• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

アンドレ The NOBOBOのブログ一覧

2021年03月31日 イイね!

やっと動作確認完了!!

やっとこさ、追加基盤制作完了!!
出力側の追加基盤・・・
結局作らず、入力側の増幅率とかの変更だけで行けた(笑
純正ECUのケースは哀れな姿になったけど・・・
まっ、気にすんなwww
alt

純正ECU→追加基盤→銀マネ→パワトラ→純正ECU-E3アース
の順で信号流れるようになったyo~
パルスも問題なし
alt
黄色が追加基盤
青色がパワトラ
追加基盤に、オシロを繋げるのを楽にするためのブリッジも作ったので、点検とかもし易くした^^

序だから、パワトラを外部移設型にして、さらにヒートシンクも設けた♪
あとは、この追加基盤を専用ケースに収めて、奇麗に設置するのみ
どうせなら、ケースにPC用の30mmファン付けて強制冷却システム構築するのもアリかも

まぁ、銀マネの修理依頼は絶対だから、本当に正常に動くのかは、そのあとですな^^;
今回は、とりあえず動作したのが確認できただけって事で・・・


修理後、正常に動くようになったとしても、恐らく問題が出るハズ!!
純正O2センサのフィードバック!!
銀マネで触っても、O2のフィードバックで、目に見えるほどの性能向上は無いと思われるから、純正O2を何とかする必要が出てくるかと・・・
それは、後ほど考えよう・・・
Posted at 2021/03/31 21:05:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年03月29日 イイね!

やっと・・・

 銀マネに点火信号を入力する追加基盤、動き出した~!!!
alt

色々悩みまくって、色々と実験して、失敗して・・・
ようやく入力できるようになったよ!!!

alt

黄色が、純正ECUから出てる点火パルス
青色が、追加基盤から出てる点火パルス

純正ECUのパルスを追加基盤に入れて、増幅したパルスを、銀マネに入力
純正ECUの電圧は、約800mVを追加基盤が、1.5V前後に昇圧してくれてる♪
2つのICを介して、増幅したパルスを出すから、ラグがあるかも・・・と思ったけど、そこの心配は無かった!
強いていれば、全く問題ないけど若干ノイズ出てるから、完璧求めるならノイズ除去もしたいけど、とりあえず今は、これでOK

頭フル回転させたよ~・・・orz



ちなみに・・・
入力側の追加基盤を作ったという事は・・・
出力側の追加基盤も作らねばならぬというねwww
脳内で、こうしてみようという構想は出来てるから、あとは・・・
その通りに動作してくれることを願うのみ!!!

詳細としては・・・
銀マネから2.5Vのパルスで出されるから、それを約800mVに降圧して純正のパワトラに入力する必要があること
且つ!!
万が一1.5V以上流れたら、純正のパワトラがヤバいことになるから、必ず上限1V未満で出力されるように作ること

さ、また夜なべして、色々考えよ・・・(苦笑

Posted at 2021/03/29 18:30:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年03月26日 イイね!

ECU、なかなか進まんな~・・・

HA11Sのアルトワークス
銀マネでのコントロール計画。。。
中々進まず。。。

alt


んで、オシロスコープまで導入^^;
だんだんマニアックぶりが加速してます(爆

とりあえず、問題点としては点火信号拾えず・・・
みんカラを調べると、カプチなどで抵抗の後に、配線を割り込ませる手法を取られてますが・・・

色々ECU調べて分かったことは、HA11sの最終型は、ECU自体の構造が変わってるって事でした~w
確かに、最終型のECUで銀マネ動かしてる人、居ないわけだwww

一応、点火信号拾える場所はあるけど、それはただ単に分岐をさせて入力させるだけ!!
回路図を書き出して、ちょっと厳しいかな?と判断orz
ECU内部のパワトラのベースからも点火パルス入ってるから、そこから分岐で入力させると・・・
ハイ、エラーwww
だって入力電圧が0.65~0.8Vだからね~^^;
拾えるけど、拾えず飛ぶ瞬間もあるから、そこでエラー拾ってるわけですわ!!
点火拾えるところは、1.2V~1.5V出てるから、恐らく銀マネの入力電圧は0.7V以上必要と判断!!
トラストの銀マネの開発の方とも話して「点火入力は、パルスを拾うだけだから」って言われてたし^^
さて、この超低電圧のパルスを、どうやって1V以上にするか?
トランジスタ使うか・・・
オペアンプ使うか・・・
全く考えが纏まってない(爆w


あ・・・
そういえば・・・
この銀マネ、ウチのお客さんが独自でYオクで買ったけど、結局使わなかったからって売ってもらったヤツ!!
入力の点火パルスを取ったら、同様に出力で5Vor12Vのパルス出せるハズなんだけど・・・
1ch出力だけ、パルスならず一定www
開発の人に聞いたら、「それ1ch出力、死んでます」ってwww
1ch出力が元となって演算するから、修理は必修!!
今は、1~3chを同時につないで、1~3chの出力を見て発見できたけど・・・
逆に言えば、純正のコイルをカラ打ちさせれば、ダイレクトイグニッション3本で駆動するんじゃね?
まあ、デスビを介さないから、同時点火になるんだろうけどw
プラスで考えれば、こういうトラブルが無い限り、オシロは導入しなかっただろうしね♪
Posted at 2021/03/26 19:47:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2021年03月17日 イイね!

そろそろ・・・シン・エヴァについてでも・・・

公開して1週間経ったので・・・
そろそろ、シンエヴァについて、ネタバレでも・・・










冒頭12分後からの話・・・


















































序盤 ・・・ トトロ

中盤 ・・・ シン・エヴァンゲリオン

終盤 ・・・ 刃牙

終劇 ・・・ キミの名は。


以上www
見た人なら、この4つの単語で、納得していただけるかと(笑



しかし・・・
相変わらず、アスカ様エェ~わ~!!!
今作は、マジでアスカ様で泣きかけた(号泣


とりあえず・・・
どうやったら、アスカ様やマリやレイの様な子が、寄ってくるんでしょう??
やっぱ・・・、シンジ君のように「逃げちゃダメだ!!」って連呼しないとダメかな?? (ぇ!?w
Posted at 2021/03/17 18:06:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2020年12月15日 イイね!

生きてますw

alt

とりあえず、アルトワークス・・・
タービン交換しました

ニコイチ自作加工のオリジナルタービン(スモールサイズ コンプレッサ)
もとは、この二つのタービン、1つのオークションにセットで売られてました♪
凄く安価で購入できました
もちろんジャンクですが(爆
ジャンク理由は・・・
出品者曰く「タービンの構造を勉強するため、全部バラバラにしてました。ボルト類も足りません。部品取りとして考えてください。その為ジャンクです」との事w

有難くゴミとゴミを合わせて、オリジナルタービン作りました(笑

もちろんオーバーホールキットも購入し、部品を全て洗浄、点検、測定して製作
クラック点検
タービンシャフト曲がり点検
タービンシャフトは、0.05mmラッピング (ガタ無)
コンプレッサホイール、小加工 (タービンシャフト取付の為)
バンジョーボルト、流用アップ加工 (夢とロマンの為)
あとは、何したか覚えてませんw
何せ、タービン完成して装着までの間に4か月は、空いたから(苦笑
記憶が正しければ、パパのプレオを預かる前には完成していた気が・・・www

ちなみに、このタービンは、HA11S純正のエキマニ&アウトレットパイプは、使えません
なので、他の車種の物を流用する必要があります
品番からの互換性を漁りまくって、調べに調べ見つけました♪
んでもって、もちろんエキマニはクラック有のジャンク品を買いましたw
クラックを拡大させないように加工した後、鋳物溶接♪

んで、走ってみたわけですよ・・・
ちゃんとブースト掛かって、バックタービン音も「ピュシュルルル~」となるんですが・・・
加速って、こんなもん??
スモールサイズだから、こんなもんかな??
一応3200ぐらいからブースト掛かるし^^;
まぁ、ブーストアップすらしてないし、ブーストメーターすら付いてないからね・・・
付いたから良しとしておきましょうw
今度は、ブーストメーターですかね?


Posted at 2020/12/16 00:06:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | その他 | 日記

プロフィール

「聖地巡礼の為、宇部に行ってきた♪」
何シテル?   08/15 13:49
見た目は、規格外!! でも、怖くないNoboboちゃん クルマ以外にも、アニメや歌など好きなので、ヨロシク~!! とある所で「D-up Mag...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

エアコンガスクリーニング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/11/19 09:12:57
ホンダ(純正) ノックセンサー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/07/05 21:37:11
R35セッティング変更 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/15 03:59:04

愛車一覧

ホンダ ストリーム 走れない白豚 (ホンダ ストリーム)
構造変更取得済み まだまだ、これから進化させていきます♪
ホンダ アコード 漆黒の爆撃機 (ホンダ アコード)
ナンバー無 サーキット専用特攻機 ※ 元は、陸運局改造公認取得車両  ・ ローダウ ...
ダイハツ タントカスタム D-up Magic 代車参号機 (ダイハツ タントカスタム)
当店、代車参号機を投入です! お客さん伝手で、廃車にしてくれと言われた事故車・・・ 自 ...
ホンダ ライフ 代車 弐号機 (ホンダ ライフ)
アップするの忘れてましたwww 整備させてもらっていた、ご年配のお客さまの車です。 「 ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation