• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

アンドレ The NOBOBOのブログ一覧

2021年03月26日 イイね!

ECU、なかなか進まんな~・・・

HA11Sのアルトワークス
銀マネでのコントロール計画。。。
中々進まず。。。

alt


んで、オシロスコープまで導入^^;
だんだんマニアックぶりが加速してます(爆

とりあえず、問題点としては点火信号拾えず・・・
みんカラを調べると、カプチなどで抵抗の後に、配線を割り込ませる手法を取られてますが・・・

色々ECU調べて分かったことは、HA11sの最終型は、ECU自体の構造が変わってるって事でした~w
確かに、最終型のECUで銀マネ動かしてる人、居ないわけだwww

一応、点火信号拾える場所はあるけど、それはただ単に分岐をさせて入力させるだけ!!
回路図を書き出して、ちょっと厳しいかな?と判断orz
ECU内部のパワトラのベースからも点火パルス入ってるから、そこから分岐で入力させると・・・
ハイ、エラーwww
だって入力電圧が0.65~0.8Vだからね~^^;
拾えるけど、拾えず飛ぶ瞬間もあるから、そこでエラー拾ってるわけですわ!!
点火拾えるところは、1.2V~1.5V出てるから、恐らく銀マネの入力電圧は0.7V以上必要と判断!!
トラストの銀マネの開発の方とも話して「点火入力は、パルスを拾うだけだから」って言われてたし^^
さて、この超低電圧のパルスを、どうやって1V以上にするか?
トランジスタ使うか・・・
オペアンプ使うか・・・
全く考えが纏まってない(爆w


あ・・・
そういえば・・・
この銀マネ、ウチのお客さんが独自でYオクで買ったけど、結局使わなかったからって売ってもらったヤツ!!
入力の点火パルスを取ったら、同様に出力で5Vor12Vのパルス出せるハズなんだけど・・・
1ch出力だけ、パルスならず一定www
開発の人に聞いたら、「それ1ch出力、死んでます」ってwww
1ch出力が元となって演算するから、修理は必修!!
今は、1~3chを同時につないで、1~3chの出力を見て発見できたけど・・・
逆に言えば、純正のコイルをカラ打ちさせれば、ダイレクトイグニッション3本で駆動するんじゃね?
まあ、デスビを介さないから、同時点火になるんだろうけどw
プラスで考えれば、こういうトラブルが無い限り、オシロは導入しなかっただろうしね♪
Posted at 2021/03/26 19:47:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「あっちゅ〜」
何シテル?   08/16 10:49
見た目は、規格外!! でも、怖くないNoboboちゃん クルマ以外にも、アニメや歌など好きなので、ヨロシク~!! とある所で「D-up Mag...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/3 >>

 123456
78910111213
141516 17181920
2122232425 2627
28 2930 31   

リンク・クリップ

エアコンガスクリーニング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/11/19 09:12:57
ホンダ(純正) ノックセンサー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/07/05 21:37:11
R35セッティング変更 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/15 03:59:04

愛車一覧

ホンダ ストリーム 走れない白豚 (ホンダ ストリーム)
構造変更取得済み まだまだ、これから進化させていきます♪
ホンダ アコード 漆黒の爆撃機 (ホンダ アコード)
ナンバー無 サーキット専用特攻機 ※ 元は、陸運局改造公認取得車両  ・ ローダウ ...
ダイハツ タントカスタム D-up Magic 代車参号機 (ダイハツ タントカスタム)
当店、代車参号機を投入です! お客さん伝手で、廃車にしてくれと言われた事故車・・・ 自 ...
ホンダ ライフ 代車 弐号機 (ホンダ ライフ)
アップするの忘れてましたwww 整備させてもらっていた、ご年配のお客さまの車です。 「 ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation