
ネットで見つけ、現車確認もせず、衝動買いで購入したストリートGラクーン(クレタホワイト)3AT AC PS カセットラジオ付 走行87,000km 車検31年11月
値段もお手ごろだったし、価格相当であれば「可」ということで購入を決断。
ショップの書き込みも良かったし、電話の印象も好印象でした。
何度か電話やメールでやり取りを行い、購入を決定。ストリートの購入は3台目。
追加整備でタイベルとウオポン、ベルト類を交換。まだ一度も交換歴が無いとのことで、新車から22年も経過しているし、走行距離も9万キロ近いし、何といっても引き取りの帰り道でのトラブルは避けたいので交換して頂きました。
何だかんだで、そこそこのお値段になりましたが、でもこの程度で、この走行距離で、車検1年付ならお「買い得でしょう」と自分を言い聞かせました。
ボディカラーがクレタホワイトでストリートでは珍しいし、外装はきれいだし、納車整備付だしいいんじゃないかと思っております。
ですが、内装の汚い事。一応は清掃してくれているみたいですが、細かなところまではやってなく、これも価格の裏返しかと思っております。とにかく砂埃がひどい。シートをたたくと浮き出てくる。
引き取りの帰り道、高速を走った感想としては、ハンドルのセンターがずれている。 轍にハンドルが取られまくり。 車内は意外と静か。 エアコンもちゃんと冷える(スモークがないので車内は日差しがサンサンで暑い)。
大型にあおられながらそれでも時速80キロ台をしっかりキープして走れる。100キロも楽に出る。 相変わらず良く回るエンジンです。 やっぱ5速ミッションの方が良かったと後悔する。
高速をひたすら走り、途中でラーメンを食べ、予定通り軽自動車登録事務所へ到着。 これから名義変更+ナンバー変更を行う。
モータス屋さんに書類を作っていただいているので窓口に出すだけ。 今回は希望ナンバーです。
駐車場で今付いているナンバーを外し、書類と一緒にナンバーを返却。
返却するナンバーは機械に並べると写真を撮られ、箱の中に回収された。 撮られた写真がシールになって出てきて、車検証に貼って窓口へ提出。 いくつかの窓口を経由し、最後で新しい車検証とナンバーを受け取る。 念願の地元ナンバーに変更完了。
さっそく取付。 希望ナンバーだから気分がいい。 最近はやりの「オリンピンクナンバー」でも良かったが、自分的には軽は黄色がいいと思っているので、黄色いナンバーにした。
ナンバー変更完了後、近くのオートバックスへ。 スペアキーを作ってもらいたかったので寄ったが、マスターキーがかなり減っているので・・・・ 何とかお願いして作っていただいた。キーロックした時の予備なのでドアがあけばいい。
そんな訳で、丸一日かかって、引き取り完了です。
Posted at 2018/11/21 12:19:14 | |
トラックバック(0) |
引き取り | 日記