• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

隠密同心のブログ一覧

2012年10月13日 イイね!

先週の旅日記。二日目其の三。

先週の旅日記。二日目其の三。江田島〜呉間って海路しかないと思ってたんですが、遠回りで時間はかかるけど、陸路もあるんですね。
帰りはゆっくり陸路で呉に戻ってきました。




そして、大和ミュージアムを見学。

巨大な模型で再現された「戦艦大和」より、海底から引き上げられた大和乗組員の遺品や大和の残骸の方が印象的でした。そして、華々しい活躍をした「零戦」と、戦争末期には「特攻兵器」として使われた「回天」が同じフロアに展示してあるのも考えさせられました。

ここでもやはり、敬礼を捧げたいと思います。

敬礼!
Posted at 2012/10/13 18:36:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | 戯言 | 旅行/地域
2012年10月13日 イイね!

先週の旅日記。二日目其の二。

先週の旅日記。二日目其の二。立ち入り禁止場所から這々の体で逃げ出して、昼前ぐらいに渡ろうと思っていた江田島訪問を前倒し。



呉港からフェリーで20分で着く場所ですが、やはり、旧海軍兵学校(今は海自の学校)だけあって、静謐な雰囲気が醸し出されてます。

海軍資料館、慰霊館なども見学しましたので、言いたい事、書きたい事もたくさんあるのですが、言葉を尽くしても陳腐になるだけ、、、

ここはただ、英霊に、そして海上自衛官に敬礼を捧げます。

敬礼!
Posted at 2012/10/13 18:35:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | 戯言 | 旅行/地域
2012年10月13日 イイね!

先週の旅日記。二日目其の一。

先週の旅日記。二日目其の一。急遽、呉海上自衛隊近く(イコール大和ミュージアム近く)に宿を取り、タイミング良く始まった鈴鹿F-1の録画観戦。カムイの三位に感動して就寝。





翌朝、呉海自の見学受付の場所を探しつつ、周辺の施設をウロウロしておりました。ら、、

ドカーンと目の前に巨大な輸送艦2艘とその影に潜水艦2艇が見える埠頭に迷い込みました。

へ〜っ、こんなに真近で潜水艦が見れる所があるんだ〜?とちょっと不審(不安w)に思いながらもバンバン撮影していると、、、(輸送艦をバックにGTR撮っちゃったりしてました)

案の定、、、オフリミットの場所だったようで、「すいません、ここは一般の方は立ち入り禁止で撮影も禁止なんです、、、」と見た目すごーく若い海上自衛官にやさしく叱られました。。。

「すいませーん!今日は海自の見学に来て、受付の場所を探してたら迷いこんじゃいまして、ココ、他のクルマも駐車されてるので、入れる場所かと思ってました、、」と言い訳しつつ、小さな「立ち入り禁止」の看板を確認w。

この際、この青年自衛官に受付の場所を教えてもらうことにしたんですが、、、彼は「見学は毎週日曜日のみですよ。」と宣うのでした。。。あ、今日、休日だけど月曜日、、、あらら〜、ちーん。

無計画、思いつきの旅ならではのマヌケな事になりまして、、、

ま、撮っちゃいけない写真もいっぱい撮っちゃったし、潜水艦もけっこう近くで見たし、、、海自見学はまたの機会にっ!とすぐ立ち直りましたw。
Posted at 2012/10/13 18:33:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | 戯言 | 旅行/地域
2012年10月13日 イイね!

先週の旅日記。一日目其の五。

先週の旅日記。一日目其の五。今回の広島行き。ドライブシュミレーターに乗る事だけしか計画してない思いつきの旅だったのですが、ここまで来たからにゃ、以前から行きたかった、呉港(旧呉軍港)での海上自衛隊がやってる戦艦や潜水艦の見学ツアーに参加する事にしました。時間があったら対岸の江田島に渡り、旧海軍兵学校の見学もいいなと、、、



急遽手配した今宵の宿に向かう途中「天ぷら定食の店」という怪しい看板に遭遇。国道沿いでクルマも駐めやすかったので吸い込まれる様に店内へ。

目の前で揚げながら、次々出てくるアツアツの天ぷら。呉漁港で穫れる魚を中心にした天ぷら8種の定食で880円(6種なら680円)のお値打ちモンでした。美味かった!
Posted at 2012/10/13 11:04:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | ぐるめ | クルマ
2012年10月11日 イイね!

先週の旅日記。一日目其の四。

先週の旅日記。一日目其の四。MAZDA コスモスポーツ!

ベルギーの国旗と日の丸が貼ってあってドライビングライトも付いてるから、スパ24時間レース仕様かな?

たしか当時のMAZDAはスパにチャレンジしてたはずだし、、、
Posted at 2012/10/11 19:19:32 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマバカ | クルマ

プロフィール

「もう買えないクルマシリーズⅣ http://cvw.jp/b/655520/47332250/
何シテル?   11/09 01:23
隠密同心です。よろしくお願いいたします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/10 >>

 123 456
78910 1112 13
1415 1617181920
212223 242526 27
28293031   

リンク・クリップ

VTA(Volkswagen Trophy Asociation = COX ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/03/03 19:52:55
 
TheOnmitsudoushin(YouTube) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/02/13 21:00:15
 
VolksWagenRacing 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2010/10/13 21:43:11
 

愛車一覧

ミニ MINI Clubman ミニ MINI Clubman
39台目
日産 NISSAN GT-R 日産 NISSAN GT-R
クルマバカ35台目のクルマ、、、R35 GTR がやって来た。 入念なテストドライブを ...
BMW M3 クーペ BMW M3 クーペ
クルマバカ36台目のクルマは、なんと、初めてのBMW、、、 ビーエム嫌いを公言して憚ら ...
ランドローバー ディスカバリー3 ランドローバー ディスカバリー3
車載トレーラーを引っ張るクルマとしてやって来ました。 トレーラーを引っ張ってないときは ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation