コニチワ~~~(((θωθ)))
タイトル長くてすみません。
明日はいよいよオートサロン開催ですね^^
先程、チケットをゲットンしました^^アザース!
今回の2010年東京オートサロン・・・
見所は・・・ って聞いたら
車だけでなく・・・隅っこのブースで友達がキャンギャルならぬ『キャンメンズ』として盛り上げているそうです。
しかしキャン、、メンズ・・・・・・にはあまり興味のないクルマゴコロです。
話は変わって・・・あの、先日組んだ[RS★R Super☆i車高調!!]
購入時に保障サービス申し込み登録用紙が同封してありましてクルマゴコロは去年末に速攻で返送しました!
んで本日、早速、RS★Rさんから保証書が届いてました~♪アザス!
そして早速、目を通して見ると・・・なんと
【RS★R Super☆i】 には通常の保障とは別に『プレミアムアフターサービス申請書』と言うのがありましてユーザー様へ、永くご愛用頂きたいから2年間以内に限り一度だけ メーカーで責任もって無償でオーバーホールやりますから~ (ハート)
って 内容の書類が同封されていました。
高かったけど新品で買うとやはり良い事ありますね^^
(てかFXの車高調で中古なんか中々ありませんね^^;)
この場をお借りしまして・・
RS★Rさんへ・・・良い品高く ・・ ありがとうございます!商品には金額以上に大満足してます。今後とも宜しくお願い致します。byクルマゴコロ
こんにちわ
年末なので定番の会社の大掃除にお家の大掃除に車の大掃除に大忙しなクルマゴコロです。
昨夜、モール類の同色テカテカ塗装も徹夜で組み付け終わり
本日はキレイになったパーツにも再コーティング☆(エシュロン)施工と取り合えずRSR車高調の調整も完了しました☆
・外がすっかり暗くなってしまったので同色後の画像は後日という事で・・・
ネットを駆使して『FX RSR 車高調 インプレッション』【検索】は中々見当たりませんでしたのでクルマゴコロがくるまごころ成りに車の気持ちをインプレッションさせていただきました。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
RS★R Super☆i TYPE-SOFT クルマゴコロ的 インプレッションpart①
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
■メーカー主要データ■
メーカー:RS★R Super☆i TYPE-SOFT
バネレート F:6kg/mm / R:8.6kg/mm
推奨調整幅 F:-25mm~-70mm / R:-10mm~-75mm
最大調整幅 F:0mm~-110mm / R:-10mm~-75mm
フロントキャンバー 調整式 調整式
減衰力調整式:F:調整式 / R:調整式
全長調整式 :F:全長式 / R:全長式
リア車高調整:ネジ式
備考 全グレード装着可
品番:SIN900S
■車両データ■ インフィニティ FX45
■設定ローダウン■ 純正から前/後-60㎜ダウン
・24inのタイヤが前後チョイ被るぐらいLaw downです。
■減衰力調整■ MAX SOFT 取りあえずここからスタートで^^
■プリロードR■ (リア側バンプストロークの調整幅)Super Short!!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【クルマゴコロ的、ローダウンサス→RSR車高調 感想と総合評価】
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
□スタイル□
更なるローダウンの為、タイヤの引きこもり具合が増して気になってしまうのである。
□通常走行□
・街乗りで市内を走行・・・・ 一言、 『最高です!!』
今までが硬すぎたのか本来の車に戻ったといった感じで運転が楽しくなってしまいそのまま高速道路へGO!!^^
□高速走行①□
・第三京浜を港北インターから都筑インターまで走行・・・1に0㌔ぐらいから『んん ん 』なんだこの振動は・・ 前/後 限界まで減衰力調整をソフトにしているせいかショックは非常にしなやかで気持ち良いのだが なんだか車の後付近が バタバタ と落ち着かない感じ・・・
そのまま都筑インターを降り ちょうど出口2秒の場所に先輩のホイールショップがあるのでちょっと場所貸してと言わんばかりに
クルマゴコロ『こんちわ~ 車高調入れたんですよ~・・・今、高速走ってきたんですがなんだか高速走行でバタバタと・・・・』
先輩・・・・『おうっ!元気??アルミでっけ~なぁ?夜飲みに・・・・長い。。 (そんで本題→)あぁ減衰力調整はある?』とアッサリ。
やはりソフト過ぎ注意報を発令されたので早速、リアの減衰力をソフトから[+25]ハードに調整。(フロンとは取りあえずMAXソフトのまま)
しかもレグザーニCS2 24inはアルミは外さなくてもホイールの隙間からチョイっと調整可能!(^^)!
・早く試乗したいクルマゴコロは先輩に缶コーヒ一渡して『○○君 また来ま~す。』と、撤収!
□高速走行②□
再び都筑インターから港北インターまで行きと同じぐらいの速度まで加速・・・先程までとはあきらかに違う感じが・・・
リアは『ガタン!』・・フロントは『ホワ~ン♪』・・・・・(;一_一)
バタツキは収まったもののなんだか複雑な感じで無言のまま(一人だから当然だけど)港北インターを降りて
ここはフロントを少々ハードにすべきか・・・それとも
リアをもう少しソフトにしてやるべきか・・・検討。先が長くなりそうだな・・・
□ハンドリング□
MAXソフトだと高速時のコーナーは多少不安定になります。
また減衰力調整もMAXソフトだと横はね感があります。
□ブレーキ□
変化を感じませんでした。
□総合評価□
120点!!大満足です!(^^)!
元々この車高調を入れた理由がローダウンサスからの乗り心地の改善と更なるローダウンですので全てクリアしました(*^^)v
バネレートタイプは色々ありますが自分はサーキットを走行するわけでもなくスピード狂でもありません。[TYPE-SOFT]で十分すぎるかと思います。 RSRは調整幅の広い車高調ですので何度も乗りながら調整してやればキット自分好みにしてやる事ができますので非常に満足してます。
一先ずフロント減衰力softから+10hard リア+15hardの位置が今日のお気に入りです。
購入を検討されている方は多いと思いますが個人的な意見としてはRSRの車高調一本で全長・キャンバー・減衰力・推奨 の全てを調整できますので根気と調整次第でいくらでも改善できるので『RS★R Super☆i TYPE-SOFT』絶品です!!
結果、車高調は当然調整式だから乗りながら普段の同乗者、嫁や息子の意見を聞いてみて何度も調整して自分のライフスタイルにあったベストな感じにしてやれば良いと ポジティブに行く事にしますた。
※上記、文明は私、個人のいち意見として これから購入を検討されている方のお役に立てたら幸いです。クルマゴコロ
追伸
2009年 残りあと数日・・更なるパーツが到着 こうご期待v^^v
![]() |
その他 その他 夏になったら大活躍物!現在仕様変更中。。 |
![]() |
インフィニティ FX I N F I N I T I【FX45】 通勤、買い物、海にも山にも・・・ 春夏秋冬 ... |
![]() |
シボレー シボレーその他 09年、夏にBBQにジェットにバギーの運搬に大活躍したC-1500!! みんなでBBQに ... |
![]() |
トヨタ セルシオ ☆桜満開☆ 歴代 31セルシオ 結構いじったけどFXが欲しくなってしまい売っちゃった~ ... |