こちらから、当日の参加台数がわからないため
使用料の精算を当日に行えるのかとか、
公園での分煙など、気になったことをいくつか質問していましたが
その回答が来ました。
まず、精算は正式に申請してから
1週間前後で許可証と納付書が届くようで、
事前に使用料を納付
しなければいけませんでした。
そうなると、ある程度の台数を仮定して
その分のスペースを確保し、
使用料を先に納めるってことになります。
まぁ、とりあえず
50台分のスペースを申込み、
溢れたら
詰め込むって感じに
しようかなと(-_-;)?
で、喫煙に関しては
駐車場内も公園内なので
全面禁煙とのこと。
どうしても吸いたい人は
道路を挟んだ美術博物館前の
喫煙スペースか、
もしくは・・・
車内で吸ってください(-_-;)
雨天時のタープ使用は問題ないのですが、
これも占有スペースになるので、
申し込む予定の
50台のスペース内
でないといけません。
まぁ、1台分あればいいので問題ないかなと。
っていうか、
50台も
集まるか(・∀・;)?
それと・・・、
正式に申請するにあたって、当日の配置図やら
タイスケなども資料として提出しなければいけないので
また下見などして何処らへんをどんな感じで借りるか、
検討しないといけないなぁ〜。
検討している駐車場はマックスで204台停めれる
美術博物館第2駐車場。
広い・・・。めちゃくちゃ広い。
基本、わたしが隅っこ好きなので、
お・そ・ら・く、
50台分、隅っこになると
思いますが
キープしますwww
( ̄∀ ̄)v
ブログ一覧 |
Mini | 日記
Posted at
2013/07/04 18:03:48