2022年12月14日

先週の日曜日、凄く暖かい日だったので
洗車をしました。
先月Keeperコーティングのメンテに
入れたので艶々です。
フロントガラスだけはKeeperの
フッ素コーティングしてますが
それ以外は自分で手塗りです。
これ使ってます。
Amaz○nで704円で売ってます。
弾きも良いし長持ちなので重宝して
ます。拭き取りも楽です。
ただヘッドが丸いのでガラスの角が
塗れません。
ガソリンスタンドのスタッフさんに
教えて貰って使い出しました。
何も知らずにカーショップに行って
このフワちゃん的なパッケージでは
まず自分の選択肢にはあり得ない
商品です(笑
この時撮った写真で思ったのですが
この写真で見るアッパーテールの
スモーク加減が最高に自分の好みの
状態なんですよね´д` ;
実際はロアと変わらない程度の
クリア感なんですが...
ロアもギラギラ感が半端無いので
何かしたいんですけどね。
ほんの〜り薄くスモーク入ってれば
充分なんですけど(。・ω・。)
殻割してメッキにクリアスモークを
薄々で掛けたら丁度良い気がするの
で途中までメス入れてみたんですが
ロアの殻割思いの外面倒ですね...💧
途中で放置プレイです(*⁰▿⁰*)
Posted at 2022/12/14 20:04:31 | |
トラックバック(0)
2022年05月21日

だから俺が買い出しに行くって
言ったんだけどね...💧
理由が横ばかり気になってて。。。
駐車場の両隣りは空車で
横を気にする必要は全く
無かったのにね...💧
駐車スペースが斜めで
後ろにオフセット付いている
ので仕方無いと言えば仕方無し...
この時の為の
バックカメラは活かされず💦何故(笑
●の傷心と家計を考え
自分で治そうかと思ったけど
さすがにこの割れ方では
素人には厳しいです(;´д`)
フロントスポイラーなら
覚悟もしてたし、元から割れが
あったので萎える事はなかった
んですが...まさかのリアアンダーとは。。。
このまま放置しておくと割れたとこ
から傷むのでメタルロックでとりあえず
繋いでおいて追々交換か修理を考えると
します...
と言いながらも既に1週間が経つ(笑
あぁ...痛い(;´д`)
ってかABS樹脂だったので
メタルロックじゃダメっすね(笑
Posted at 2022/05/21 20:48:07 | |
トラックバック(0)
2022年01月23日

クロスバイクを譲り受けに
富士市までドライブ。
新東名上り新清水IC過ぎた
辺りの富士山♪(*´Д`*)
すっぽり傘が掛かってまし
た☂️
最近職場が浜松なので
富士山を見れる機会が
少なくて寂しい限りです。
さて、駅から職場までを
自転車通勤に変更したく...
譲り受けた自転車
ブリヂストンの
CYLVA F8B 480mm
タイヤサイズ 700×32C
これを引き取りに行くのに
果たしてエルグランドに
積車出来るのか...(´・ω・`)
ネットで検索すると
セカンドシート前に積める
情報が文章だけ見つかる。
ステップにフロントタイヤを
落としハンドルを切った状態
でギリギリ乗せられるとの事。
画像が見つからない為半信半疑
な情報でしたが、それしか
見つからずそれを信じて向かう
事にしました。
しかし、いざ積もうとすると
ステップにタイヤを乗せると
ハンドルが窓やシートに当た
って収まらない...(;´д`)
まぁ想定内だったので
自分が載せた方法を記載して
おきます。
必要なアイテムは
①セカンドシートに掛ける
緩衝材(毛布やブルーシート)
②フロントタイヤとアーム
レストの間に挟む緩衝材。
(段ボール、パネルマット等)
③リアタイヤとファースト
シートの間に挟むスペーサー。
(小物ケース等)
④フロアマットを汚したく無い
人はブルーシートや汚しても良い
マットを用意。
まずセカンドシート上から
オットマンにかけ毛布を掛けます。
運転席側から自転車を乗せ
ます。(どちらでも良い)
足りない距離は少し、
天井のスペースは充分ある為
セカンドシート上にタイヤを
乗せます。(リアモニターが
ある場合はシート上にタイヤを
乗せる際に干渉するので注意)
セカンドシート上でハンドルを
左に全開に切る。
そうするとアームレストと
シートの間にタイヤが収まるので
アームレストが傷付かない様に
緩衝材を挟みます。
私はパネルマットを挟みました。
雑巾でも何でもOKです。
ハンドルを全開に切ると
自然に自転車が寝ますので
その状態でリアタイヤと
運転席後部下に自転車が
動かない様スペーサーを
挟みます。
私は写真の小物入れを置いて
おきました。
これだけで充分固定出来ます。
このまま走りましたが全く
動く気配がありませんでした。
こんな感じでスッポリ収まり
ます。
強いて言えばフロントタイヤの
後ろ側が助手席側のスライド
ドアにギリギリ当たりそうなので
傷や汚れを気にする人はそこにも
緩衝材(雑巾など)を挟むと良いで
しょう。
ステップにフロントタイヤを...
って方法の画像があったら教えて
下さい。
また、他にも車内に自転車を載せる
良い方法があったら教えて下さい。
トヨタみたいにサードシートが
跳ね上げじゃないのでエルグランド
は自転車を積むには不便ですね。
Posted at 2022/01/24 00:54:38 | |
トラックバック(0)
2021年08月09日

職域ワクチン接種2回目で
翌日昼過ぎに40.2°を超える
発熱で(;´д`)はふぅ...
久々に会社休んだな...
最近色々弄りを始めてはいるん
ですが、途中でその先の加工の
イメージが湧かず止まったまま...
昔は当たって砕けろ精神でバシ
バシ切ったり貼ったりしてまし
たがやっぱ後先考える様じゃダメ
っすね(;´д`)
Zとエルグランドと両方やってる
から余計ですかね...二兎追うもの
は一兎をも得ず😁
進まない理由はもう2つあって
最近弄りよりミニカー集めと
ガチャにハマってまして😅
最近のガチャ商品の質って凄い
ですよね(。・ω・。)
思わず衝動買いしちゃったのが
コレ...
RB26DETT エンジンレプリカ
シリーズ(笑
作りが細かくてびっくり♪
これはマジかっくいぃです(*´꒳`*)
R32/R33/R34/R34nurの4種
1個400円ですがこれは安いと
思えたシリーズです。
イオンでガチャを1回やって
みたらR32が出てその日はこれ
1個で満足して帰ったのですが...
後日たまたま寄った買取ショップ
で大量にバラ売りされていたのを
発見してコンプリート♪(笑
1個40円上乗せされてたけどそれで
コンプ出来れば安い。
Zのエンジンシリーズも是非
出して欲しいですね。
4発シリーズとV6シリーズ。
ちなみに盆休みシーズンの
ネタが無い日は
ミニカーコレクションと
ガチャコレクションの更新が
続きます(笑
更新スレがお邪魔になるかも
知れませんがお邪魔ならやり
過ごして下さい😁🤣😊😃😅
Posted at 2021/08/09 18:49:50 | |
トラックバック(0)
2021年05月06日

つ...ついに...
買ってしまった...🤣
GWや週末の暇潰しに
買うも、何から手を付けるか
考えている間に最終日雨で
GW終了...
と言う罠(つД`)ノ
ZO-334Plus
未使用品の新古品。
現行の新品とさほど価格は
変わらない値段でしたが
元々「長刃」と「メンテセット」
が同梱されている事と
他にも溶着刃や専用マットなど
欲しい物があったので本体価格を
抑えて新古品を購入。
まぁすぐに飽きたりネタ無しに
なって使わなくなるだろうから...
豊富にネタのあった
2〜3年前に欲しかったなぁ(;´д`)
さて、何から始めようかな(・ω・)
とりあえず練習兼ねてZ34の
リアフォグの殻割から始めて
みようかな...
バンパー外すの面倒だけど(笑
面倒だと思う様になったら
趣味弄りも終わりだなぁ(;´д`)

余談ですが先日ガチャガチャで
S13シルビア&180sxシリーズが
販売されててついついガチャる(笑
黒が欲しかったけどとりあえず
180sxが出ただけラッキーだったと
する😁
だが...タイヤ1個とヘッドライトが
入って無かった🤣
メールしたらちゃんとお詫びの手紙と
欠品部品が送られて来た(笑
Posted at 2021/05/07 19:57:23 | |
トラックバック(0)