• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

じゃっきーwakaのブログ一覧

2012年01月06日 イイね!

アース不良対策への準備 起

アース不良対策への準備 起 起-。

 ここから一連の電装関係の記事は「起承転結」の漫画のように読んでいただけると幸いです。

 さて、私は典型的な「クルママニア」と同時に「クルマ雑誌マニア」です。
 したがって、今回新たに設置するギボシ端子の圧着作業に関しても、すぐに雑誌を紐解いてしまいます。

 今回参考にしたのは「オートメカニック2009 1月号」。特集記事は電装パーツDIY装着ガイドです。
 DIY作業を雑誌を見ながら行うのも何だかなぁ?とも思うのですが、やはり私はマニュアル人間。
 手引書に沿って工具や部品を集めます。

 ギボシ端子は北区のすぐ隣、春日井市西本町のカーショップシャフトの今村君から分けてもらいました。他にもいくら失敗してもいいように「エーモン」のNo.1151ギボシ端子セットも購入しました。
 はい、私の場合はあくまでも失敗することを前提としての行動なのです(苦笑)。

 使用する工具、電工ペンチは同じく「エーモン」のNo.1452。
 同誌の企画で他社の電工ペンチとの端子圧着テストの結果を見て、値段と性能が自分に合うものと思い購入したものです(もちろんテストから3年も経っていますし、今ならもっと安価で性能がよいものがあるかもしれません)。

 さて、とにもかくにも、240ZGのアース不良対策の開始です。
Posted at 2012/01/14 09:49:00 | コメント(3) | トラックバック(0) | 電装 | 日記

プロフィール

「第8回DSCCオールジャパンフェアレディミーティングに参加します http://cvw.jp/b/657176/43338380/
何シテル?   10/05 18:59
現在、L28ブロックにRB30E(RB20E)のクロスフローヘッド(OHC)を組み合わせたエンジンを搭載しようと奮闘中です。 「build a cross fl...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/1 >>

1 2 345 6 7
8910 11 12 1314
15 161718192021
22 232425262728
29 3031    

リンク・クリップ

L6 オイルキャッチタンク 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/14 22:57:00
エアゲージを買ってみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/08/25 20:15:21
PayPay 導入開始 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/09 01:39:12

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
 昭和47年式の240ZGに、  ・フレームの差替え及び内部にアングル追加。  ・サイド ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation