• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ミナギのブログ一覧

2013年04月18日 イイね!

車検&アップデート!!

だいぶ時間が経ってしまいましたが
CR-Xの車検が無事終了しました!!のご報告デス

事前整備の段階で、「多分問題なく通ると思うよー」
とは言われていたんデスけどネ

今回も車検と一緒に色々と手を加えましたwww

●エンジンマウント交換
いや、まぁ結局交換出来なかったんですけどネw
当初の予定だと『SSワークス』製の強化マウントになる予定だったんですが
安定の 生 産 終 了 部 品www
で、結局ホンダツインカム謹製、ワンオフ加工品になりましたw

そしてインプレッション
エンジンの振動がダイレクトにボディを揺さぶりますw
アクセルのツキは明らかに良くなった!!
まるで別の車に乗り換えたみたい
多分、力が逃げなくなった分、燃費も多少は良くなったんじゃないかと

●フォグランプ取り付け
自分でやろうとして配線を焼き切ったRAYBRIGのフォグランプ
・・・一緒に取り付けてもらっちゃいましたw
ライトが暗いと言われる古いホンダ車なので
補助灯で光量をあげてやろうという算段

結果、あんまりかわらねぇwww
というか、ヘッドライトのバルブを高効率のものに変えてるのと
フォグがイエローなせいであんまり体感できないw
でもまぁ、フォグランプの真価が発揮されるのは
悪天候時なので、その時に仕事してくれればおk

●ホーン取り付け
コレも、フォグランプでバンパー外すなら
ついでに付けといて♪ってな感じでw

・・・はい、完全にただのずくナシです
バンパー外すのが面倒だっただけですw

純正ホーンのショッパイ音が前々から気になったてはいたんですが
他に工事が必要だったり入院期間が長かったりで放置してたのと
いざ、ホーンを買ってからも面倒くさくなって
長いことトランクの肥やしになっていたのをお願いしちまったワケです

今回付けたのはMITSUBAのアルファⅡの中音+高音
まぁ何てことはない、安定の王道社外ホーンですヨ

しょうがないじゃない、オートバックスでパーパーやって試聴して
一番気に入ったのがコレだったんだから!!

ま、変えたからどうこうって部品でもないですが
ありがとうクラクションとかでぺペッ♪とやっても
恥ずかしくない音は出るようになったかと

今回も写真を取り込んでないので、アップロードは後日!!

・・・次はいい加減、凹んだフェンダーとボンネットをどうねにかせねば

そんな感じ
Posted at 2013/04/18 23:44:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | CR-X | 日記
2012年11月04日 イイね!

BMW Z4 ミク!!

先ほど、つい1時間ほど前、横浜から山梨への帰り道

談合坂SAをちょっと過ぎた辺りでやたらと派手な車を載せた積車が走ってたワケですよ

で、まぁ追い越そうと並んだ瞬間、驚くべきモノが!!



・・・え!?

多分、1Kmくらい積車の横を並走しちまいましたよ、ええwww

ってかSuperGTの車って普通の積車なんかで運ぶの?

でも、方角的には富士に向かってたような気もするし・・・うーん?

まぁ良いモン見れたって事にしときマスw



とりあえず明日のコレに備えて



今日はもう寝ます!!

そんな感じっ
Posted at 2012/11/04 02:26:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2012年11月02日 イイね!

【山梨】ULTRA MOTOR FESTIVAL

なんか山梨市フルーツ公園で車イベントやるよ!!

http://www.mogurahouse.com/

・・・これは見に行かざるを得ない!!

ってか、どーせ家から15分で行けるしwww

とりあえず、日曜に参戦する予定

そんな感じー
Posted at 2012/11/02 22:33:54 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2012年10月29日 イイね!

修理・改造備忘録

日記のネタが無いのでCR-Xの改造と修理点をいい加減に書き出しておこうかな、と

時間と写真データが出来たらパーツレビューなり整備記録に登録しますwww

とりあえず、買ってからの時系列順で

●ボディフレーム修正
 忘れもしない昨年6月6日に縁石キッスで左フレームとフロントメンバーを歪めてしまった・・・
 
メンバーが見つからずに入院期間4ヶ月、修理費20万円也(車両保険)

●ブレーキマスターシリンダー交換
 同年11月、ブレーキの踏み抜けが発生、ナンデ!?となりとりあえずボンネットオープン
 ・・・フルード無いんだけど?
 継ぎ足す→15分ほど走ると踏み抜けを繰り返し死亡確認
 地元ディーラーでどうやら少ない在庫から新品ゲットだぜ!!
 
修理期間3日、たしか4万円くらい

●オルタネーター交換
 同年12月、マスターシリンダー直してヒャッホイと夜中に峠を走っている最中
 ガス欠症状に似た息切れを起こす・・・というかアクセル踏んでも前に進まないwww
 で、結局途中で止まってしまい、一緒に居た友達の車から電力を拝借してどうにか山を下る
 下ったトコロでJAFを呼んで、電圧チェックをしてもらったところ、オルタ死亡宣告www
 マスター直して2週間で再入院www

 修理期間3日、これもリビルド品で4万くらい

●タイヤ・ホイール交換
 今まで買った時に付いてたMOMOのホイールが若干、はみ出してるように見えなくも無かったのと
 ハイグリップタイヤってどこまでグリップするのか、私、気になります!!とか思ってたら
 アップガレージでウェッズスポーツのカッコいいホイールに7分山くらいのポテンザ履いたのがw
 こ れ DA ☆と思い、衝動買い

・ホイール
 MOMO・クァーザⅡ → WEDS SPORT・SA90

・タイヤ
 忘れた、一応国産w → ブリヂストン・POTENZA RE11

合わせて5万円也

●サス・ショック、マフラー、ブレーキホース交換
 最初っから付いてた足回り、KYBのRSスペシャルとRS☆RのTi2000が抜け気味で
 変えたいなー、なんて思ったり
 5ZIGENの右出しストレートタイプのマフラーじゃなくて
 純正形状のでっかいタイコ見せ付ける左出しマフラーが良いなーなんて思ってたら、やっちゃったw
 コンビにの縁石に思いっきりマフラーぶつけて歪ませた所為で変な音がする!!
 それもこれも車高が低いのがいけないんだ!!というこコトで

・サス・ショック
 KYB・RSスペシャル+RS☆R・Ti2000 → FEEL's・アラゴスタ全長調整式車高調

・マフラー
 5ZIGEN(多分ファイヤーボール?) → 藤壺・RM-01A

・ブレーキホース
 ホンダ・純正品 → FEEL's・ステンメッシュブレーキライン

全部まとめてホンダツインカム横浜でローン!!
施工がマフラー1日、アンヨは半オーダー製らしく2週間後れで1日
ローン金額は工賃含めて34万くらいだったかな?

●ブレーキキャリパー、ディスク、パッド交換
 マスターも、ラインも交換したから何も怖くない!!
 ・・・なんて思ってたらまたしてもブレーキに異常が
 前々からツインカムに点検で「キャリパー開いてきてるヨ」なんて言われてたので
 ついにか・・・と思い部品を探すが当然の如く純正欠品www
 なんで、ポン付け流用可能なEK4用キャリパーに新品交換
 さらについでにどうせならスリットディスクが良いよね!!なんてw

・ブレーキキャリパー
 ホンダ・EF8純正 → ホンダ・EK4純正

・ブレーキディスク
 ホンダ・EF8純正 → DIXCEL・SDtype

・ブレーキパッド
 純正同等品 → FEEL's・ストリートパッド

入院期間が1週間、これもマジックアイテム・ローン用紙で対応して20万ちょっとだったハズ

●ブレーキマスターバック、プロポーショニングバルブ交換
 ・・・ほぼ全てブレーキ関係には手を入れたハズなのに、直らないブレーキ
 走ってるとブレーキ引き摺るっておかしくね?なんでブレーキ圧が勝手に上がるんさ?
 ・・・というワケで、ツインカム横浜へ検査入院
 診断結果はマスターバック内のバルブ戻り異常、滅多に起きない症状なんだとか
 しかし、案の定ホンダパーツセンターにそんな古い部品が残っているハズもなく長期入院フラグw
 それでも、ツインカム横浜の店長に方々手を尽くして頂き、状態の良い中古品をゲット!!
 結局、入院期間としては2週間程度でどうにかなりましたとさ
 で、ついでという事で、点検時に調子悪いかもと言われていたPバルブ
 EG用新品のモノを加工して付けてくれました!!
 コレでブレーキライン全てアップデートが完了したことにw

・ブレーキマスターバック
 EF8純正 → EF8純正

・ブレーキプロポーショニングバルブ
 EF8純正 → EG6純正

全部で加工費工賃込みで6万くらいだったハズ
多分ツインカムで点検以外、初の現金払いだった気がするwww



全部で確か110万くらい掛かってると思いますが、車を買ったのは2011年の4月です

・・・まだ1年半とちょっとしか乗ってないんだぜぃ?www

しかも、総入院期間足すと多分、半年くらい乗ってない期間があるんだぜぃ?

・・・ワイルドだろぅ?www

まぁ、旧車乗りの宿命だとは思ってますけどもねw

そんなワケであと10年、頑張って維持していきたいと思います

そんな感じ
Posted at 2012/10/29 03:50:45 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ
2012年10月15日 イイね!

レーシングECO耐久

久々にみんカラ更新であります



10月13日(土)開催のレーシングECO耐久に参加の皆様、お疲れ様でした!!



我々Duesenberg(エントリー名:でゅ~せんう゛ぁ~ぐ)チームは
初参戦にして初サーキットデビューという、神をも恐れぬチャレンジ精神で挑んだワケですが

事故やトラブルもなく、今回の目標であった完走120周を達成できました!!

チームリザルト は
周回数127LAPで17位
燃費が8.8Km/Lで9位

総合成績で参加台数20台中18位
うち1台は車両トラブルによるリタイアなので、事実上の下二ですね。

ですがまぁ、峠小僧に毛が生えた程度のズブの素人集団としては頑張った方じゃないかと。

正直、練習走行の時に初めてコースに出た時は「コレはヤバイかも?」とか思いましたけど

実際にレースが始まって、何週か走ってるウチに「あぁ、意外とどうにかなりそうw」に変わりましたwww

とは言え、自分の走行順が一番最後だったもので燃料の残量とグリップしないタイヤとの戦いでしたけどw

あ、あと最後の15分くらいで以外と燃料がもちそうと思ってから、アタックを開始したんですが

そのときに、4、5コーナー辺りでゴルフVに仕掛けた時

もしかしたら危ないラインで入ったかも?と思ったんですが大丈夫だったかな、というのが少し気がかり

嫌な思いをさせてたら申し訳ありませんm(_ _)m

そのあとは特に問題なくチェッカーフラッグを受けられました!!



今回、ECO耐に参加してみてちょっとマジメにサーキットやりたいな、と思いました

多分、次回も参加しますw

そんな感じ
Posted at 2012/10/15 20:46:43 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

2011年からCR-Xデビュー!! ご老体を労わりつつも、あっちこっち壊れてくれるのでモグラ叩き修理を連発していますw 修理しつつも部品をアップグレ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

PTM RACING インテークパイプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/07 21:23:54
ビッグスロットル・インジェクション変更 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/14 06:12:18
エアーベント取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/28 00:09:52

愛車一覧

トヨタ オーリス トヨタ オーリス
H29.3.10納車。 しれっとニューマシン。 CR-Xさんの車検にあたり、素通し出来 ...
スズキ ZZ (ジーツー) シルフィ (スズキ ZZ (ジーツー))
高校卒業後、専門学校に通うにあたって入手した初の愛車!! ボディカラーは当時の限定色『 ...
ホンダ CR-X ブレードランナー (ホンダ CR-X)
念願のCR-Xライフがはじまりましたっ!! 現在の仕様(2013.5.6更新) 足回 ...
スズキ ワゴンR ベル (スズキ ワゴンR)
・・・項目の中に97年式が無いのは何故なのか。 なので、98年式で登録してるけど、実は初 ...

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation