• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

じゃっきーwakaのブログ一覧

2014年06月15日 イイね!

鈴鹿スカイラインへ

鈴鹿スカイラインへ この前の日曜日はオフ―。

 息子のクラブ活動で妻は付き添いに出かけ、娘と私が残ることになりました。

 ……………。

 こういう場合、娘は出不精なタイプ。ほっとくと一日中家でゴロゴロしかねません(苦笑)。

 といっても私も近場で娘が楽しめそうな場所を知っているわけではなし…。

 そこで思いついたのが、みんカラのブログでよく見る「鈴鹿スカイライン」。
 先ごろ開通したとのことで、たまには自然の中をクルマで走りにいくのもよいかと思い、娘を連れ出し240ZGで行ってきました。

 じつは「鈴スカ道の駅」には行ったことがある私ですが「鈴鹿スカイライン」は初めてなんですよね。

 伊勢湾岸自動車道の四日市ICから国道477号線に入り、近鉄湯の山線を左に見ながらクルマを走らせるといつの間にか鈴鹿スカイラインに入ってました(笑)。

 久しぶりに曲がりくねった山道です。
 登山者やロードバイクの方もおられる道を何か楽しく走れましたね。

 娘は名古屋からではぼんやりとしか見えない鈴鹿麗を、間近で見る青々とした風景や視界に入る小さな滝などで実感できて、少し驚いている様子です。

 まぁ、何よりやはり山です、涼しいのが特にイイです(笑)。

 ………………………………………………

 さて、お昼ご飯をどうしようかと、正午前に「希望荘」へ。

 ばにらちきんさんがツーリングをやってるというブログを拝読してたのでお会いできるかなと思い、立ち寄ってみました。

 駐車場には356やスーパー7が停められています。
 ビンゴです(笑)!

 突然のアポなしでしたが、レストランでばにらちきんさん一行に無事お会いすることができました。

 初対面なので随分と皆さんを驚かせてしまいました(苦笑)。


 その後、ツーリングのお仲間に入れていただき、これもゆったりとした気持ちでクルマを走らせることができました。
 いいなぁ、こういうの。
 途中、小さな男の子が手を振ってくれたりして(笑)。

 ………………………………………………

 そして桑名IC近くの、地元のクルマ好きの方には知られた「カフェドゥ.クール.ショコラ」に到着。
 
 そこでまた合流された皆さんと午後のゆったりとしたひと時を過ごすことができました。

 ……………。

 えぇっと、私、コーヒーをゆっくり楽しみながら談笑する茶話会なんて、初めての経験かもしれません!
 なぜかしら、いつも慌てて飲んでますから(苦笑)…。


 娘は「ストラトス」という名のスイーツを所望し満足気です。

 えありいさんに可愛がられて、そしてアルファGTであらわれた紅兎馬さんに「星砂の瓶詰め」をプレゼントされて―。

 この日の娘はいろいろ体験できてよい休日を過ごせたようです。

 学校の宿題の作文にこのことを書いてましたから(笑)。


 私もよい時間を過ごさせていただきました。
 ばにらちきんさんをはじめお仲間の皆さんに感謝です。

 なかなか土日に休みのない私ですが、また機会を作ってお会いできることを楽しみにしています。


 追伸
 本日の走行距離149km、給油は合計で58L。
 行きに満タンにしていったので、はじめて測った燃費は7.8km/L。

 ギアを一段上げて走っていけば、燃費は意外とイイのかな(苦笑)?
2014年06月06日 イイね!

15年を経て、イラストを描かれている方と初めてお会いできました

15年を経て、イラストを描かれている方と初めてお会いできました 名古屋市港区に「四川」という中国料理店があります。

 25年以上も昔、20歳でディーラーに勤めだした時、ここの真っ赤なスープの坦々麺を食べられないと職場の仲間にいれてもらえない(?)という妙なしきたりがありまして(苦笑)。

 まぁ、これが辛いのなんの!
 辛くてしかたがなかったのですがこれがクセなり、整備士をやめた後もよく通ってるお店なんです。

 ご縁だと思うのですが、15年ほど前にそのお店に飾られていた、そこの古くからのお客さんが描かれたというクルマのカレンダーが我が家にまだ残っています。

 これが「トヨタ」や「スカイライン」、「フェアレディZ」などをテーマにしたイラスト付きのもので、そこに書かれセリフの一つひとつがとてもおもしろかったんですね。

 もちろんお互いこのお店のお客さん同士、その時に作者の方と面識はなかったのでが、
 「飾ってるそのカレンダーをわけてもらえませんか?」
 とお願いしたら、お店の方が預かってくれて私に手渡してくれてたんです。

 ………………………………………………

 今日はオフ―。
 早い時間に「四川」へランチを食べにいき壁面をパチリ。
 そこには歴代日産スカイラインのイラストが並べられています。

 描かれているのは、その15年前のカレンダーの作者、P.N.「32乗り」さん。
 食事のあとに合流し、トヨタカローラ愛知港店や喫茶店、ベーカリー&カフェ「La・Rochelle(ラ・ロシェル)」に展示されているイラストを眺めてから、お茶をしてきました(笑)。

 しかし15年です。「みんカラ」を通じてご縁が繋がり、やっとお会いすることができました!

 いろいろイラストに対するお話や歴代スカイラインオーナーのこだわりのお話などとても楽しく過ごせた2時間でした。
 スクリーントーンを使わずに絵を描くには?などの共感するところもあり、実に興味深かったです。


 土日の仕事が多いことから普段なかなかミーティングに参加できない私ですが、こういう「午後のひと時にいろんな方々と出会ってお話する」というのはとても好きなんですよ(笑)。


 次回はちゃんと240ZGで、うまく新舞子サンデーなどのミーティングでお会いできれば―。
 そう思えた時間を過ごせました。

 P.N.「32乗り」さん、今日はお時間をいただきありがとうございました。
 次回お会いできる機会を楽しみにしています!


 追伸
 新聞によると今日の名古屋の降水確率は40%。
 帰り道、やはり雨が降ってきました。しかもどしゃ降りです。

 ファミリーカーのセレナで行って、間違いなかったと思う瞬間でした(苦笑)。
2014年05月18日 イイね!

初!新舞子サンデー!!

初!新舞子サンデー!! 午前中、息子がクラブ活動に、娘は家でゴロゴロと(苦笑)。

 「クルマのイベントに連れて行ってもいいかな?」
 と妻の承諾も出て、初めて「新舞子サンデー」に行ってきました!

 というわけで10時30分に新舞子マリンパークに到着―。

 初めて見るクルマ、憧れのクルマ、久しぶりにお会いする方、初めてお会いできた方など、短い時間でしたがいろいろ楽しめました。

 ……………。

 なぜ短い時間だったかというと―。

 なるべく娘の気を引くように、
 「ほら、ライオンのぬいぐるみが屋根に載ってるクルマがあるね」
 とか、話しながら歩いてたのですが、やはり上手くいかず(苦笑)…。

 でも、初めてのまいこサン、楽しめましたよ。一緒に乗ってきてくれてありがとう。
 240ZGのシフトノブに、そっと手を置いてくれる仕草は嬉しいよ。

 帰りにアイスクリームを買ってやる。
 お父さん?お父さんはお腹まわりのことも考えて「カテキン緑茶」で(笑)。


 本日の走行距離49kmでした。


 追伸
 写真はフロントガラスに室内からべったり張り付いている娘です。
 あぁ、もうなんだか…。
 風車といい構図になると思ったのですが(苦笑)。 
2014年04月04日 イイね!

ランチタイムにお会いして

ランチタイムにお会いして 雨の降る中、セレナにクルマをチェンジしてみん友さんと無事合流。みん友さんも突然の雨に驚いてました(苦笑)。

 自宅ガレージで240ZGを見ていただいた後は近くのファミレスへランチタイムといきました。

 いろいろお話できましたよ!
 もともとは以前から私がMyファン登録していてブログをよく拝読していたのですが、ブログへのコメントやメッセージのやり取りから、
 「嗜好がよく似ているなぁ」
 と感じてまして、お互いのジャブの応酬から(?)今日お会いできることになりました。

 やはりお話をさせていただくとBMW M3と240ZG、お互いのめり込んだクルマや趣味は違えど、好きなコトやこだわるところ、クルマの買い方(買い足し方かな(苦笑)?)など、とってる行動はよく似ていると思わされました。

 ジムカーナのお話なども興味深く、勉強の意味でジムカーナトレーニングに行きたくなってしまいましたね。

 ほんの2時間強しか話せなかったのですが、仕事などのお話を含めて楽しいひと時を過ごせました。


 「機会があったら会いましょう」ではなく「機会を作って会いましょう」―。


 今日はお互いがむちゃくちゃにギヤをあわせたかのようにして会えましたね。

 こういうのが私、好きなんです。
 考えが似通っているとか、でも、やはり違う視点で物事をとらえているかな?とか、実際にいろいろな人にお会いすることでそれが刺激になるんです。


 今度はE30型M3を見られることを楽しみにしています!


 ………………………………………………
 え~っと、今日の240ZGの走行距離は、ガレージから出して閉まっただけですから、10mぐらいっと(笑)。
2014年04月04日 イイね!

やっぱり雨男(苦笑)

やっぱり雨男(苦笑) ほら、普段私、洗車しないじゃないですか。
 でも今日は初めてお会いするみん友さん。少しはきれいにしようと思いまして、10時頃から窓とかを磨いてたんですよ。

 もう丹念に、丹念に(笑)。
 一番目立つところですから窓の清掃はキモだと思っていまして。

 窓拭きに納得がいき、クルマをガレージから出して地下鉄の駅まで行く準備をしていると妻が言いました。
 「雨が降り出しそうだね」

 いやいや、確かに雲は広がっているがそれはないだろう。
 と、外に出たら大粒の雨が降ってきました。

 ……………。

 240ZGをガレージにしまい、セレナでみん友さんを迎えに行くことにしました。

 妻曰く、
 「使えないクルマね…」

 いや、たしかにそうだ。
 そうとも言えないことはない。
 うん、まぁ…、そう言われても仕方がないかなぁ(苦笑)。


 追伸
 雨オンナさん、どうです?私の方がすごいでしょう(何の自慢やら(苦笑))!

プロフィール

「第8回DSCCオールジャパンフェアレディミーティングに参加します http://cvw.jp/b/657176/43338380/
何シテル?   10/05 18:59
現在、L28ブロックにRB30E(RB20E)のクロスフローヘッド(OHC)を組み合わせたエンジンを搭載しようと奮闘中です。 「build a cross fl...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

L6 オイルキャッチタンク 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/14 22:57:00
エアゲージを買ってみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/08/25 20:15:21
PayPay 導入開始 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/09 01:39:12

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
 昭和47年式の240ZGに、  ・フレームの差替え及び内部にアングル追加。  ・サイド ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation