• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

アンドレ The NOBOBOのブログ一覧

2022年04月07日 イイね!

生きてるよw

今日、店休日でお出かけ~
入学式とかで、かなり渋滞だらけ(汗

んで、駐車場にバックする時、「あら?何か垂れてない!?」
水っぽいけど・・・
ウォッシャータンクと逆の辺りから水漏れ・・・
水の色、青っぽい・・・
ボンネット開けると、クーラント臭い( ̄▽ ̄;)
リザーブタンク辺りに、垂れてる箇所発見して、タンク開けてみると・・・
クーラント満タン(+o+)
タンクの破損じゃなかった・・・
この状況で、まず思う事は、ヘッドガスケット抜け・・・

とりあえず、保険代理店にロードサービス依頼して、用事済ませて・・・
水温70度ぐらいに落ちてたから、ラジエーターキャップをオープン!!
あら?クーラント溢れないし・・・
ってか、ラジエーター、クーラント満タンなんですが・・・
ラジエーターキャップ見たら、リリーフバルブが行方不明にw

水温上がって、圧が上がっても、リリーフバルブ破損でリザーブタンクにドンドン流れてオーバーフロー
ってのが原因でした・・・

保険代理店に電話したら、ロードサービス手配済み!!
いや~仕事早いですわwww
人生初ロードサービスを使いましたとさ(;・∀・)

帰宅後に、内視鏡でシリンダー確認しても水の侵入なし
オイルにも水回ってない
エア抜きでも、吹き返し無し
スパークプラグも問題なし
とりあえず、ヘッド抜けて無さそう(涙
Posted at 2022/04/07 17:30:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | ストリーム | 日記
2019年08月07日 イイね!

人柱!! 実験的に試してみました!! もちろん毒舌で!! の続き!!

ライフにブチ込んでみた「SR 冷」
alt

その後、燃費が良くなった感じは、しないケド・・・
エアコン入れてるときの、エンジンの回り方が軽くなったような・・・

って、事で
ストリームにもブチ込んでみました!!
エアコンの冷えは・・・元々、8℃の冷風が出てたので、分からんw
燃費向上・・・検証するためには、ローラーの上で条件同一状態にして走らなムリw
静粛性・・・ん~、なんせ鈍感なのでw
トラブル予防・・・蛍光剤が入ってるから発見が楽♪でも、ガス漏れしたときは灼熱地獄www

検証結果として
ライフと違い、いつも乗ってるストリームで、これ効いてるのかな??って違いは・・・
何となく
本当に何となくw
感じました

とりあえず、エアコン稼働中での信号待ちからの加速のときに、エンジンの吹けというか、回り方というか加速というか・・・が若干軽い気はするかな?
モヤ~だった加速が、ス~って感じ?w
流石にモヤ~が、ドカ~ンってロケットのようには変わらない(笑
エンジンのベルトで駆動されてるコンプレッサーが、どのくらいのロスになってるかは不明だけど、摩擦でのロスが低減されたんかな・・・
若干軽い気はすると言っても、プラグ交換したときに比べると体感度は低いかな?
エンジンの回り方が若干軽く感じるのであれば、抵抗が減ってるから燃費向上に繋がるって言えるのかな・・・??

信じてはいなかったけど、純正同等から純正+α程度には働くもよう
だからと言って、エアコン使わない状態と同等かと言われたら、程遠い!!

結論
入れたい人は、入れたら良いwww

※備考
よくネットで書かれてる事
毎年、エアコン添加剤入れてます!!!
↑ これしたら、絶対ダメなやつ  
  オイル過充填になります(爆笑www
  逆に店側が同じクルマに対し「今年も入れておきますか~♪」って進める店は、超危険な店ですw

Posted at 2019/08/07 23:53:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | ストリーム | 日記
2017年04月12日 イイね!

本当、久々に・・・

ストリームを触りましたw
お客さんのクルマばかり触っていると、自分のクルマを触る機会がかなり減ります^^;

そろそろ、交換時期かな?というわけで、オルタネータをオーバーホール
リビルト品でも良いのですけど・・・
不安要素あるので、自分でオーバーホール出来るのであれば、そっちのほうが良い!
※ デンソー製のオルタ・・・楽勝!
※ 三菱電気製のオルタ・・・ハンダの吸引や、ハンダ付けなど必要

ガレージ内にストリームを放置するわけにもいかないので・・・
中古のオルタネータを手配^^
一応、完動品みたいですけど、そのまま使うわけじゃないから、ノリと勢いで購入w
交換部品、中古オルタ合わせても、激安リビルトオルタが2機買えます(爆笑

バラして、全てをチェック、検電など行い清掃♪

バラしたついでに、オルタネータケースをシャシブラで塗装www
なんちゃってブラックオルタネータになりました
が、装着してしまうと、殆ど見えないというね^^;

交換部品
・ ブラシ × 2
・ フロント ベアリング
・ リア ベアリング
  ローターベアリングって言うのかな・・・?
消耗部品のみ交換
安いですからね♪

ちなみにローターやステータ、レクチファイア、ボルテージレギュレータなんてのもありますけど・・・
そんなに壊れるような部品じゃないし、壊れるとしたら、何か別の要因も考えられます
もし、これらが壊れてるようなら、新品部品を買わず、リビルトのオルタネータ買ったほうが安くつきます!!

んで、ちゃちゃっと組み上げ

そして、今日の夕方から交換して、テスト、チェックして良好♪

オチとして・・・
オートテンショナ、やっぱダメやな・・・
ファンベルトか、パワステポンプ オーバーホールのときに、変えよ・・・orz
更に、エンジンオイルの滲み発見・・・orz
ん~、プレッシャスイッチか、VTECソレノイドバルブ辺りだな・・・
見難いから、今度見ようwww





本田技研の、この型のストリームを開発した責任者と是非とも話してみたい!
ラジエータ交換にしろ、電動ファン交換にしろ、オルタネータ交換にしろ
コアサポートや、ボンネットキャッチャーとか全て外さないと整備できない
面倒臭さこの上なし(怒 ・・・ アルファロメオとかは、別ねw
どんだけ、Mっ気が強い人間が作ってんだよ、ホンダは・・・
Posted at 2017/04/12 21:22:55 | コメント(2) | トラックバック(0) | ストリーム | 日記
2016年07月23日 イイね!

ブレーキパッド 発注

先月末、Myストリームが車検だったので、バラシて点検整備して、車検は完了♪
ブレーキパッドの残量が・・・
2mm(滝汗
まぁ・・・車検は受かるんだけど・・・

お客さんのクルマなら・・・
当然交換を勧める!!
というか、交換をしてくれるよう説得するレベル!!
街乗りオンリーのオバさまとかだと、このまま乗られるのが怖いぐらい・・・

車検の定義は、「正常に2年間乗れるクルマにするため車検は行うもの!」

けど、今回は自分のクルマ・・・
ブレーキパッドを換えようと思えば、いつでも出来る環境・・・
ん~悩んだ末に・・・

よし!!後で変えよう!! (ぉぃwww

というわけで、ブレーキパッドを発注(苦笑
純正でも良いかなぁ~と思っていたけど、アコードの車高調とブレーキフルードで、大変お世話になっているレーシングギアさんの所のブレーキパッドを使ってみることに♪


ちょっと効きの良い

高性能な補修用ブレーキパッド



鳴きにくく、ローターの攻撃性も低く、ダストも少なく、制動力は純正より上!!
ストリームに制動力を求めるのも、可笑しな話ですけど、一度飛び出してきた車に「ヒヤリ・・・」とした事があったので、保険の意味も込めてね♪

どんな感じなのか楽しみ♪

というか、別のクルマの部品を発注しなければならなかったので、自分のクルマの部品は、ついでだったというねーー;
Posted at 2016/07/23 18:53:49 | コメント(4) | トラックバック(0) | ストリーム | 日記
2016年05月16日 イイね!

音響 バージョンアップ

vibe car audio のTWを使用

キックパネルを加工して取り付け

制御方法を、2wayから3wayに変更
ツィーター、ミッド、ウーファーを各独立制御

あとは、調整やらタイムアライメントやら再設定


Posted at 2016/05/16 21:02:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | ストリーム | 日記

プロフィール

「あっちゅ〜」
何シテル?   08/16 10:49
見た目は、規格外!! でも、怖くないNoboboちゃん クルマ以外にも、アニメや歌など好きなので、ヨロシク~!! とある所で「D-up Mag...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

エアコンガスクリーニング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/11/19 09:12:57
ホンダ(純正) ノックセンサー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/07/05 21:37:11
R35セッティング変更 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/15 03:59:04

愛車一覧

ホンダ ストリーム 走れない白豚 (ホンダ ストリーム)
構造変更取得済み まだまだ、これから進化させていきます♪
ホンダ アコード 漆黒の爆撃機 (ホンダ アコード)
ナンバー無 サーキット専用特攻機 ※ 元は、陸運局改造公認取得車両  ・ ローダウ ...
ダイハツ タントカスタム D-up Magic 代車参号機 (ダイハツ タントカスタム)
当店、代車参号機を投入です! お客さん伝手で、廃車にしてくれと言われた事故車・・・ 自 ...
ホンダ ライフ 代車 弐号機 (ホンダ ライフ)
アップするの忘れてましたwww 整備させてもらっていた、ご年配のお客さまの車です。 「 ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation