メーカー/モデル名 | トヨタ / スープラ 2.5GT ツインターボR ワイド(AT_2.5) (1991年) |
---|---|
乗車人数 | 1人 |
使用目的 | その他 |
乗車形式 | マイカー |
おすすめ度 |
1
|
---|---|
満足している点 |
リトラで格好良くて1JZ-GTEで280馬力 デザインと1JZのために所有しています。 |
不満な点 |
油圧ファンは最低の失敗作だと思います。 これで多くのJZA70が廃車になったものと思われます。 |
総評 | 油圧ファンを捨てて電動ファンにしたら良い車だと思います。 |
デザイン |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
リトラが最高です。
|
---|---|
走行性能 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
280馬力のパワーで加速します。
|
乗り心地 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
純正ビルシュタインは硬すぎるので車体保護のためにも純正同等の物にしました。
|
積載性 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
長いものが運べます。
ママチャリも積めました。 |
燃費 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
悪いと思ってましたが、実は知り合いのノーマルZN6と同程度のようなので、意外と現代の車と比べても悪くないのかもしれません。
|
価格 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
外装ボロボロのATで妥協して50万円以外で買えましたが、2022年現在は不動のATでもJZA70というだけでヤフオクで50万円以上の相場なので売っても元は取れると思います。絶対に売りませんが…
|
故障経験 |
油圧ファンオイル漏れ他多数で書き切れません。 |
---|
イイね!0件
ワイヤータック(まとめ) カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2025/05/17 21:37:30 |
![]() |
バッテリー移設。 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2024/03/25 23:26:47 |
![]() |
電動ファンシステムの再構築 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2023/07/06 23:24:03 |
![]() |
![]() |
2.5GTツインターボR電動ファン仕様 (トヨタ スープラ) 内外装ボロボロ、オイル漏れ多数でしたが、今買わなければ二度と手に入らないと思い購入、予算 ... |
![]() |
低走行だったミライース (ダイハツ ミライース) LA300Sの走行距離が20万km目前となり、不具合を修理しながら乗っていましたが、全体 ... |
![]() |
中期ソアラ電動ファン仕様 (トヨタ ソアラ) ※車検切れにより完全盆栽車となりました! GA70スープラから乗り換えて16年保有して ... |
![]() |
ホンダ インサイト 全損となったシトラスイエローZE1の代替として購入 2021年1月に不具合多数のためミ ... |
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!