まいどです。
きょうは少し社会ネタを

文科省の審査(みたいなものか?)を通った新設大学の認可を最終的に不認可にした、というニュースがありましたが、う~んこれは流れからいけば順当だな~と思いました。少子化が進んで、定員に達してない大学が増えつつあるのに、新しく増やしてどうする

仕事場の隣の松阪市ではもう募集停止して撤退する大学があります。大都市圏ならまだだいじょうぶでも、地方ではこれから撤退する大学も増えるでしょうね~
だいたい、高校が廃止・合併されてるのに、大学が増えるのはおかしい!3大学が不認可、ということで、これが申請された全大学かどうか分かりませんが、大学を増やすんなら「リストラ」してからだと思いますけどね~

在学中に経営破綻したりして一番困るのは現役の学生。「運が悪い」では済まないですよね~。まあ、認可したりする役人はそりゃあ賢い方ばかりやから、自分の母校を廃止したりはしないでしょうが、ちゃんと最悪のことを考えて認可したりしてるんですかね?テキトーにやってるようにしか見えないんですけど

ワシの母校もそのうち無くなるんかなあ~

私立の大学・専門学校はますます経営が厳しくなるなあ~

Posted at 2012/11/02 20:07:05 | |
トラックバック(0) | モブログ