• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

アンドレ The NOBOBOのブログ一覧

2013年01月29日 イイね!

給油口 取付完了♪

エアブラシを行うために、仮の給油口を付けてました

ガレージに廃材として転がっていたブラ段www
これは、これでウケが良かったのですが^^;

取付後

ん~素敵♪

もういっちょ正面から

給油口のみ艶々ですwww

本日、買い出しの為にホームセンターコ〇リに乗って行くと、ギャル車チックな車があったので横に止め、買い物を済ませアコードに向かうと知らないオッチャンがアコードをジロジロ、給油口をジロジロ・・・
そして、ギャル車チックな車に乗り込み走っていきましたwww
ちょっと凹んだ一日です(爆笑


そういえば・・・
とうの昔にメット完成してましたw

まだ、表面の磨きが足りないけど^^;
Posted at 2013/01/29 21:38:41 | コメント(4) | トラックバック(0) | 作業 | 日記
2013年01月27日 イイね!

アコード 給油口 お色直し♪

ウチの輩アコードを少しオシャレにするため、給油口にひと手間かけました!
依頼されてた作業をしながら、1日1時間程度で書いていたので、ちまちま日数がかかりましたが・・・^^;

書いてる作業風景は、こちらをご覧ください (あおえす氏 撮影)

最初は、安室ちゃんを書いていたのですが、色付けを始めていくと・・・
どなた!?
って、なったので勿体ないですがペーパーで削り落として、ベースのブラックを塗り直し「倖田來未」に変更www
貴重な安室ちゃんの下書きwww↓

ちなみに、エアブラシは今年から初めてやりました^^;


倖田來未 エアブラシ アート編
やり方は、YouTUBEの動画を参考にした完全独学なので御了承ください

・ まずは、ある程度の下書きをグレーの塗料のみ使い、下地の黒と組み合わせて書いていきます


・ 下書き後、白と濃い目のグレーでハイライトやラインを入れていきます

これで、下書き完成

・ 色を薄く塗り重ねていきます


・ 少しずつ顔を書いていきます

眼だけが、強調されてますwww

・ さらに顔を細かく色付けしていきます

だいぶ顔に見えるようになってきました
しかし、まだハイライトや色をぼかしてる所があるので、作業は色付けを繰り返していきます

・ ハイライト、ぼかし箇所、光の具合、修正、微調整など細かな作業を繰り返していきます

これで、色付け完成!!!
なんとか、倖田來未に見えるかな?www

・ ウレタンクリア塗装

表面保護にもなりますし、艶々になって、非常に綺麗です
が・・・
艶消しブラックのボディーに給油口のみクリア塗装は、ミスマッチのような気が(笑

とりあえず現在は、乾燥中です
乾燥後に水研ぎして、コンパウンドで磨いて取付
取付画像は、また後日!!!


ちなみ、使ってる色は「白/黒/赤/黄/青」の5色のみで、それを調合しながら色を作っていきます
倖田來未を描くために使用した色です↓

肌色だけでも、5種類ぐらい作って塗り分けてます(滝汗


エアブラシの塗膜は、薄いので下のラインをぼかして上塗りなんてことも出来るから、普通に絵を書くより楽しめます♪

大きな画像は、こちらを御覧ください↓
https://minkara.carview.co.jp/userid/656714/car/692992/3414070/photo.aspx
Posted at 2013/01/27 17:29:38 | コメント(4) | トラックバック(0) | 作業 | 日記
2013年01月22日 イイね!

ドリ車 フロントエアロ取付

S14前期
後期顔&後期テール仕様

純正バンパーだった時

塗装の割れや、ウィンカーレンズの欠損などが酷く、持ち主がバンパーを変えてほしいとの事で、気に入ったエアロを探してもらってウチで取寄せて、車体に合わせて削ったりなどの現車合わせをして取付

値段的に不安だったけど、削ったりして綺麗に付きました♪
最初は・・・はまりもしなかった・・・orz
そして、御丁寧にウィンカー取付の穴すら無いから、製作w

ジャストフィット!!!
穴は、こんな感じ&塗装乾燥中w

もちろん、2液型ウレタンです
しこたまクリア噴いてあげました(笑


そして、装着

フロントバンパーだけ異常に綺麗ですwww
Posted at 2013/01/22 19:16:27 | コメント(6) | トラックバック(0) | 作業 | 日記
2013年01月08日 イイね!

メット塗装  続!

ようやくウレタンが硬化したので、メス型作りを再開できます!!
しかし、1液型ウレタンは巣穴が出来やすい・・・
ワイドボディーを作った時の経験上、高価だけど2液型の方が扱いやすいですね^^;

ウレタンの表面をFRP樹脂にて固めて、現在巣穴を樹脂パテにて修正中
とりあえず、硬化待ちなのでメス型の作業は終了
その後、メット塗装を行いました



キャンディーを5層塗った状態です!
やはり、下地をゴールドにすると深みのあるレッドになるから良いっすね♪
ちょこっと拡大


光の当たり方によって、レッドからゴールドに見えます^^
まだクリアを噴いてないので、目が粗いです・・・


これが乾燥後に、フレークを噴きました
「レインボーシルバーフレーク 0.3mm」を噴き付けた後、クリアにて押え込みを行い艶を出しました!!

写真で見ると、なかなか解り辛いですが実物はキラキラとしております
大きいサイズのフレークにしなかったのは正解でした♪

クリアが完全硬化後、水研ぎして磨いて、クリアの本塗装を行います
Posted at 2013/01/08 18:48:59 | コメント(2) | トラックバック(0) | 作業 | 日記
2013年01月03日 イイね!

本日、一気に作業を進めました!!

ウチのアコードには、悪名高き「V-AFCⅡ」をメーター前に付けております
タコメーターとかの表示のみに使用し、VTECポイント変更等には使用してません
と、いうかメーター表示以外は全く使い物になりませんwww(マジ
こんな物で、VTECポイント変えたりするぐらいならECU書換した方が効果あります(笑
しかし、メーターとして使用しても、意外と見づらい・・・
シフトアップライトとして使っても、わかりづらい・・・
なので、タコメーターを付けてみることにしました
純正のタコメーターじゃ表示も足りないですしwww
見やすいメーターが良いなぁ~と思いましたので、大きめのヤツにしてみました!











ドンっとw









オートメーターです
やはり、何に関してもビッグサイズは偉い!
見やすくなったと思います(笑


メットの塗装のほうは・・・
まず、エアブラシに慣れることから始めました
とりあえず、YouTUBEでエアブラシの使い方や塗り方などを予習
TVチャンピョンに出た方が親切丁寧に説明してくれる動画を発見したので見よう見真似で缶コーヒーの空き缶に絵を書いてみました

 
初エアブラシ作品です
やはり難しい~orz
一か八かメットに行くっきゃねぇ!!!
って事で、無謀にもメットに挑戦


左右非対称ですが・・・
良いんです!!!
だって今日始めたばかりなんだもんw
あとは、細かい所を仕上げたらキャンディー塗装!

なぜか、スカルを書いてるつもりなのに・・・
犬に見えるのは気のせいでしょうか(爆笑
まぁ、しょうがない!
だって今日始めたばかりなんだもんw

Posted at 2013/01/03 22:02:45 | コメント(2) | トラックバック(0) | 作業 | 日記

プロフィール

「あっちゅ〜」
何シテル?   08/16 10:49
見た目は、規格外!! でも、怖くないNoboboちゃん クルマ以外にも、アニメや歌など好きなので、ヨロシク~!! とある所で「D-up Mag...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

エアコンガスクリーニング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/11/19 09:12:57
ホンダ(純正) ノックセンサー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/07/05 21:37:11
R35セッティング変更 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/15 03:59:04

愛車一覧

ホンダ ストリーム 走れない白豚 (ホンダ ストリーム)
構造変更取得済み まだまだ、これから進化させていきます♪
ホンダ アコード 漆黒の爆撃機 (ホンダ アコード)
ナンバー無 サーキット専用特攻機 ※ 元は、陸運局改造公認取得車両  ・ ローダウ ...
ダイハツ タントカスタム D-up Magic 代車参号機 (ダイハツ タントカスタム)
当店、代車参号機を投入です! お客さん伝手で、廃車にしてくれと言われた事故車・・・ 自 ...
ホンダ ライフ 代車 弐号機 (ホンダ ライフ)
アップするの忘れてましたwww 整備させてもらっていた、ご年配のお客さまの車です。 「 ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation