• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

隠密同心のブログ一覧

2011年05月09日 イイね!

一応ベスト更新。でも、もっと逝けるはず。

一応ベスト更新。でも、もっと逝けるはず。ほんとは走行動画を載せたいんですけど、TTSの走行のファイルだけ編集(短くカットしたいだけなのに)できませーん。なんかファイルにバグが発生したのかな〜?ノーカットでは30分以上になりYouTubeにアップできません。

で、スチル画像のみでかんべん願います。

中古225/17インチから、新品265/18インチに大幅ポテンシャルアップしたものの、季節的に厳しく、50秒切りはけっこう難しいかな?と思いつつ臨んだ今回。

結果、一応ベストは更新の 1'50"69 (昨年11月に記録したタイムよりたったコンマ5秒の更新)でした。

タイヤの大幅ポテンシャルアップにしてはがっかりのタイム、、、と思いきや、僕はあんまりがっかりしてません。それどころか、ぜったい48秒では走れるっ!って確信を得ました。

その理由① クリア取るのに失敗。

アウトアップで前を行く2台(岡山国際のローカルレース、チャレンジカップのロードスターレース車両)と裏ストレートで充分間隔を空けてアタックに臨んだのですが、思いのほかこっちが速く、ポテンシャルアップしたタイヤグリップに任せてオーバースピード気味で進入したかった、1コーナー、アットウッドコーナーでそれぞれ一台ずつに引っかかってしましました。タイヤグリップを生かしてタイムアップするには、この2つのコーナーがキモだと考えていたので、、、ロガーで確認しても、これらのコーナーのみ、いつもの走りではあり得ない(前車を気にしつつの)メリハリのないブレーキングになってしまってました。外気温を考えるとアウトラップの次の週までじゃないと、もうタイムアップは望めませんので、この失敗は痛かった。。。

その理由② 最高速は思った程落ちてない。

ちょっとエンジンパワー的にオーバーサイズのタイヤを履かせた事で、最高速は落ちるだろうな、とは思ってました。でも、今回のV-Max 192 km/h 昨年11月のV-Max 194 km/h です。確かに2キロ程落ちてますが、気温差を考慮するとほぼ同等です。さらに、岡国で最高速を記録するのはアットウッド後の裏ストレートエンドですから、今回、前述のようにアットウッドをレコードラインで立ち上がってませんので、2キロくらいのマイナスは実質無いと思われます。むしろ最高速は上がっているかもしれません。



そんなこんなで、これは冬のアタックに期待が持てそう!って事が判明しました。めでたしめでたし。
(ちなみに、もし、岡国で48秒台が出たら、、、FSWではなんと2分切りです!←捕らぬ狸の???いやいや、かなり信憑性のある感触でしたよ〜。笑。JunASSOさん、Wawaさん、arrowsさん、Totoさん!この冬、待っててくださいっ。勝負じゃ〜!)
Posted at 2011/05/09 20:38:35 | コメント(12) | トラックバック(0) | TTS | クルマ
2011年05月05日 イイね!

POLO GTI ShakeDown@岡国




POLO GTI のポテンシャル、恐るべしです!

Note
外気温23度 ドライ 岡国5枠目(11時50分〜)
タイヤ BS 55 S 215/45/17(2005年度GOLF GTI CUPで使用の二分山、かなり硬化)
ホイール 純正
ブレーキパッド 純正 
フルード DIXEL328 Racing
他なんにも弄ってない、いわゆる吊るしの状態です。

画像は、ベスト 1'57"49 の周回です。

既に3枠目を走り外気温も20度以上の5枠目の最後の最後、ブレーキはすでにフカフカ、油温138度、とにかく全てがヒートしきった状態でした。なのに、、、

こりゃ、タイヤ(ちゃんとしたSタイヤ)ブレーキパッド交換のみで55秒台、逝けますっ!
55秒台といえば、僕自身が持ってる岡山国際サーキットのGTI CUP予選時(GOLF5時代)のコースレコードに匹敵します。

懸念していたXDSも完全オフはやはりできませんでしたが、GOLF6GTIと比べ200キロ近くも軽量なせいか、制御が賢くなったのか、ほとんどXDSの作動を意識させる事はありませんでした。
Posted at 2011/05/05 18:08:00 | コメント(8) | トラックバック(0) | POLO GTI | クルマ

プロフィール

「もう買えないクルマシリーズⅣ http://cvw.jp/b/655520/47332250/
何シテル?   11/09 01:23
隠密同心です。よろしくお願いいたします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/5 >>

1234 567
8 91011 121314
15 161718192021
22232425262728
29 30 31    

リンク・クリップ

VTA(Volkswagen Trophy Asociation = COX ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/03/03 19:52:55
 
TheOnmitsudoushin(YouTube) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/02/13 21:00:15
 
VolksWagenRacing 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2010/10/13 21:43:11
 

愛車一覧

ミニ MINI Clubman ミニ MINI Clubman
39台目
日産 NISSAN GT-R 日産 NISSAN GT-R
クルマバカ35台目のクルマ、、、R35 GTR がやって来た。 入念なテストドライブを ...
BMW M3 クーペ BMW M3 クーペ
クルマバカ36台目のクルマは、なんと、初めてのBMW、、、 ビーエム嫌いを公言して憚ら ...
ランドローバー ディスカバリー3 ランドローバー ディスカバリー3
車載トレーラーを引っ張るクルマとしてやって来ました。 トレーラーを引っ張ってないときは ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation