凧揚げ→INみなとみらい!? 
こんばんわ~
正月休みも~終止符
今日は息子と近所で凧揚げをしてきたムスコゴコロです。
正月最後の休み・・・
年末、年始 何かと忙しくなってしまいバタバタのまま正月終了~!
って訳にはいかない!と
今日は、の~んびり家族で近所の公園で過ごす事に。。。。

公園には『昭和かっ!?』ってぐらい沢山の子供たち・・・
と、いうか大人たち!が日本文化に夢中になってました^^
(最近の子供たちは見物客かっつ~の!?)
しかし、たまに高く上がるものの本日、無風の為、常に低空飛行で飛ぶタコ・・・
不慣れな子供たちには少々キツイかも・・・
・・・・
結局、夢中で走り回る大人の仲間入り。。。
そして・・・
子供たち:『アガッタ~アガッタ~♪』・・喜ぶ観客
父:・・・走る!
子供たち:『あの凧 一番高~い』 『いやあっちの凧だよ~♪』
父:・・・対抗心を煽られ・・また走る
結局・・・・
『バタバタだぜぃ!』(-。-)y-゜゜゜
そんな正月最後の休日でした。
------------------------------
しかしこの『たこあげ』って字・・・
今まで『タコ上げ』っと思って上げてきました。
正確には『凧揚げ』って書くのですね^^;
恥ずかしながら今日まで知りませんでした・・・
------------------------------
『パシャ』っとなんだか良い感じな写真が撮れたのでアップします!
でわまた^^ クルマゴコロでした^^
新年のご挨拶 
新年明けましておめでとうございます!
年末のご挨拶もできないままあっという間に年が明けてしまいました。
昨年は・・・
いろいろな方に出会い、助けられ
皆様と共に喜んだり悲しんだり・・・
忙しくてあっという間ではあったけれど、
とても充実した1年を送ることができました。
今年も・・・
もしかしたら昨年よりもっと忙しくなってしまいそうな予感ですが、
一日一日を大切に、皆様と一緒にカスタムカー作りを楽しみ、
そして盛り上げていただければ幸いです。
2010年も、よろしくお願いします。
2008年1月1日
クルマゴコロ
☆表参道ヒルズ前にて63万個!?のLEDとLEDテール☆

日中は気づきませんでしたが買い物終って外でたらヤバイです!!
めっちゃクリスマスに戻れます(気分だけ・・・)
でわまた^^v
・・・冬支度・・・ 
現在、地方では雨やら雪やら
『どっち!?』 っといった天気が続きますが・・・・・
今期は!愛車FXで スノボにスクート&ソリ♪ に行きたいのでガッツリ積った雪山に備えスタッドレスを準備しますた☆
しかし・・・
インフィニティFX45
純正20インチ:タイヤサイズ:『265/50-20』 では、
『スタッドレスタイヤ・・ 見当たりませんでしたけどぉ~』
・ ・ ・ ・
なので・・・
タイヤショップに勤める先輩が純正タイヤサイズの外形より一回り小さいサイズなら
『 あると思います ! 』 (天津 木村 風)
と、いう事で・・早速 準備してもらいました。
------------------------- サイズ:『 265/45-20 PIRELLI SCORPION ICE&SNOW 』
-------------------------

・・・
しかしコレ 『ICE&SNOW』って刻印あるけど・・
大丈夫かぃ!? ってぐらいに非常に硬いですけど・・・^^;
↑You Tubeから↑
気合いでFX4輪ドリフトをカマスしかありませんね こりゃ^^;
追伸・・
♪
本日の『パシャッ』と撮影 & 愛車グランプリ2009!!応募ダヨ FX45 カスタム!! 
こんばんわ~
世間は仕事納めだとゆーのに僕はこれから茨木に行ってくるっぺ。。 こりゃ仕事始めだっぺ。。。
渋滞覚悟でIpod準備してお仕事お仕事♪のクルマゴコロです。
さてさて、昨日の車高調取付&バンパーモール類の画像^^準備できたのでアップしました!
!今回、フロントビューを引き締める為にナンバーベースを取外しナンバーを一段下にずらしました☆
その為、既存のナンバーベースの穴がバンパー上面に残っていましたので今回、モール同色加工と同時に埋め立て工事しました。
!だいぶ引き締まったかな?と。自己満足の領域です^^;

そんでみんカラ初の後姿^^

しかしキャリパー・・・・写ってる・・・黄色・・気になる・・

んで目覚めました!!
『ビックキャリパー』装着宣言!がんばりまーす!仕事もカスタムも
--------------------------
それから 画像のバンパー下のインフィニティマーク・・・
ジェットスキー運搬用のヒッチメンバー!
で・す・が インフィニティマーク!!
これ実は日産インフィニティQ45 ボンネットエンブレを加工してカバーしてます!
---------------------------

このアイデアはハマーH2の[H2]ヒッチカバーから頂きました^^
このインフィニティQ45エンブレムご存じですか??
『七宝焼き』(しっぽうやき)と言って当時はなかなか高価なお品でした^^
!ヒッチに取付加工は簡単で既存のカバーの裏にネジとコーキングで張り付けただけです。
日本の伝統が注ぎ込まれたこの(七宝焼き)エンブレムを逆車のヒッチメンバーに取り付ける事、斬新です!!
今はオークションや解体車等で安く入手できると思いますのでヒッチメンバー付きの方 超ー!お勧めの一品です☆
でわでわ クルマゴコロでした。
・追伸・
本日の減衰力フロントsoftから+5 hard / リア+5 hard
『う~ん・・乗り味マイルド過ぎかな^^;』
『RS★RSuper☆i』車高調⇔ダウンサス 乗り心地の改善&ローダウン日記 INFINITI FX45 
こんにちわ
年末なので定番の会社の大掃除にお家の大掃除に車の大掃除に大忙しなクルマゴコロです。
昨夜、モール類の同色テカテカ塗装も徹夜で組み付け終わり
本日はキレイになったパーツにも再コーティング☆(エシュロン)施工と取り合えずRSR車高調の調整も完了しました☆
・外がすっかり暗くなってしまったので同色後の画像は後日という事で・・・
ネットを駆使して『FX RSR 車高調 インプレッション』【検索】は中々見当たりませんでしたのでクルマゴコロがくるまごころ成りに車の気持ちをインプレッションさせていただきました。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
RS★R Super☆i TYPE-SOFT クルマゴコロ的 インプレッションpart①
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
■メーカー主要データ■
メーカー:RS★R Super☆i TYPE-SOFT
バネレート F:6kg/mm / R:8.6kg/mm
推奨調整幅 F:-25mm~-70mm / R:-10mm~-75mm
最大調整幅 F:0mm~-110mm / R:-10mm~-75mm
フロントキャンバー 調整式 調整式
減衰力調整式:F:調整式 / R:調整式
全長調整式 :F:全長式 / R:全長式
リア車高調整:ネジ式
備考 全グレード装着可
品番:SIN900S
■車両データ■ インフィニティ FX45
■設定ローダウン■ 純正から前/後-60㎜ダウン
・24inのタイヤが前後チョイ被るぐらいLaw downです。
■減衰力調整■ MAX SOFT 取りあえずここからスタートで^^
■プリロードR■ (リア側バンプストロークの調整幅)Super Short!!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【クルマゴコロ的、ローダウンサス→RSR車高調 感想と総合評価】
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
□スタイル□
更なるローダウンの為、タイヤの引きこもり具合が増して気になってしまうのである。
□通常走行□
・街乗りで市内を走行・・・・ 一言、 『最高です!!』
今までが硬すぎたのか本来の車に戻ったといった感じで運転が楽しくなってしまいそのまま高速道路へGO!!^^
□高速走行①□
・第三京浜を港北インターから都筑インターまで走行・・・1に0㌔ぐらいから『んん ん 』なんだこの振動は・・ 前/後 限界まで減衰力調整をソフトにしているせいかショックは非常にしなやかで気持ち良いのだが なんだか車の後付近が バタバタ と落ち着かない感じ・・・
そのまま都筑インターを降り ちょうど出口2秒の場所に先輩のホイールショップがあるのでちょっと場所貸してと言わんばかりに
クルマゴコロ『こんちわ~ 車高調入れたんですよ~・・・今、高速走ってきたんですがなんだか高速走行でバタバタと・・・・』
先輩・・・・『おうっ!元気??アルミでっけ~なぁ?夜飲みに・・・・長い。。 (そんで本題→)あぁ減衰力調整はある?』とアッサリ。
やはりソフト過ぎ注意報を発令されたので早速、リアの減衰力をソフトから[+25]ハードに調整。(フロンとは取りあえずMAXソフトのまま)
しかもレグザーニCS2 24inはアルミは外さなくてもホイールの隙間からチョイっと調整可能!(^^)!
・早く試乗したいクルマゴコロは先輩に缶コーヒ一渡して『○○君 また来ま~す。』と、撤収!
□高速走行②□
再び都筑インターから港北インターまで行きと同じぐらいの速度まで加速・・・先程までとはあきらかに違う感じが・・・
リアは『ガタン!』・・フロントは『ホワ~ン♪』・・・・・(;一_一)
バタツキは収まったもののなんだか複雑な感じで無言のまま(一人だから当然だけど)港北インターを降りて
ここはフロントを少々ハードにすべきか・・・それとも
リアをもう少しソフトにしてやるべきか・・・検討。先が長くなりそうだな・・・
□ハンドリング□
MAXソフトだと高速時のコーナーは多少不安定になります。
また減衰力調整もMAXソフトだと横はね感があります。
□ブレーキ□
変化を感じませんでした。
□総合評価□
120点!!大満足です!(^^)!
元々この車高調を入れた理由がローダウンサスからの乗り心地の改善と更なるローダウンですので全てクリアしました(*^^)v
バネレートタイプは色々ありますが自分はサーキットを走行するわけでもなくスピード狂でもありません。[TYPE-SOFT]で十分すぎるかと思います。 RSRは調整幅の広い車高調ですので何度も乗りながら調整してやればキット自分好みにしてやる事ができますので非常に満足してます。
一先ずフロント減衰力softから+10hard リア+15hardの位置が今日のお気に入りです。
購入を検討されている方は多いと思いますが個人的な意見としてはRSRの車高調一本で全長・キャンバー・減衰力・推奨 の全てを調整できますので根気と調整次第でいくらでも改善できるので『RS★R Super☆i TYPE-SOFT』絶品です!!
結果、車高調は当然調整式だから乗りながら普段の同乗者、嫁や息子の意見を聞いてみて何度も調整して自分のライフスタイルにあったベストな感じにしてやれば良いと ポジティブに行く事にしますた。
※上記、文明は私、個人のいち意見として これから購入を検討されている方のお役に立てたら幸いです。クルマゴコロ
追伸
2009年 残りあと数日・・更なるパーツが到着 こうご期待v^^v

![]() |
その他 その他 夏になったら大活躍物!現在仕様変更中。。 |
![]() |
インフィニティ FX I N F I N I T I【FX45】 通勤、買い物、海にも山にも・・・ 春夏秋冬 ... |
![]() |
シボレー シボレーその他 09年、夏にBBQにジェットにバギーの運搬に大活躍したC-1500!! みんなでBBQに ... |
![]() |
トヨタ セルシオ ☆桜満開☆ 歴代 31セルシオ 結構いじったけどFXが欲しくなってしまい売っちゃった~ ... |