
BMW MINIのフロントの構造はなかなか良い構造になっていて
ハンドリングなどの入力信号に対して良い動きをするようになっているんですが
足を固めて車高を落としていくとブレーキング時のハンドルのブレ・コーナーでのハンドルの継ぎ足し・加速時のハンドルのばたつきなどが目立ち始めます
みなさんも経験ないですか?
ある程度はアライメントで補正できますが完全には消えません
とある所のブッシュが乗り心地を重視して柔らかいので加速時・ブレーキング・コーナリングの時のトー変化が結構きついのです
トー変化をなくす為にここを強化します
強化するのにも素材・耐久性などもこだわったらこんな感じになりました
ここを強化するとハンドリングが気持ち良くなり ブレーキの効きも変わります
ただデメリットは 乗り心地が多少悪くなります(フロントの突きあげ感が硬くなったような感じ)
Posted at 2009/12/22 13:22:42 | |
トラックバック(0) |
MINI | クルマ