• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぱるみじゃーののブログ一覧

2019年04月11日 イイね!

ダウンスプリングの雰囲気など

ダウンスプリングの雰囲気など欧州車独特の「尻上がりの腰の高さ」を改善すべく,ダウンスプリングを導入しました。足回りは自分の手ではやらない(=自分を信用していない)と決めているので,近所のクルマ屋さんに持ち込みですが!

ダウンスプリングって結構種類があるので買うときに悩みますし,どれくらい落ちるのかネチネチと知りたいですよね。なので出来る限り写真多めにしてみました。興味のある方はご覧ください。

↓パーツレビュー
https://minkara.carview.co.jp/userid/657286/car/2730932/9815158/parts.aspx

↓写真多めの整備手帳
https://minkara.carview.co.jp/userid/657286/car/2730932/5256556/note.aspx

フロント

リア

Posted at 2019/04/11 23:15:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | パーツ | 日記
2019年04月07日 イイね!

リアウィンドウ下の隙間をアレしたい

リアウィンドウ下の隙間をアレしたい些細なことですが,どなたか知っている人がいたら教えてください! このリアウィンドウの下の隙間(矢印の部分です)を埋めるアイテムって何かいいものありますか?

少なくともそれ専用に作られたものはなさそうなので,どなたか「これぴったりだよ」というものをご存じであればぜひご教示いただきたく……。ここ埋めないとめっちゃ汚くなりますよね(泣
Posted at 2019/04/07 21:02:03 | コメント(4) | トラックバック(0) | パーツ | 日記
2019年03月16日 イイね!

デュアロジックの修理

しぐるさんのブログ (→ https://minkara.carview.co.jp/userid/1011262/blog/42565714/ )で拝見しました。前車Abarthがあまりにもひどいミッションの故障具合でうんざりしたこともあり,ミッション周りのネタにはちょっと敏感です。

奧さんのFiat500 TAはデュアロジックなので,来たるべき日(来ないことを願いますが)のためにメモを兼ねて。とても参考になる情報をありがとうございました。>しぐるさん

--------------------
すべては パンダ に対する愛情からスタートした…ピッコロカーズのデュアロジック修理プログラム
https://response.jp/article/2019/02/27/319584.html
--------------------

Posted at 2019/03/16 23:19:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | パーツ | 日記
2019年03月12日 イイね!

ボンネットダンパーの写真

パーツレビューに上げておきましたが,写真を3点入れたかったのでこっちに逃がします。

手順がちょっと面倒であれば整備手帳に逃がすところですが,添付の取説がすごく丁寧なので,ちゃんと読めば何も問題ないと思います。パーツレビューのほうに書きましたが,M6のとても全長の短いスパナがあると,ボンネット側のパーツの固定がしやすいと思います。誰かの参考になれば幸いです。

■パーツレビューは →こちら


標準では向かって左につっかえ棒が1本あるだけですが,本製品では両側にダンパーが付きます


左側は標準のつっかえ棒と差し替え。これを抜き取る作業も,ちょっとその方法に悩みました


右側にも追加されます。ダンパーの力だけでボンネットを支えることになるので,両側にないと確かに不安です(試しに1本だけのときに手を離してみたら固定できましたが)
Posted at 2019/03/12 23:54:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | パーツ | 日記
2015年07月17日 イイね!

カーボンピラー写真

カーボンピラー写真Abarth(Fiat500)用のカーボンピラーパーツは何種類も出ているので,ちゃんと比較して買いたい人もいると思います。AutoStyleのものを先日購入したので,一応写真を数枚残しておきます。皆様の参考になれば。

↓パーツレビューはこちら
https://minkara.carview.co.jp/userid/657286/car/1934998/7058421/parts.aspx



↑標準のAピラー部です。カッコいいクルマなのに,ここのっぺりでプラむき出しで,ちょっとさすがにどうなのと思っていた次第


↑カーボンピラーを貼ったらこんな感じです。カーボン模様の向きもちゃんと合ってて,しっくりです。パーツレビューのほうに書いたように若干小さいんですが,そんなに目立ちません


↑標準のBピラー部です。面積が広いし,割と目立つ位置なのに「のぺー」としてて気になってました。Alfa 147に乗っていたころも,ここにはカーボンピラーを貼っていましたが,Abarthで再びです。


↑貼るとこんな感じ。ここもやや小さいサイズなんですが,同様にそんなには目立ちません。ただここは縦ラインが長いので,貼るときにズレて斜めになると結構目立つと思います。そこだけお気をつけください。
Posted at 2015/07/17 17:12:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | パーツ | 日記

プロフィール

「生存報告(こればっかり) http://cvw.jp/b/657286/47147261/
何シテル?   08/13 14:07
Parmigianoです。よろしくお願いします。 セリカXX>Beat>Punto Abarth>Alfa147TS>Jeep Patriot>mini ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

[ロータス エリーゼ]OMP 320 Carbon S 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/13 15:06:18
[ロータス エリーゼ] エンジンチェックランプ対応③ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/23 08:24:12
[ロータス エリーゼ] ディフューザーの赤エッジモール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/21 00:31:39

愛車一覧

ロータス エリーゼ ロータス エリーゼ
#通勤用# ガソリン車への風当たりがどんどん強くなってきた2021年初頭,自分の年齢を ...
ポルシェ マカン ポルシェ マカン
#犬乗せ移動用# マカン気にいってたので,買い替える気は毛頭なかったんですが,車検前に ...
ポルシェ マカン ポルシェ マカン
#過去所有# 「いつかはクラウン」(死語?)じゃないですが,個人的には「いつかはポルシ ...
フィアット 500 (ハッチバック) フィアット 500 (ハッチバック)
#過去所有# あまりにミッション周りが不調なAbarth 595に見切りをつけて,ちょ ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation