• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

アンドレ The NOBOBOのブログ一覧

2015年05月16日 イイね!

Focal クロスオーバー 修理

DVDも復活した事だし、クロスオーバーの修理を行いました

※ 実物の物は画像と違います

自家用車兼代車の役割もしてくれているストリーム君・・・
Focalのクロスオーバー、USケンウッドミッドベース、低抵抗スピーカーケーブルに交換して、イコライザー調整やタイムアライメント調整等、車内の寸法を測ったりという面倒な作業をして、そこそこ良い音になった途端にDVDが天に召されるという、悲劇に見舞われましたが・・・
MDのみで、乗り切っておりましたwww

MDの時もラジオを聴いている時も、違和感を感じてたのですが、片方のフロントツィーターから音が出たり出なかったり・・・

メインデッキから直接取回したスピーカーケーブルの接触不良か断線かと思い、導通チェックをしてみても問題なし
では、スピーカー本体か?と思い、クロスオーバーのインプットケーブルとツィーターを繋ぐと音が聞こえる
まさか・・・と思い、クロスオーバーのツイーターへのアウトプットの出力確認をすると、していない・・・(汗

クロスオーバー内で問題が起きてる事が発覚しました・・・(汗
高かったのに、このFocalのクロスオーバー・・・
壊れたから、捨てて、また新しいの買えばいいや!!なんてバブリーな財力もありませんし、壊れたなら修理ついでに勉強出来るやん!と前向きに分解♪

プリント基板に異常は無し
コイル、抵抗、コンデンサーにも異常は無し
残るは・・・ハンダ部のみ!
導通を全てチェックしていくと、とあるセメント抵抗の所のハンダで導通が途絶えていることが判明♪
軽く押したりすると、導通したりしなかったり(ニヤソ
コヤツが悪さをしているとみて間違いなしです!!
なので、潔くハンダを吸引し、新たにハンダを流し込み導通確認・・・
見事に復活しました♪
軽症で助かったわぁ~(滝汗

しかし、クロスオーバーって単純な作りしてますね(笑
これなら自作出来るんじゃないか!?と思ってたら、自作キットもあるんですねw
さすが某電子部品専門店(笑


Posted at 2015/05/17 00:13:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | ストリーム | 日記
2015年05月09日 イイね!

インダッシュ DVDモニター 取付

以前使っていたインダッシュのDVDモニターが天に召されたので、購入(汗
以前のヤツは大陸製の物(笑
インダッシュモニターが出来ても起きなくなり、無理やり起こして使用していました
そのため、今度は収納できなくなりましたがwww
んで、最後は内部回路がお亡くなりに・・・
とは言っても、6年ほど
これだけ年数が使えれば、元は取れたでしょ♪

んで、また懲りずに、大陸製の物に手を出してしまいました(笑
1DINなのに、若干幅が広く作られているので、化粧パネルを削る必要がありました
純正パネルは、削らずに取付出来ましたが、別の事情で削る羽目にw

本体の画像を見ていて、若干は予想していたのですが、その予想が見事に的中

画像で示したモニター可動部のステー??
ここが干渉するんじゃないか?と思ってましたが、見事に的中(笑
何年もクルマ触ってると現物が無くても、大方の予想が当たるというねw
まぁ、所詮は大陸製!!
クオリティーを求めては、いけません
自分の車ですので、潔くインパネの干渉する部分をリューターで削り取付出来ました
削っても、使ってる時はモニターが起きてるので、殆ど見えません
ケチる所はケチって、ちゃんと金掛けて整備するところはする!!
そうしないと、お金いくらあっても足りなくなりますwww

以前と同じメーカーの物を買ったのですが、以前の元と比較すると
・ 1DINサイズなのに若干大きい
・ モニター可動部に可動ステーが追加された
・ DVDの出し入れがスムーズになって、かつ、液晶を倒す必要が無くなった!
・ デッキ背面にも1mのUSBケーブルが追加された
  ぐらいでしょうか??
画質は、変わったか判りませんが、若干暗い様な・・・

こんな加工するなら2DINモニター買ったら良かったんじゃない?ってなりますが、メインデッキとしてアルパインの1DINデッキを使ってますので、これを外して2DINにしてしまうと意味が無いですし、仮に2DIN付けたとしても、アルパインのデッキを収めるために、一から制作する必要が出てきますのでw
このアルパインのデッキ
今では、こんな超高性能なデッキは出てこないと思います
時価15マソのデッキなんて、今時そうそうないですからね・・・w
このデッキ使ったら、他のデッキが使えなくなるほど音質は凄く良いですし
最近のデッキときたら・・・
低価格か高性能の2パターンですし・・・

もし2DINのデッキにするのなら、三菱電機「DIATONE SOUND.NAVI」ですかね
これに勝る代物は無い!!と言われるぐらい超高音質のデッキですので♪
買うのにも勇気が要りますが・・・w

Posted at 2015/05/09 00:55:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | ストリーム | 日記
2015年04月18日 イイね!

シートベルトは、必ずしましょう!



シートベルトは、必ずしましょう!
シートベルト警告灯&警告音が出ないように、先にシートベルトして、その上に座る人
シートベルトをしない人
マジで死にますよ・・・


巷では、こんな物も売られてますが・・・

某アマゾネスでも販売されてますが・・・
しっかりシートベルトをしてしまえば、警告音も出ません(汗


シートベルトをせず、衝突して、フロントガラスを突き破ったりなどの現場を見たこともありますが、悲惨ですよ・・・
マジで!!


福岡の都市高速でも、過去にありました
シートベルトせず、分岐の分離帯に衝突して、ドライバーはフロントガラスを突き破り、そのまま数十メートル滑空したのち、高速下の民家の屋根を突き破り、室内に侵入したという事故
もちろん、亡くなられております


クルマで死ねれば、本望なんて事は、ありません
クルマあってのクルマ遊び
命あってのクルマ遊び
安全装置は、ちゃんと活かしてカーライフをエンジョイしましょう♪
Posted at 2015/04/18 01:21:42 | コメント(2) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2015年03月14日 イイね!

アライメントゲージ導入 スタンド製作

アライメントゲージ導入 スタンド製作アライメントゲージを導入しましたので、4輪アライメントを可能な限り、容易に作業できるように、座台を製作!
最終的には、ターニングラジアスゲージが上に載せれる大きさで、強度を!
木材の耐荷重計算式を探して、計算して、これまたCADで図面起こして・・・
木材も、かなりの量があるため、諭吉さんがあっという間に昇天w


ただの箱のように見えますが、内部構造は、かなりゴッツイ物になってます
その甲斐あってか、頑丈な物が完成してしまいました!
もちろん、下に潜って作業も可能です
安全の為に、ジャッキスタンドを置いて作業しますが!!


台座1つあたり、耐荷重が1.5t以上の強度を持ってます
4つで6t!?
まぁ、そんな乗用車は、ウチのガレージには来ないと思うのでwww
便利な事に、これで4輪一気に1G締めも出来てしまうので、かなり便利です


アコードのデータを取ってみたところ

フロント左  ・・・  フロント右
キャンバー
 4°00′       4°00′
トー
±0°00’       ±0°00’

  リア左  ・・・    リア右
キャンバー
 2°30′       2°30′
トー
IN0°10’       IN0°05’

なかなか優秀ですwww
トーに関しては、基準値内に見事に収まってます
リア右のトーだけ、IN0°10’に合わせましたw
やっぱ、フロントは若干車高上げたから、トー0になってしまってます
今度、トーアウトに調整しなくては・・・
ってか、フロントキャンバーあと30’欲しい所ですね~
リアキャンバーは、最低あと1°は、欲しいですね^^;


やっぱデジタルの角度計でX軸Y軸だけでなく、Z軸も測れる3次元デジタルアングルメーターって無いのかな~??と、探してみたところ・・・
見事にありました!!!
ウチのガレージが、あと2軒は建てれます!!!(滝汗
却下でwww

Posted at 2015/03/14 22:18:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | 作業 | 日記
2015年03月09日 イイね!

必要性が出てきたので・・・

アライメントゲージ 導入決定・・・ハァハァ

1Gで調整できるように、ちょっと機材も試作するか検討中

何かと、出費が嵩むな~(苦笑
Posted at 2015/03/09 19:01:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | 作業 | 日記

プロフィール

「あっちゅ〜」
何シテル?   08/16 10:49
見た目は、規格外!! でも、怖くないNoboboちゃん クルマ以外にも、アニメや歌など好きなので、ヨロシク~!! とある所で「D-up Mag...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

エアコンガスクリーニング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/11/19 09:12:57
ホンダ(純正) ノックセンサー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/07/05 21:37:11
R35セッティング変更 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/15 03:59:04

愛車一覧

ホンダ ストリーム 走れない白豚 (ホンダ ストリーム)
構造変更取得済み まだまだ、これから進化させていきます♪
ホンダ アコード 漆黒の爆撃機 (ホンダ アコード)
ナンバー無 サーキット専用特攻機 ※ 元は、陸運局改造公認取得車両  ・ ローダウ ...
ダイハツ タントカスタム D-up Magic 代車参号機 (ダイハツ タントカスタム)
当店、代車参号機を投入です! お客さん伝手で、廃車にしてくれと言われた事故車・・・ 自 ...
ホンダ ライフ 代車 弐号機 (ホンダ ライフ)
アップするの忘れてましたwww 整備させてもらっていた、ご年配のお客さまの車です。 「 ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation