JAPANチャリミー開催まで1ヶ月ちょっとになりました。
まだ準備が進んでいないこともあって、少し焦っています(-_-;)
今まで何回か開催してきて、いろんな方から助言や苦言を頂いたりしてきました。
なんでチャリミーやってるんだろうと、ふと考えることもあります。
自分がチャリミーをやるのは、何でなんだろう。
開催趣旨ってなんだよ。
ミニ乗りの支援になっているのか?
善なのか?偽善なのか?
それって自己満足じゃないのか?
やり始めたその日から、
チャリミーのことを考えない日は一日だってありません。
ずーーーーっっと、考え続けてきた。
毎日、毎日、毎日。
いろんな方と交流し、たくさん仲間も増えたけど、
意見の食い違いや勘違いで逆に交流が無くなってしまった人もいます。
そういうことで、情けない話、心が折れそうになって、
何度もやめようと思ったこともあります。
ミニに乗って、何も考えず、ただ遊びに行くことも
被災していない自分は出来る。
でも、本当にそれでいいのか?
本当に何も考えないでいいのか…。
自分はそれで本当にいいのか…?
と毎日考えます。
何か新しいアイデアを持って、
みんなが楽しく参加できる「何か」。
出来るんじゃないか?
ほんの些細なことでもいいから、
自分にできることはないのか、考える。
今回、昨年同様に、東北の復興支援として
参加者お一人500円以上の募金を集めます。
これは東北の被災者に向けて「義援金」として
公的機関に募金されます。
この募金とは別に、
新しい取り組みとして東北の被災したミニ関係者のために、
直接的な支援として「個人支援」に取り組みます。
具体的にはチャリティーステッカーによる売上の利益分を
すべて個人支援に回すという方向で検討しています。
で、明日も考えます。
もっと、いいアイデアでるかもしれないんで(ー∀ー)
ん?
でないか、そんな簡単にはwww
Posted at 2013/08/20 02:08:07 | |
トラックバック(0) |
Mini | 日記