まいどです。
いや~きょうは疲れました

試合内容もかなり疲れる内容でしたが

まあオープン戦ですから、勝っても負けても次につながればいいわけですが、とりあえず苦言を

試合内容が昨シーズンと変わりない!逃げのピッチング&淡白な攻撃!全然分かってないやないか!

オープン戦なんやから、攻めの投球でガンガン行きゃいいものを、大事に行こうという気持ちが強いのか、くさいところをつくボール球。そしてカウント不利になり、ストライクをとりにいく甘い球を打たれる。昨年と変わりない

打撃もそう。ランナー貯めろよ!ランナー出てるのになぜ初球が内野ゴロ→ゲッツーなん?打ちにいけばフライあげるし、得点圏にランナーいるのになぜ大事にいかないの?とにかく淡白過ぎる

昨年さんざんそんな試合見せられた気がしますが今年もですか

きょう良かったなあ~と思ったのは、今シーズン加入のソフトバンクからきた山崎選手。打席での粘りまくる「イヤラシい」攻撃!これがまさに我が軍に一番必要じゃないの?ファール打ちまくって相手の集中力と体力をムダにする。単純なことですが、こういうのを大事にするかしないかでものすごく変わってくると思うんですよね。打席に入っても余裕がない選手がうちには多すぎる。特に若手選手はきょうの山崎選手を見習ってほしいですね!
きょうの試合を見る限り、いまの内容では間違いなくBクラスから這い上がれません

ただ、選手の技術が低いとか、そういうのではなく、どうすれば相手がイヤがる野球ができるか?そしてそれを徹底するにはどうしたらいいか?といったことをもっと考えないと。
巨人は結果的に大勝しましたが、案外控え選手の層はそんなに厚くないように感じました。ただ、ここという場面で打てる選手がやはり多い。強みはそのへんですかね。まあ、オープン戦で好調な選手はシーズンに入れば・・・というジンクスもありますが

今年は巨人がぶっちぎる!という感じはあまりしませんでしたね。セリーグも混戦になればこれまた面白いんですが、他5球団の戦い方次第です。昨年の下位球団が巻き返して台風の目になればかなり面白くなるのではないでしょうか?
次の観戦はオープン戦最終戦の阪神戦になります。それまでにどれくらい仕上げられるんかなあ~?奮起せよオリックスバファローズ!

Posted at 2014/03/08 23:46:11 | |
トラックバック(0) | モブログ