まいどです。
連休が近づき、気が抜けてるのか、昨晩は0時過ぎまで起きてました

なかなか眠れず、少しウトウトしたかな?と思ったら4時。また寝て、起きたら5時過ぎ

いかん、完全に短時間睡眠モードに入ってる

早寝早起きせなあかんのに~
きょうは月に1台だけ回ってくる山奥まで金属を回収するコース。古い相棒で出発~

このコース、小旅行みたいなコースで密かに人気?のコースです

しかし、山奥で積み切れなくなったら一旦下山してほかしに行かなければならず、下手したら夕方ギリギリになったり、4回ほかしに行くパターンも過去にあったとか。う~ん、きょうはどうなるんだろう

1車目、順調に回ります。おっ、思ったより少なめ?ワシは入社した次の日くらいに一回来てるんですが、地理も全く分からんかったし、ほとんど覚えてません。このコースを知り尽くしたベテランの助手さん(前もきょうも一緒に来てもらいました)の指示通り走ります

「きょうはいつもより順調だ」とのこと

ちょうどここで積み終わってほかしに行けたら

という団地へ。うわ~っ、チャリンコやらたくさん置いてある!行けるんか?押込板がもうほぼ満杯のところへきてます

なんとかムリヤリ?積み切ってほかし場へ。いや~全部積めてよかった

2車目はいよいよ山奥へ上がって行きます。あ~なんか見た覚えがある景色が続きます。12時過ぎまで回収して、山の中でおひる

こんなとこに家あるん?いや~住んでる方大変ですね~というような山の中。まあ、ワシとこも「こんなとこに住んでんの?」という環境なんで人のこと言えませんが

ここまで順調

「きょうは2車でいけそう!」な雰囲気

しかし、残り3ヶ所で一気に押込板が前へきてます!ヤバいかな~ここへきてもう1車か?う~ん、積むだけ積むかあ~
最後の集積場、おっ、少なそうだぞ!もう押込板はほとんど前へピチッとついてます。集積場の扉を開けると・・・なんだこれ?空き缶の袋が並ぶ一番奥にデカいマットレスが!こんなん入るんか?
とりあえず、まずマットレスを食わせます。頼む入ってくれ!ムリムリ入っていきます

後はこの空き缶類がムリにでも入れば

だ。ごまかしごまかし・・・全部入った!

いや~なんかそんなに距離走ってないのに疲れた

まあ、なかなか行けないコースやから1日楽しかったけど、可燃やってる方が楽やったな

帰庫して洗車、後はもろもろ仕事片付けて終了

しかし、なんか頭が痛いなあ~

風邪でもひいたかな?
あしたは蛍光灯と電池の回収です。これも月1回だけですが、平ボデー車に乗る数少ない機会です。蛍光灯と電池は回収は楽なんですが、手降ろし(しかも割らないように)やから最後が大変やねんなあ~
あしたも安全運転でがんばります

 
				
  Posted at 2011/04/26 19:38:55 |  | 
トラックバック(0) | モブログ