• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

アンドレ The NOBOBOのブログ一覧

2014年12月22日 イイね!

ウシジマくん

闇金ウシジマくんを鑑賞しました
連載がされ始めた時から、どっぷりハマってるマンガですね♪
初めて読んだのは、大学の頃でしたね~


今回の新作、結構楽しみにしていました!
昼ドラ「順と愛」に出演していた・・・
高橋メアリージュンが、ウシジマくんに出るからですね♪

純と愛の時、「もこみち」と一緒に居る女の人ダレ!?ってなって調べたこともありますw
相変わらず、美人ですね♪


今回のウシジマくんでは・・・

え!?こんな役で出てんの!?と、驚愕してしまいましたねwww


しかし・・・
美し過ぎッス!一生お供しますぜぇ、姉御!!
Posted at 2014/12/23 01:05:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2014年11月20日 イイね!

オーバーテクノロジーチューニング

ここ最近、作業続きが終わり落ち着きました♪
そろそろ、アコードのイグニッションスイッチ関係に取り掛かろうかと企んでる今日この頃ですw

最近のチューニングやドレスアップも、数年前と比較すると凄く進歩してるのをヒシヒシと感じれます





まずは、この絵を御覧ください

Aの横線とBの横線、どちらが長いでしょうか?
※ 両端の斜線は、除く

応えは、AとBの長さは変わらない
ミュラー・リヤー錯視って、恐らく誰でも一度は目にしたことある絵ではないでしょうか?
人間の脳は、感覚で捉えようとすると恰もBの方が長いって思いこんでしまうらしいです

こういうのを利用したクルマのイジリ方として、ステッカーチューンであれば、サイドステップに張ると目線が下に行くので、若干車高が低く見えるという錯覚をもたらしてカッコよく見せるという手があると教わりました





まぁ、いろんなパーツが出ておりますが・・・
まずは、海外製

F1-Z POWER LAUNCHER
インテークパイプ内に取り付けることにより、プロペラが回転し渦状で吸入し吸気流速の向上!
プロペラが回転する事により、強制的に吸気しパワーアップ!!

実は、コレ・・・
国内で15年ほど前ぐらいに10000円前後で販売してて、今では消え去った代物なんですよね・・・w
これは実際に自分で実験して数値出したら、付けても付けなくても変わらないって結果になりました(笑
でも、数%
1%未満でも、パワーが上がるのかもしれませんが♪
個人的には、これよりも流体力学に基づいきベンチュリー効果の効率化を狙ったインテークに変えるほうが体感が出来そうです(苦笑

タイプは、F1-Zと若干異なりますが、モーター駆動でプロペラを回すやつの実験映像です

まぁ・・・
そうなるわな・・・w
と、笑えました(爆






続きまして、国産!!!
国産!?国内販売!?どっちですかね??

SEVシリーズ

コレは、お手軽!!
張るだけ!でも、張る場所、張り方によって効果が出たり出なかったり!!

☆SEV ヘッドバランサー V-1/SEV ヘッドバランサー V-2
☆SEVラジエター N-1/SEVラジエター N-2
☆SEVセンターオン スタイル クルージング/SEVセンターオン スタイル レーシング
効能は、ホームページ見てくださいw
上記3つを購入すると、約90000万円!?
マジでか!?
HPで効果の映像もアップされてたので、拝見しました

SEVを付けて水の入ったペットボトルと持ち上げると、軽く感じたら人間本来の力を100%発揮出来てる証拠です・・・(ビクッwww
笑わせていただけました(笑
数値的な実証があるのかと思いきやwww

以前も燃料ホースに「この磁石を巻くと燃費向上!!」とか謳った物が多くありましたが、だったらメーカーがもうやってるよ!!って話ですよね・・・
燃費向上に関してメーカー自身何億も研究費開発費をつぎ込んでるんですから・・・

何という名前の規則か忘れましたが、効果の実証がないこの様な類の商品の販売を禁止する規則が出来てるはずです
ですから、SEV自体こうやって生き残ってますので、何かしらの効果はあるのかもしれません
しかしながら、数値としての実証を見せてほしかったです


仕事でもそうですが、前年比〇%売り上げアップ、ダウンとか数値だと把握しやすいですし反省や対策なども考案しやすいですが、「今年度の売上は下がりましたが、僕は今年度凄く頑張ったんです!!頑張ったけど下がってしまったんです!!」
これだと、上司から「もう君、来なくていいよ!」って言われるのがオチですよね・・・
確かに数字、数字だと嫌気が刺してくるのかもしれませんが、結果として一番評価が出来るのが数字である為、そこに拘ってくるんですよね


上記で例に挙げた商品も、究極にクルマをチューンして、最後の手段として装着し数%能力向上をさせるというのは、有りだと思います!
突き詰めていき、最後の数%というのは非常に大きな数字になりますから!!
でも、初っ端これをするのではなく、他のアプローチをして、その後の手段としての活用が、最も金銭面、効果面でも発揮出来うるのでは?と自分は思いますね
Posted at 2014/11/20 18:40:51 | コメント(3) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2014年11月06日 イイね!

拡散希望 里親さん、募集してます

御協力、お願い致します!!



市内に住む知人が、子ネコを保護いたしました

マンション住まいですので、長期間の保護が厳しく市内の動物愛護センターに届け出ると・・・
「猫の場合、放し飼いの可能性もあるし捨てられたかもわからないから引き取れない
あとは警察に落し物として届けるか、どこか遠くで離して野良にするか」

と、言われ追い返されてしまったとの事・・・

警察に落とし物として届けるならまだしも・・・
どこか遠くで離して野良にするか!って、ようは捨てて来いって意味ですよね!?
愛護センターの口から、まさかそういう事を言われると思ってもいなかった・・・と、涙ながら言われました
動物愛護センターって、名ばかりセンターだったのですね・・・



現在、この子猫の里親になっていただける方を、探しております。
譲渡に関しましての事項

☆ 子ネコ オス
☆ トイレ出来ます(しつけ済み)
☆ 固形の食べ物、食べれます
☆ 里親様が見つかりましたら、直接お渡しに向かいたいとの事
    ※ 遠方の際は、お渡しに行けない場合が御座います
☆ 保護の際に掛かった費用の請求は、致しません
☆ 生涯を見届けていただける方




Posted at 2014/11/06 19:15:35 | コメント(5) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2014年09月05日 イイね!

感染症のニュースを読んでてふと思った・・・

今回のデング熱、最初の感染者は1人から始まったという説が有力らしいです
蚊を媒体として、血を吸う事で蚊がウィルスを持ち、次の人間の血を吸う事で感染をさせ、また新たに血を吸ったか蚊がウィルスを持ち・・・
って、繰り返されると日本国内でデング熱流行しそうですよね


今回の感染って、下手すればバイオテロとしても活用が可能って事ですよね
どこかの国が遺伝子操作で、デングウィルスなり新種なりを作って、
・ 潜伏期間が2~4週
・ 致死率100%
・ 蚊を媒体とする
・ 蚊1匹に付き、個別の人間4人まで血が吸える
・ 感染した人間の血を吸った蚊は、ウィルスを所持でき更に個別の人間に感染出来る
って設定であれば・・・

東京23区は、昼夜の人口差が倍近く変化するのも考慮すると、そのウィルスの蚊を放つのは、東京23区・23区以外の市、隣接した県
これらを抑えてしまえば、人口のドーナツ化も考慮した感染拡大が可能かと
で、都心なだけあって県外からの人の出入り、都心からの人の出入りも多いため、国内感染も容易かと
更には、遺伝子操作または新種のウィルスだから、ワクチンが現存しない

ネズミ算どころの感染拡大じゃないですよね・・・
しかも、テロリストは感染させた蚊を、公園に放って帰国してしまえば、あとは蚊が勝手にやってくれるわけですから、その間に家族とディナーして旅行してって・・・
んで、感染が拡大してしまえば日本国内は、経済麻痺、国内防衛麻痺、統治麻痺って起こって崩壊させれるわけですし

そう考えると・・・
感染病って言うのは、恐ろしい物ですね!
今回のデング熱が、このバイオテロでなかったのが救いかもです





なにわともあれ
発病された方々の早期回復を、陰ながらお祈りいたします。


Posted at 2014/09/05 07:54:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2014年03月12日 イイね!

マレーシア航空機 行方不明

なかなか巷のTVニュースでは、大々的にあまり放送されなくなっているニュース

個人的には、非常に気になります

自衛隊の派遣も決まり、大規模な捜索もされるとのことですが、なぜ発見に至らないのか!?

非常に、謎が多すぎるこの事件!




マレーシア航空370便ボーイング777(乗客乗員239人)が消息を絶ったのは、8日午前2時40分

すでに、4日経過している

当初、海面に燃料らしき油が広範囲に浮かんでいるのが発見されたが、これは別の油であることが判明し、捜索が振り出しに戻っている

情報によると、西に進路を変えたという通信も入っていたというが、これも定かではないようだ

さらには、搭乗している乗客のうちの一人と3月9日、携帯が繋がったというニュースも存在するが真実であるのかまでは、記載されていなかった

そして、墜落ではなく撃墜では?という噂も上がってきている!
中国により撃墜されたのでは?という意見も上がったが、だとするとSOSが出ているのではないか?という指摘も上がった

撃墜ではないが、米軍が絡んでいるのではないか?という専門家の意見もある
米軍はすでに、機体を発見しているが意図的にそれを隠しているのでは?という内容であった
米軍は、このような隠ぺい工作の際、自衛隊を利用することが多いとの事だった

ついには、マレーシア政府が占い師をクアラルンプール空港に招き、旅客機の場所を占ってもらった
結果は「飛行機は空中にいるか海に墜落した。陸地には落ちていない。」と言ったというが、この行為に対し賛否両論の意見があがっているという
しかし、ここまでするというマレーシア政府の必死さも伺える!!

このように、情報が交錯しすぎ、もの事の道筋が繋がらない状態である

だが!!
ウルグアイ空軍機571便遭難事故の事例もあるように、発見が遅れているからといって100%絶望的な結果であるとも言えないのも事実だ




そんな中、国内のネット住民らは「そろそろガチで宇宙人の仕業だとしか思えない」といった発言まで出てきている

オカルトでは、「東京大空襲の写真にマレーシア航空370便らしき写真がと騒然」という記事もあるが、騒然という割に画像が見つからない・・・

航空機の都市伝説では、サンチアゴ航空513便遭難事件がある
この事件は、行方不明になった航空機が30数年後とある空港に着陸したが、搭乗員、乗客共に白骨化していたというものである
しかし、これは「アメリカのタブロイド紙がデッチ上げたネタ記事」であることが判明している


今は、一刻も早く発見され、家族のもとに帰れることを祈るばかりである

Posted at 2014/03/12 23:43:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | その他 | 日記

プロフィール

「あっちゅ〜」
何シテル?   08/16 10:49
見た目は、規格外!! でも、怖くないNoboboちゃん クルマ以外にも、アニメや歌など好きなので、ヨロシク~!! とある所で「D-up Mag...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

エアコンガスクリーニング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/11/19 09:12:57
ホンダ(純正) ノックセンサー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/07/05 21:37:11
R35セッティング変更 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/15 03:59:04

愛車一覧

ホンダ ストリーム 走れない白豚 (ホンダ ストリーム)
構造変更取得済み まだまだ、これから進化させていきます♪
ホンダ アコード 漆黒の爆撃機 (ホンダ アコード)
ナンバー無 サーキット専用特攻機 ※ 元は、陸運局改造公認取得車両  ・ ローダウ ...
ダイハツ タントカスタム D-up Magic 代車参号機 (ダイハツ タントカスタム)
当店、代車参号機を投入です! お客さん伝手で、廃車にしてくれと言われた事故車・・・ 自 ...
ホンダ ライフ 代車 弐号機 (ホンダ ライフ)
アップするの忘れてましたwww 整備させてもらっていた、ご年配のお客さまの車です。 「 ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation