• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

みー@パパのブログ一覧

2016年04月29日 イイね!

恒例の寄り道は・・・R31への近道・・・Σ(゜Д゜;)か!?

恒例の寄り道は・・・R31への近道・・・Σ(゜Д゜;)か!?私が車好きになったキッカケ・・・・いや、
日産が大好きになったキッカケがこの
←スカイライン!!
それ以来、トヨタがいい車を出してもホンダやマツダや
三菱がいい車を出して、日産がブッサイクな車を出しても
文句を言いながらも大好きなメーカーが日産。
中学の時から浮気せずまさに日産一筋。





そう、中学ん時です。思春期の多感な時期に何より影響を受けたのがR31スカイライン。そしてR31~R34までが僕の青春時代という事になります。

alt
スカイライン2ドアスポーツクーペGTS-Xツインカム24バルブターボ

なんちゅー長い名前だwww だけど中学で初めて覚えたスカイラインのグレード名。何の疑問も感じず素直に受け入れたその名前。さらに衝撃的だったのがGTS-R

alt
Gr.Aのホモロゲモデルとして800台限定で生産された幻のスカイライン。このGTS-Rと言う名前に心を奪われた当時の私。それ以前のスカイラインのことは知りません。風の噂でGT-Rと言う車があったとか?興味が沸かない。そしてケンメリのRから数えること16年。R32スカイラインでGT-Rが復活!世間はお祭り騒ぎだったことを思い出します。

私もスカイラインファンとしてR32の登場は心が躍りましたし、GT-Rの反則的な「強さ」には日産ファンとして胸のすく思いでしたが・・・・
正直、GTS-Rで知ったRの響き、GT-RってSが抜けたことによる何か物足りなさがwww

だから私にとってのRはやっぱりR31のGTS-R




alt
我が家は貧乏なのに9年前にタマホームで家を新築。大企業にお勤めの方から見れば『タマホームで家を建てたらローンの返済なんか余裕のよっちゃんww』かも知れませんが貧乏な我が家では嫁との共働きでギリギリ。お互い仕事に行くため車が必要で2台持ち。おまけに可愛い子供が二人もいれば金銭的な余裕なんてあるはずもありません。



alt
でも、見るだけならタダだと言う訳で、行って来ましたR31HOUSE。

alt
え~っと、嫁と子供達には悪いのですが、モンキーパークはR31HOUSEのついででございます。もちろん嫁と子供達にはモンキーパークのついでに来たことになっておりますが・・・(爆)


alt
しかし、見ると増々欲しくなるのも事実でありまして。宝くじでも当たらないかと夜な夜な妄想してるわけでございます。


R31購入の高い壁

alt
現在大好きなセレナと大好きなリーフの2台持ち。セレナは今年7年で只今13万㌔オーバー。リーフは今年で5年5万㌔。バッテリーは間もなく9セグへ・・・。この2台は手放せないのでR31を買うとなれば3台持ち。というか、セレナの買い替えが近づいてる!?そのうちリーフも・・・

alt
今は2台分のガレージしかないので、庭に駐車場を増設しなければなりません。

alt
という事はスカイラインをもし購入するとなると3台持ち!?自動車保険や自動車税。車検や点検など課題は山積みです。

alt
自動車税だけでリーフ3万、セレナ4万、スカイライン5万の合計12万。固定資産税を分割しても4月に3.5万円。税金だけで春に15.5万円!?自動車保険にも入らなきゃいけないし、そもそも駐車場を造らないと夢のまた夢。

alt
宝くじでも当たらない限り、やっぱり無理のようです。


alt
宝くじでも当たらない限り、やっぱり無理のようです。

alt
宝くじでも当たらない限り、やっぱり無理のようです。


しかし、あと1年、出来る限りの手を尽くしてみようと思っています。
①駐車場の増設
②頭金の捻出
③ローンの捻出
④掘り出し物のR31を待つ
⑤嫁の説得

皆さんお判りのように⑤が一番難しいww

⑤を克服された皆さん、どのように奥様を説得されたのか、教えては頂けないでしょうか?

2016年4月現在、嫁の説得は・・・・撃沈に次ぐ撃沈でございます。orz






これが現実・・・・・だっ!


こうなりゃ家族サービスでモンキーパーク行く”ついで”の寄り道で嫁をR31HOUSEに何度も連れて行かなきゃ!!これが近道・・・・なのか!?Σ(゜Д゜;)

あと1年頑張ってみてダメならスパッと諦めます。
Posted at 2016/04/30 23:49:01 | コメント(7) | R31スカイライン | クルマ
2016年04月29日 イイね!

日本モンキーパーク

日本モンキーパーク今年のゴールデンウィーク初日。
朝の4時半に目覚ましに起こされると
嫁は既に起きていて何やら準備をしています。
それは・・・・

家族4人のお弁当\(^o^)/

5時に長女が起きてママのお手伝い。
次女は5時半に起きて・・・・

6時ちょうどに出発~\(^o^)/


・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・
・・・・


さかのぼること12日前。


alt

alt


alt

と言う恥さらしなLINEでの会話。今年のGWはここに決まり!!

天気予報は27日:雨、28日:雨、29日:曇りのち晴れ、30日:晴れ。今年のGWは29日からなので、29日か30日のどちらかで予定を立てるのですが・・・皆さんならどちらにします??

嫁:「で、いつ行くの?」

私:「30日は晴れる恐れがあるから29日かな(^^)」

嫁:「あ、あぁ、晴れる恐れが・・・って、何それ?」

嫁:「レジャーの予定で『晴れる恐れ』って聞いたこと無いわ。さすがパパやな」

半ば呆れられましたが、ドピーカンの遊園地が苦手なので曇り予報の29日に決定しましたww


・・・・・
・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・


11時すぎ、目的の遊園地に到着しました。朝6時に出発して11時到着って神戸からの距離を考えたら・・・普通3時間?実はここに来るまでに恒例の寄り道をしてまして( *´艸`) この時間になりました。

嫁曰く「ここは田舎の遊園地」←地元の方、ファンの方、御免なさい🙇

いくらGWとはいえ、ガラガラだろうと思っていたら駐車場が入り口から遠い所もほぼ満車。入り口近くの駐車場に止めるつもりだったので、「ヤバッ、駐車場スペースあるかな?」と心配してたら案の定、一番近くの駐車場は満車の看板が。ところが、看板の前に立ってた係りのお姉さんが僕の車を見つけるなり手招きしてくれました。ウインカーを出して近づくと「一番奥に一台分だけ空きがあります」

alt

alt
なんと!入場口一番近くの場所が空いてました。(写真は閉園時)

alt
南ゲートでワンデーパスポートを購入。大人3500円、小学生3000円、幼児2300円。ディズニーやUSJよりは安くても家族4人でそれなりの出費。さらに園内のレストランで飲食となれば貧乏な我が家にはこの遊園地そのものをキャンセルしなくてはなりません。

そこで、朝から嫁と娘が作ってくれたお弁当の出番!そう、ピクニック\(^o^)/


alt
ジャジャーン!

事前にHPのQ&Aで弁当持ち込みOKを確認してましたので入場と同時にお昼にしました。やっぱり家族みんなで外で食べるお弁当は・・・・

(゚д゚)ウマー




alt
その後は遊園地のアトラクションをこれでもか!と楽しみました。なんせ、今回はワンデーパスポート。遊園地の乗り物乗り放題。遊ばな損々!


alt
ディズニーに比べたら空いてます。待ち時間長くて15分。ほとんどのアトラクションが5分で乗れます。気に入ったら2回でも3回でも。ガラガラか?と言えばそんなことはありません。


alt
適度な混み具合で凄く活気があります。「田舎の遊園地なのに凄いねー!」と嫁。


alt
娘たちも大いに気に入ったようでメチャクチャ楽しそう!これは私たち親も大満足。でも、ひとつだけ不満が・・・・。それは、

17時閉園。orz

ちょっと閉まるのが早すぎやしませんかい?子供たちと嫁はまだまだ遊び足らないと言わんばかり。

しかし、私にはちょうど良かった。なぜなら・・・・、娘と一緒に乗ったアトラクションで激しい乗り物酔い!!!早起きして一人で車を運転して遊園地の乗り物でふらふらです。

しかも園内思ったより広~い!嫁曰く「田舎やから土地が・・・」地元の皆さま、モンキーパークファンの皆さま、重ね重ね申し訳ございません。

alt
なので、遊園地後半の写真がありません。写真を撮る元気も残ってなかったんです。

それでも今回の遊園地の収穫、それは・・・

①みづきがジェットコースター&急流すべりに乗れるようになったこと。
②みおが遊園地で楽しめるようになったこと。

これなら次回、ディズニーランド&シーに連れて行っても大丈夫!?( *´艸`)



・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・
・・・・・・


帰り道、園から小牧ICに行くまでのわずか12kmが大渋滞。17時半に出発して高速に乗ったのが18時半。家にたどり着いたのは21時半でございました。

疲れ切ったパパを見て、嫁の優しい一言。

「パパ、来年は泊まりで来ようね♡」









バカヤロー ヽ(゚Д゚#)ノ
Posted at 2016/04/30 21:16:44 | コメント(3) | テーマパーク | 日記

プロフィール

「【告知】今月のナイトオフ http://cvw.jp/b/656355/48535775/
何シテル?   07/10 21:48
【自己紹介】 「み~パパ」です。よろしくお願いします。 あれは忘れもしないいつだったか?ヾ(ーー )ォィ  1986年私が中学一年の時にCMで見たR31ス...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/4 >>

     12
34 5 6789
10111213141516
1718 19 20212223
2425262728 2930

リンク・クリップ

【備忘録】リーフNISMOのツライチ考察 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/12 13:54:01
【R31 GTS-R】納車されました\(^o^)/ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/12/23 23:27:02
憧れの名車 R31 GTS-R 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/20 18:44:54

愛車一覧

日産 リーフ 我が家の蓄電池リーフ君 (日産 リーフ)
我が家3台目の電気自動車、その名もZE1リーフ君。2019年製40kWhバッテリーのGグ ...
日産 セレナ 我が家の移動ハウス (日産 セレナ)
FC28セレナオーテック納車されました\(^o^)/ ヤバイ、、、めちゃくちゃカッコい ...
日産 スカイライン 1/800 SKYLINE GTS-R (日産 スカイライン)
「そのとき、精悍。」 私が中学1年の時に見たTVCM。。。まさにこの時、カミナリに撃たれ ...
日産 サクラ サクラちゃん (日産 サクラ)
2025年4月11日 桜の季節に日産サクラが納車されました! 高校を卒業した娘が「自 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation