まいどです。
きょうの仕事中、少し残念な思いをしました。
そうきちはゴミ屋をやって十ウン年、いろんな人に臭いやら汚いやら言われてもまあまったく気にもしないんですが、きょうの収集中、夏休みで学校へ行く子ども(プールとか?)に出会いました。
たしかにきょうは可燃ゴミやから臭いよ。でも、人のほうを見て鼻をつまむのはどうなんかい?
こういう仕事やから、そういうことも多々あるでしょう。でも、あんたらみたいなガキに鼻つままれるような安い仕事しとらへんわ!親やら学校はどういう教育しとんのじゃ?



ワシの娘がそんなことしてたら張り倒してますけどね。ワシは娘らにたまに言います。「お前らはゴミで育っとんのやで」って(笑)
先日、上の娘は社会見学でゴミの焼却場へ行ったらしいんですが、全然臭くなかった、と言うてました

それは親に気を使って言うたのかは知りません。ただ、ゴミの仕事を蔑視したりしていないようなので(いまのところは)、おお、ようわかってるやんけ、と思いました

ただ、鼻をつまむようなガキがこれからちゃんと育つんですかね?人の痛みの分からない人間になるんちゃいます?
ゴミ屋として、親として、なんか考えさせられる場面でした

まあ、鼻をつままれようが嫌われようが、まったく意にも介してないゴミ屋そうきちです

Posted at 2013/07/26 20:36:36 | |
トラックバック(0) | モブログ