平成23年5月4日 アルトの不調が判明し、一気に買い替えモードに。現車見て5分後に購入決定デッキ&ETC乗せ替え後納車予定。登録済未使用車です。しばらく名義変更ができないので(なんか取り決めがあるのか?)7月以降に名義変更&希望ナンバーに変更予定。 平成23年5月14日 ついに納車されました! ...
所有形態:現在所有(メイン)
2011年05月04日
平成26年2月2日 タント号の廃車により、代替車を購入。大阪は堺で購入、納車待ちです。 平成26年2月8日 雪の中納車引取 納車時距離103500キロ 平成26年10月25日 深夜にシカとケンカして車が破損入院 126000キロ手前 平成28年1月18日 車検 164654キロ
所有形態:現在所有(サブ)
2014年02月02日
平成25年1月20日 昨年末くらいから「バイク乗りた~い♪」と思いつき、会社で積み立ててるお金が返ってきたので思いつきで購入奈良市から雪道をひっぱって約80キロ自己納車 趣味のマシンとしてがんばってもらいま~す
所有形態:現在所有(サブ)
2013年01月20日
おやじがある日突然購入ローレルからいきなりおっきい車になったので、最初はこわごわ乗ってました。3.5リッターの加速は伊達でなく、名阪国道の亀山→天理を45分で走りきったことも70キロは軽く出ました社会人になった時は黒デボネアで一年ほど通勤してました→その後お金が貯まりデボネアVを購入一時 ...
所有形態:過去所有のクルマ
2010年08月20日
嫁はん号2号。ミラを手放して新しいのを探してた時、日産のお店で車検付きポッキリ20万で売ってたため試乗して即決購入。購入時6万キロくらい、売却時16万キロくらいに走ってました。最後はワゴンR大好きな車関係の方が1万円で引き取ってくださいました。ナビ&ウーハーにユーロテールとついており、なかなか重宝 ...
所有形態:過去所有のクルマ
2009年12月14日
嫁はん号1号。いきつけの車屋で代車として使われてたのを購入。嫁の練習に使われて修理した箇所は数知れず。ボコボコになってました嫁が飽きてきたとこらで、おやじの車が壊れてどうしようかと考えてたこともあり、名義変更しておやじに譲渡。
所有形態:過去所有のクルマ
2009年12月14日
初めての愛車。あのカクカクした形にあこがれて探しに探して購入。3リッターでほんまよく走る相棒でした。5万キロで買って、22万キロ寸前でベルト切れで逝ってしまいました。この車はほんま楽しい車でした。またいつか乗りたい! ※H24.8.19 デボネアの写真を発見。これは嫁はんと結婚する前に高松の屋島 ...
所有形態:過去所有のクルマ
2009年12月14日
免許を取って初めて乗った車。家族共用でしたが、壊れるまで2万キロ乗りました。白とゴールドのツートンにワインレッドの内装と、昭和テイスト全開で妙にゴージャスなのがお気に入りでした。いつかまた乗りたい!
所有形態:過去所有のクルマ
2009年12月14日
デボネアに乗ってましたが、ベルト切れで終了。次の愛車となったセドリックセダンです。買った時は5ナンバーでしたが、いまは3ナンバー化しております。しかし、サブ所有のアルトがきてからほとんど乗らずにエンジンをたまにかけて状態を維持する程度。使い分けが難しいですね※車検を通すお金がなく、売却決定
所有形態:過去所有のクルマ
2009年12月14日
平成21年9月、おやじの形見としてうちへきたアルトバン君です。いたってノーマルですが、ぼちぼちいじっていけたらなあと思っています。 《変更点》 ・ホーン交換(安物) ・レーダー探知機(10年くらい前の型。一応ソーラー充電可能) ・扇風機(コーナンで980円) ・スイッチ付き電源取り出しソケット( ...
所有形態:過去所有のクルマ
2009年12月14日