
ようやく、
ケーブルをエンジンルームへ
持っていきましたよ。
あー、くたびれた。
良いことづくめだと聞いていながらも、
なんだかんだと先延ばししていましたが、
とりえず完成とします♪
今日はこのあと主治医のもとへ。
というのも、少し前から気になっていたラジエーターの漏れ。
他にも・・・ブレーキの鳴きが酷くて・・・。
ラジエーターはキャップを替えようかと思っていながら
ずーーーと純正を使っていました。
で、ちょくちょく覗いていましたが、足しても足しても針金下に・・・。
どっか漏れとん?
上から見ている限りではその気配なく、
サーモのガスケット周辺も特に・・・。
で、先日何気に車体下から覗いた時、
ショックが濡れてました。
あ〜ん?と思い周辺を見ると、上のラジエーターから
リザーブタンクに繋がるホースの口の部分、
(おち○ち○みたいなとこ・・・)→下品でごめんなさい(笑)

その周辺がミドリで汚れてました。
あ、ここ〜?と思って。
どこが怪しいか、だいたい検討がついたので
診て頂きました。
早速ホースを外します。
すると、ピュ〜(笑)
怪しいのはリザーブタンクの経年劣化(プラスチック)かキャップ。
交換で何とかなるかも?って感じでしたので、
国産のキャップに早速交換。
とりあえずそれで漏れなさそう・・・なんですが、
この後、色々話していて
サーモスタットハウジングを固定しているボルトが
かなりくたびれていて、固着している様子。
この3本のボルトがガスケット交換時に固着で
ボルトがパキンっとなったら面倒なことになるので
ちょっとサッパリ綺麗に交換してもらうことにします。
ステンボルトにしてガスケット交換予定。
ラジエーターも綺麗に掃除していただきます。
(いつか自分で挑戦しようと思ってましたが、このボルト、ヤバそうなんで)
そして、ブレーキの鳴き。
これはもう鳴く奴は鳴くってことなんで、
高くてもできるだけ鳴かない&ダスト少ないオススメの奴に交換してもらいます。
今の物も、実際そんなに減ってないんですけどね・・・。
とりあえず、
チャリミーイベントまでに!
Posted at 2011/04/17 21:59:17 | |
トラックバック(0) |
Mini | 日記