• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年12月26日

新型クラウン出ましたね!

まいどです。
きょうですかね、新型クラウン発表とのこと。う~ん、個人的な意見としては、「グリルとバンパーが一体(っぽい?のかどうか分かりません冷や汗)というデザインはどうなん?」というのが一番ひっかかりますね。昔から高級セダンは「ぶつかっても安全なデカいバンパー」という認識だと思ってますので、斬新なデザインが受け入れられるか、好みが別れるところだと思います。
あのデザインのパトカー(そのうち出るんですよね?)は公用車としてはどうなんでしょ?覆面ならともかく、白黒パンダでは・・・冷や汗
少し安っぽい感がありますね~まあ街に増えだしたら慣れるのかな?
ブログ一覧 | モブログ
Posted at 2012/12/26 20:26:07

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

フロントグリル新調
たけダスさん

夏休み〜終了😹
もじゃ.さん

0815
どどまいやさん

焼きそば弁当
ふじっこパパさん

休み明け初日はピーカンのさいたま市 ...
kuta55さん

明日、手術決定しました😂
なつこの旦那さん

この記事へのコメント

2012年12月26日 22:07
はじめまして

パンダや覆面までは考えていませんでした。

当面、ゼロクラウンでいくんではないでしょうか。

ビックマイナーチェンジが見えているような気がします。
コメントへの返答
2012年12月26日 22:16
はじめまして!

コメントありがとうございます。

覆面やパトカーは先の話になると思うのですが、警察車両であのデザインはアリなん?と思っただけでして。ちょっと威厳がないなあ~とも感じます。

クラウンのパトカー、実物見ましたが贅沢ですね!ゼロクラウンでしたが、パトカーで室内は大理石調ってどうよ?と思いました。Y31のビニールシートを思い出して質素にせえよ!って感じですね(笑)
2012年12月26日 22:57
トヨタは、ゼロクラウンが出たときに「伝統とは形骸を継ぐものにあらず。その精神を継ぐものなり」というフランスの彫刻家の言葉を使っていましたね。

僕もその言葉には賛成です。でも、今度のクラウン、リスクを冒してでも、あのゼロクラウンを通り越して、マイナスクラウンくらいに振っているような気がするんですよね。

ピンクのクラウンだなんて、やりすぎ! 流行の「AKB」な方向には振って欲しくなかったです。
コメントへの返答
2012年12月26日 23:13
こんばんは~

コメントありがとうございます。

はっきり言って、車が好きな人は買わないでしょう!クラウンの存在価値、なぜクラウンを買うのか?とか考えれば、あまりにもユーザーをナメたデザイン。あれが400万だ500万だと言うなら、もうちょい頑張ってベンツやBMWなどの外国車買うべきでしょう!(クラウンのメインユーザー層である方々を考えれば)

クラウンの良さって、良くも悪くもハズレの無い重厚さだとかある意味保守的なところだと思うんですよね。だからこそ売れてきたワケで。保守的ながら最新装備を身にまとい、おおーっやっぱりクラウンやな~と。

ピンクのクラウンなんてヤンキーしか乗ってないですよ!

今回のモデルチェンジにはほんまにがっかりです。

プロフィール

「コメントいただきましてありがとうございます!やっぱり痛いですふらふらとりあえず安静に冷や汗
何シテル?   12/04 08:40
そうきちです。奈良から三重に毎日出稼ぎしているゴミ屋のおっちゃんです。ゴミ屋一筋十ウン年、今度はハンドル握ってがんばりまあ~す ※糖尿病を患ってしまいました...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

三菱 ミニカ 三菱 ミニカ
平成23年5月4日 アルトの不調が判明し、一気に買い替えモードに。現車見て5分後に購入決 ...
ダイハツ ミラ ダイハツ ミラ
平成26年2月2日 タント号の廃車により、代替車を購入。大阪は堺で購入、納車待ちです。 ...
ヤマハ JOG ヤマハ JOG
平成25年1月20日 昨年末くらいから「バイク乗りた~い♪」と思いつき、会社で積み立てて ...
三菱 デボネア 三菱 デボネア
おやじがある日突然購入冷や汗ローレルからいきなりおっきい車になったので、最初はこわごわ乗って ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation