• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

隠密同心のブログ一覧

2015年03月03日 イイね!

いつもの雨(大雨!)いつものポジション(笑)

いつもの雨(大雨!)いつものポジション(笑)またもや例の如く画像のみ先行アップしておりますが、、、
 
性懲りも無く今年も参戦しております、JAF地方選手権スーパーFJ岡山シリーズ開幕戦のレポートです。



ご覧のように予選決勝ともに大雨。前日の公式練習ではドライだったんですけどね。。昨年いっぱいで雨男からは卒業したはずなのに、、この日の岡山国際サーキット内には僕以外に強力な雨男が居たに違いない。。

予選 9位/10台
決勝 7位/10台

でした。

この結果だけみると、いつも通りなかんじですが(笑)しばらく煮詰まった感じで停滞していた自己ベストを更新した先日の練習時(ドライ)に施したセッティングが、ウェットコンディションでも悪くなく、雨を毛嫌いしていた昨年までほどピーキーな挙動が出なくなったぶん「ウェットやけど、、、攻めたろかっ!」ってなキブンになってきました。決勝中ベストタイムも、予選時よりさらにコンディションが悪くなったにも関わらず、予選タイムから4秒も速かったのです。

しかしまあ、、たまにゃドライでレースしたいわっっっ!

Posted at 2015/03/03 22:53:03 | コメント(2) | トラックバック(0) | F | クルマ
2015年02月16日 イイね!

自己ベスト更新!

自己ベスト更新!約ひと月ぶり、且つ開幕戦までの最後の練習をしてきました。



最近は練習してもタイム的には煮詰まった感がありましたが、、


今日は、、、

表題どおり、自己ベスト更新です。しかも、コンマ6秒もw

自己ベストのタイム自体もうれしいけど、

①まだまださむ〜いこの時期なのに、タイヤを早くアッタメて、早い周回でターゲットタイムが出せるようになった事。

②4本走ったどの枠でも、今までの自己ベストをあっさり更新するラップが複数周(何回も!)あった事。

③「ヨシッ!タイム出す!」と思って集中して走れば必ず自己ベスト相当のタイムが出せる事。

この三つが達成できたのが、うれp−!

俺はまだまだ速くなれる。。。のかっ?w
Posted at 2015/02/16 19:31:08 | コメント(2) | トラックバック(0) | F | クルマ
2015年01月13日 イイね!

小雪舞う中、、、2015年 初練習!

小雪舞う中、、、2015年 初練習!昨日の祝日、新年初走りしてまいりました!



朝一1本目の枠は、コースはまだ、うっすら冠雪していたのでパス。自分が走った3本のうち、最初の1本はレインタイヤ、後半2本はなんとかドライコンディション、なんとかスリックで練習できました。

この季節の練習内容は気温や路面温度的にベスト更新などは望めませんので、とにかく早くタイヤをあっためる練習に尽きます。なんせ、マシンの総重量475キロ、前輪荷重は恐らく200キロくらいですからね、そうとう意識的にやんないと、漫然と走っているだけではフロントタイヤは冷たいまんまです。

路面コンディション的にもカラカラに乾いてるわけでもなく路面温度も気温もお寒い、ってか風も強くて極寒!の昨日でも、最後には自己ベストの1.3秒落ちまで行きましたからタイム的にはオッケーなんですけど、、、もっと早い周回で出せなきゃ意味ないんですよねー。。。

Posted at 2015/01/13 22:12:02 | コメント(4) | トラックバック(0) | F | クルマ
2014年12月02日 イイね!

レースレポート(レース後のエピソード)fbから転載。

レースレポート(レース後のエピソード)fbから転載。

えぴそーど。

スタート失敗で最下位になったもんだから、クラス違いのFJを処理する(処理するなんてのは失礼な言い方な程、僕レベルだとFJはじゅうぶん速いw)際、1台のFJをスピンアウトさせてしまいました。レース後、タワー呼び出し。一応事情聴取されましたが、オフィシャルレベルでの判定は「プッシング行為」にて訓戒+決勝周回1周減算の裁定でした。不満はありつつも、正式な裁定は競技長、審査委員長から説明を受けて、、って事で、エントラント代表と供にタワー最上階へw 

審査委員長からも事情聴取を受けながら、おずおずと「あの〜、、今僕が言った事、車載に映ってると思うんですが見てもらえないでしょうか?」と持参したSDカードをつまんでたら、、w「おー、撮ってたのならそれ見よう!それが一番はっきりする。」と藤田審査委員長。タワー最上階備え付けのパソコンで映像を出すのにテコズル審査委員長をお手伝いして、問題のシーンを再生する事数回。。「こりゃ、前のクルマ、当たる直前車線変更してるね。後ろぜんぜん見てないね。これならあなたの単純な追突行為じゃないから、レーシングアクシデント!」と!

その後相手方のドライバーにも来てもらって皆で車載映像を確認して、、結局、僕は無罪。1周減算どころか訓戒も無しの正真正銘おとがめなし、無罪放免になりました!

しかも、スピンしたFJのドライバーさん、僕はてっきり、スピンアウト→クラッシュ→リタイヤだと思ってたから「裁定はともかく、、ゴメンネ」と謝ったら、「いえいえ、僕2位表彰台でした!しかも予選から一つ順位上げてw!」ですと。彼は僕の想像以上の強者でした!よかった!僕は1周減算されたところで大きな違いがないような順位ですから、最初は「はい、すいません」と不満な裁定も受け入れようかと思ってましたが、「前科が付く(増えるw?)のはやっぱり嫌だし、、正しいと思った事をちゃんと主張してみよう」と考え直した結果がこうだったので、すごくスッキリしたいい気分になりました。

そんなこんなで、、、
タワー最上階を後にして、チーム代表の森谷さん、僕、相手のFJドライバーの3人で連れ立って自分達のピットに歩いて戻る頃には、みんな口々に「よかったねー!」と言いながら、ミョーにほんわかムードでした。

やっぱり、アマチュアのモータースポーツはイイね〜!ですw もちろんドライバーのキモチをよく解ってくださる嘗ての名レーサー藤田直廣さんの大岡裁きのおかげであります!
Posted at 2014/12/02 15:00:53 | コメント(5) | トラックバック(0) | F | クルマ
2014年12月02日 イイね!

レースレポート(決勝)fbから転載。

レースレポート(決勝)fbから転載。

決勝 クラス10/12(総合11/17)

得意のスタートで前戦のようにジャンプアップを目論むも、シフトミスして大失敗。瞬時に最下位にw 想定外にホイールスピンして焦るあまり、まだ回転が下がってないのに2速にぶち込もうとするから入らないw わかっちゃいるけど、やっちまう。。だいたい、スタートは得意とか言ってて、ここ数レース2レースに1回失敗してる。前戦が成功したから今回は失敗の番?w でもやっぱり、「スタートは得意」と言い続けますw 最下位から追い上げを期するも、クラス違いのFJを抜くのにも手こずる始末。やっと3周目から前のポジションのスーパーFJを追いかけ始めたけど、、ずーっと視界には入っていたものの、、結局届かず。
Posted at 2014/12/02 14:46:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | F | クルマ

プロフィール

「もう買えないクルマシリーズⅣ http://cvw.jp/b/655520/47332250/
何シテル?   11/09 01:23
隠密同心です。よろしくお願いいたします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

VTA(Volkswagen Trophy Asociation = COX ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/03/03 19:52:55
 
TheOnmitsudoushin(YouTube) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/02/13 21:00:15
 
VolksWagenRacing 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2010/10/13 21:43:11
 

愛車一覧

ミニ MINI Clubman ミニ MINI Clubman
39台目
日産 NISSAN GT-R 日産 NISSAN GT-R
クルマバカ35台目のクルマ、、、R35 GTR がやって来た。 入念なテストドライブを ...
BMW M3 クーペ BMW M3 クーペ
クルマバカ36台目のクルマは、なんと、初めてのBMW、、、 ビーエム嫌いを公言して憚ら ...
ランドローバー ディスカバリー3 ランドローバー ディスカバリー3
車載トレーラーを引っ張るクルマとしてやって来ました。 トレーラーを引っ張ってないときは ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation