• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年01月02日

ボディ底面とシートベルト部分の防音対策しました!

ボディ底面とシートベルト部分の防音対策しました! 正月休みを利用して、マークXの底面をビートソニックノイズレデューサー防音スプレーBP-DSNRで防音対策。
シートベルト部分をレアルシルト・アブソーブ静寂シートで防音対策をしました。
この2点、チョイスした防音対策商品のお陰もあると思いますが、予想以上に車内が静かになりました。
走っていてもエンジン音程度しか聞こえてこない感じです。
かなり感激~
レアルシルト・アブソーブ静寂シートは価格だけの事はあります。確実に期待以上に静かになりますね。もう少し薄かったら使い勝手がいいんですが。。。
今度はエンジン音をなんとかしたいんですがね~
マークXのエンジン周り、手が届きにくいんでどうやって作業していこうか思案中。。。
防音対策商品は、ステップワゴンで効果があったゼトロ耐熱吸音シートを使うつもりなのですが、かなり部品を外さないと施工が出来ない感じ。。。
さてどうしたものか。。。
ちなみに整備手帳の写真が、firefoxやIE8でアップできないのは、みんからの仕様??
折角写真とったのに残念です。
ブログ一覧 | 防音対策 | クルマ
Posted at 2010/01/02 23:39:27

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ハイカロリーDAY
ふじっこパパさん

首都高ドライブ
R_35さん

夜洗車🧽のあと、打ちっぱなし⛳️
T19さん

暑い日はやっぱりラーメンなのよ。盆 ...
き た か ぜさん

まだまだ修行が足りねーな・・・。
鏑木モータースさん

給油とウォッシャー液補充
パパンダさん

この記事へのコメント

2010年1月2日 23:49
明けましておめでとうございます♪

底面まで手をつけましたか~僕もここは効果大だろぉな~と思ってましたがかなり大変そう(^^;

画像に関して…firefox?とかいまいち分かりませんが1回画像選択する毎に横の送信ボタンおしてかないと載らない?みたいですよ(^^;
コメントへの返答
2010年1月3日 0:01
ついにやっちゃいました~でも効果は絶大ですよ!
結構タイヤハウスに施工するより簡単でした。ジャッキアップして、シューっとスプレーするだけですから。

是非やってみてくださ!感激しますよ~

画像そうなんですか??しらなかったです~
編集で一度やってみますね!!
2010年1月3日 0:08
こんばんわ!!

初コメです!!
お誘い有難うございます~~

色々と静音化されてるんですね~~
自分ももう少し暖かくなったら
シート下やラゲッジ下を静音化する予定です!!

ちなみに自分もFireFoxで整備手帳とかを
アップしてますが写真はアップできてますよ~~!
ただし1コマずつ送信ボタン押す手間ありますけど・・・
コメントへの返答
2010年1月3日 0:24
こちらこそよろしくお願いします~
消音化ほぼ病気状態です(^^ゞ
2台ともかなりの手を加えてますよ~
みんからにアップする事考えてもなかったんで写真取ってないのが非常に残念。。。
今更またバラスのもえらい作業なので、悩み物です。

画像のアップ何とかできました。
一括でアップできるんだと思ってました。結構恥ずかしい~
2010年1月3日 1:29
どうもです!お誘いありがとうございます♪

色々と実践されてるんですねぇ、参考になります。
自分のクルマは、リヤのタイヤハウスの防音対策が効果が大きいと聞いていますが、未だ手を付けられていません(汗)

また相談に乗ってください(^ ^)/♪
コメントへの返答
2010年1月3日 23:13
コメントありがとうございます!
タイヤハウス前後どちらも結構効果ありますよ~
一説によるとトランク周りが肝って聞いた事もあります。

私で宜しければ幾らでもおっしゃってくださ~い
2010年1月3日 1:38
お誘いどうもありがとうございます★

スゴイとこまでやってますね~b

自分などまだまだ浅いですわ・・・・w

シートベルト部分っていうとピラーみたいなとこの裏に付けてるんですかね?
ちょっと車種が違うのでなんともですがw

吸音シート系だと効果ありなんでしょうかね?w
コメントへの返答
2010年1月3日 23:20
こちらこそよろしくお願いします~
完全に防音対策にはまりきってます。正直キリがない感じですけどね。

シートベルトのところですが、ピラーのプラスチックの裏側にペタペタ貼ってます。上の方は、シートベルトの部分が動くので、鉄板のほうに貼ってます。
車種によっては付け根の部分にシビバシ貼ってやると効果があるらしいです(うちのステップがそうでした)
基本は制振シート+吸音又は防音シートを貼るのがいいみたいです。
予算に余裕があれば、制振シート+吸音シート+防音シートのセット最も効果がありますね。
2010年1月3日 13:06
開けましておめでとうございます!

カーオーディオは外部の音を侵入させないようにすると、音がよくなりますよね。
内装下も音が入ってくるので、対策が吉ですね。
高級外車は気密性も高く、オーでいおに向いてるのかな?

ウチのカプは内装薄く、遮音性低く、ダダ漏れww
もとの作りがww
セダンなどは内装もイイし、やりがいがありますね。
コメントへの返答
2010年1月3日 23:25
こちらこそよろしくお願いします。
結構うちのマークXもドアの金属の厚みは薄いですよ~
コストダウンのタマモノって感じの車ですから。。。
外車は結構機密性や防音性に配慮されてるんで、少しでもそれっぽくしたいと、試行錯誤してます。
いやはや防音対策は本当に奥が深いですよ~
あっちをやれば、こっちから音がしてきたり、今まで気にしてなかった音がきになったりして・・・終わりなき作業って感じです(^_^;)

プロフィール

防音おたくです。よろしくお願いします。 デッドニングと防音対策にハマっています。 是非情報交換したいです~
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

デッドニング・防音工房 楽天支店 
カテゴリ:お店
2010/07/02 13:25:45
 
CGIの匠 
カテゴリ:お店
2010/01/31 22:26:25
 
デッドニング・防音工房 
カテゴリ:お店
2009/12/16 16:24:17
 

愛車一覧

トヨタ マークX トヨタ マークX
通勤用として使ってます。
ホンダ ステップワゴン ホンダ ステップワゴン
おうち車です。この車がめちゃ五月蠅かったので、デッドニング、防音対策したのがきっかけでハ ...

過去のブログ

2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation