグミッションに四苦八苦しながらも、とりあえず走り始めるわけですが、、、スゴイのは、、、

ものの数時間(いや数十分!)も乗れば、ケッコウいいタイムで走ってるんです。少なくともいいオトナ(←ジブンの事か?笑)が初めてFJに乗った時のタイムより数十秒は速く!

しかも、そのタイムも、がんがんシフトミスしながら出しちゃうんです。

これって、なに?
僕との差は?
僕がやるべき事は?

カンのいい方レース経験のある方ならもうお解りの事と思いますし、文章も長くなって来たので、この話はまた後日にしたいのですが、もう中学生には戻れない僕は(笑)僕なりにやるべき事を考えてます。

その一つが、岡国の次に走り慣れた高速コース、FSW での練習なんです。

画像は、先日の岡山国際でのモノ。おそらく、F-1開催時の契約が切れて10年以上経ってるのに、同じスペースに新しい広告主が入らなくてそのままになって朽ちつつある「TAG Heuer」看板の前です。

Posted at 2012/04/18 12:53:56 | コメント(5) | トラックバック(0) | F | クルマ
2012年03月28日 イイね!

今回の練習、、、

今回の練習、、、やっと本題の第四話。

僕にとって本題なのに、今日までの脱線、余談話で熱く語り(書き)過ぎて息切れ気味。。。

だから、備忘録的にあっさりいきます。


岡国のヌシ、レースメンテの大御所○井さんが設定してくれた、フォーミュラ初心者の僕が目指すべき最初の目標タイムは前回の練習(チャレンジカップ第1戦の公式練習時)でクリアしてました。

今回の目標。先ず、

①そのタイムがまぐれでなく条件が変わっても出せる事。
(つまり当初の目標タイムってどんな悪条件でも出さなきゃならない最低限のタイムって事です)

②コンスタントに出せる事。

③素早く出せる事。具体的には3周目くらいから、予選時間を考えるとせめて5周目位までに出せる事。


で、結果は、①、②はクリアー。③がねえ、、、

ま、進歩がないわけじゃないってんで、納得はしてますが、③がクリアー出来ても、タイムの絶対値(自己ベストタイム)としても、あと2秒は速く走らないとレースではお話になりません。。。
Posted at 2012/03/28 15:40:27 | コメント(2) | トラックバック(0) | F | クルマ

プロフィール

「もう買えないクルマシリーズⅣ http://cvw.jp/b/655520/47332250/
何シテル?   11/09 01:23
隠密同心です。よろしくお願いいたします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

VTA(Volkswagen Trophy Asociation = COX ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/03/03 19:52:55
 
TheOnmitsudoushin(YouTube) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/02/13 21:00:15
 
VolksWagenRacing 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2010/10/13 21:43:11
 

愛車一覧

ミニ MINI Clubman ミニ MINI Clubman
39台目
日産 NISSAN GT-R 日産 NISSAN GT-R
クルマバカ35台目のクルマ、、、R35 GTR がやって来た。 入念なテストドライブを ...
BMW M3 クーペ BMW M3 クーペ
クルマバカ36台目のクルマは、なんと、初めてのBMW、、、 ビーエム嫌いを公言して憚ら ...
ランドローバー ディスカバリー3 ランドローバー ディスカバリー3
車載トレーラーを引っ張るクルマとしてやって来ました。 トレーラーを引っ張ってないときは ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation