2020年07月29日

友達のみーさんが
ウチの近所で車を購入し
WRX STiの納車が19日と
言う事で、車屋さんまで
着いてっちゃいました(*´꒳`*)
かっくいぃっすね〜♪👍
その後記念撮影に
天気がイマイチでヘタクソな
俺には上手く撮れなかった(つД`)ノ
本当はZと並べて撮りたかった
んですけどね...
一時抹消中なので仕方ありません(笑
この日は納車直後という事で
離れて見てましたが、次に会った時は
遠慮無く乗らせて頂きます‼︎(*⁰▿⁰*)
Z34からお互い違う車になりましたが
今後とも宜しくお願いします(*´꒳`*)
そして先週の4連休はコロナ渦で
お出掛けが出来なかったので
家弄りしてました(・Д・)
2年ほど前から収納が足りんと
嫁に言われてましたが...(;´д`)
国から給付金も貰った事だし
コロナ渦で暇なので
やっちまおう(・∀・)b
と言う事になりとぅとぅDIYで(笑
before
after
2×4木材とラブリコと言う
アジャスターキットを使って
作ってみました。
初めてのDIYなのでとても
裏側は見せれません(笑
壁のクロスも柄合わせが出来ない
タイプでよく見ると繋ぎ目の柄が
全く合っていないのが分かります
が、寝室なので人に見せない部屋
だから問題ありません(笑
しかし...
俺の癒しのシアター空間が
嫁のクローゼットになって
しまった(つД`)ノ...ち〜んΩ
Posted at 2020/07/29 20:01:28 | |
トラックバック(0)
2020年06月15日

と言われそうですが(;´д`)
またまたヘッドライト加工です(笑
これではただの馬鹿の一つ覚えですね。
自分の車以外にも8台、その中で仕様
変更等で再施工も含めれば10台以上
やった事になります(笑
今回の依頼人は
Z34で知り合った一番最初のお友達
と言っても過言では無いぐらいの
長いお付き合いを頂いてます♪
梅雨時期なので塗装のタイミングが
難しくなりそうですが、今週末の
日曜は晴れっぽいのでそこで塗れ
たら良いなぁと(。・ω・。)
今回の仕様は過去に使ってない
SMDイカリングで施工。
本人より先にネタバラシは避けたい
ので掲載するのはここまで(・ω・)
2号機のツインカラーイカリングは
基盤の蛍光イエローがヘッドライト
レンズに反映してしまう為オススメ
出来ず...(下に画像有り)
3号機のツインカラーイカリングは
リングカバーが白いのでレンズ反映
する事は無いがカバーが厚過ぎて
微妙にレンズ干渉してる疑惑が否め
ない為オススメ出来ず...という事で
今回はこのSMDツインカラーにて
施工する事に。
粒々感が出てしまうSMDではあり
ますが、カバーで拡散してくれ
そうですし、一番スマートに装着
出来そうなので恐らく本人も
気に入ってくれるかと思います。
まぁ耐久性もSMDが一番強いはずなので
その点も今回の選択理由の1つ。
そして一番の良いところは、ベゼルの
溝にスッポリ収まるサイズってとこ
ですね(*´꒳`*)

2号機

3号機
この2つは如何にも付いてます!
って存在感丸出し(;´д`)

ホワイトCOB(単色)

ツインカラーSMD(白&橙)
過去に使ったホワイトCOBは
溝にスッポリ収まるサイズが
あり、このSMDもそれと同じ
サイズで作られてますね♪
ベゼルとイカリングの合わせ目
に隙間が出来ない事で配線が隠せる
事と固定が楽なところが魅力です(*´꒳`*)
ウインカー部のミニイカリングも
同じSMDで揃えられるのもgood👍
今回はSMDイカリングだけじゃなく
塗料&缶スプレー&色も初めて使う物
なので上手く塗れるかどうか(;´д`)
大事な友達のヘッドライト加工
精一杯頑張ってみようかと思います♪
Posted at 2020/06/15 17:00:27 | |
トラックバック(0)
2020年05月27日
昨日は休みだったので先日入手した
こいつを取り付けました。
元々装着されていたハセプロの
カーボンピラーは助手席は酷く
傷んでいたので剥がし、運転席側は
微妙に傷んでいただけだったので
残してました。
しかしいつまでもその状態でいるのも
嫌でローコストにカーボン調シート
で加工...と思ってましたが。
ハセプロのカーボンピラーを外す
とこから始まり、バイザーも剥がし
一番面倒な両面テープ剥がしに時間
が掛り苦労するも、この状態を見て
おっ♪バイザー無しの方が
かっくいぃやん!って思いました。
が、利便性を考えバイザーを
再度取り付ける事にしました(笑
とりあえずこれで必ずやって
おきたい弄りが終わりました(*´꒳`*)
細かい部分では他にもありますが
それはまた追々と言う事で。
あとはダ◯ソーで買った
コンパクトでシンプルな
ゴミ箱を
カーボン調シート加工(笑
大きいゴミ箱を置くのも嫌で
かと言ってビニール袋を吊すのも
嫌だと悩んでたところ、ドリンク
ホルダーに差し込めるコンパクト
なゴミ箱を発見して(*´Д`*)
って言うか以前から目に入っては
いたんだと思うんだけど...。
ティッシュや飴の包み紙など
細かいゴミを入れたいだけなので
この大きさで充分♪
挿しておけるポケットもいっぱい
ありますし(笑
それにしても両手の3本の指が
痛い...(笑
Posted at 2020/05/27 13:29:11 | |
トラックバック(0)
2020年04月09日

一昨日は代休でお休み。
朝イチに病院へ行き
帰宅後に洗車。
昼頃家族で買い物に
お出掛け(・ω・)
家の前の河川沿いにも
桜は咲くものの他の
植木が雰囲気を壊して
いるので他の場所で
桜を求めて(・Д・)
昨年Z34で行った並木道に
今年も行ってみました(*´꒳`*)

昨年の同じ場所

今年の方が満開でした(*´Д`*)
ウチの働く会社、電車通勤の人は
社用車通勤の許可が出て、昨日から
社用車で通勤してるのでエルグランド
は週末しか乗れなくなってしまった...
しまいには1日交代で在宅勤務に
なるとかならないとか...
Z34のバッテリー管理も大変なのに
エルグランドまでもが(;´д`)
早くコロナウイルス沈静化して
欲しいものですね(ㆀ˘・з・˘)
Posted at 2020/04/10 21:51:12 | |
トラックバック(0)
2020年02月20日

昨日は休みだったので
病院とホームセンターへ
買い出しに行きました。
ホームセンターには
駐車場に敷く為のラインテープと
ガストーチを買いに(*´ω`*)
駐車場に敷くラインテープは
早速やってしまったのですよ...
スライドドアに慣れてない私が(;´д`)
カーポートの柱にスライドドアが
ガガガガガっと(笑
歳ですかねぇ...ギリギリ開けられた
記憶幅で停めたつもりでしたが...
幸い塗装にダメージが無く済んだ
ので良かったです(;´д`)💦💦💦
で、スライドドア開けても大丈夫
ギリギリラインを敷く事に(笑
スケールで測って真っ直ぐに
貼り付ける事はできましたが
少しふにゃりますよね(笑
でもこれで安心してギリギリでも
スライドドアが開けられる停め方
が出来ます(*´꒳`*)
で、ガストーチはやはりアレですよ。
先日取り付けたアレをアレする為に(笑
しかし上手くいかんモノですね。
途中までは薄青・紫・金と微妙に
グラデーションするのですが
冷めると薄青の部分はブラック
クロームっぽく変化しちゃうん
ですよね(;´д`)
まぁ最初のシルバーよりかは
質感がアップするのでブラック
クローム風な色でも充分良いの
ですが、もう一度やり直したら
微妙な状態に(笑
最初のブラッククローム風で
良しにしておけば良かったと
少し後悔(笑
今週末にまたチャレンジして
みようかなぁっと(*´∀`*)
Posted at 2020/02/21 00:00:17 | |
トラックバック(0)