
前日に引き続き、
2回目のエナメル塗装(写真1枚目)しました。(綺麗♪)
そしてエナメル硬化後にクリスタルレジンでコートしました。レジンは全体(ライト・フロントガラス以外)にコートした後、軽くドライヤーをあてました。その後、ライト、フロントガラス部分にレジンを乗せました。エナメル塗料の流れ出しはありません。
レジンの粘着力が十分でない(しゃびしゃび)ので、
思ったほど表面張力で盛り上がりませんでしたが、
一応、ライトの部分は盛り上がっているので球体に見えています。
ギリだった・・・。時間差でやったほうが良かったかも・・・ですね。
もしくは、別で作って後からくっつけるとか・・・?
前回のように、ワックス状のマーブル模様が出ています。
これはもう、どうしようもないものなんですね。
あとで、研磨します。
できる限り薄く塗っていたつもりでしたが、こうして画像で見ると、
重力でワイヤーにかけて斜めにレジンが流れていき、
ワイヤー廻りだけは、かなり厚くなっていきます。
miniの文字廻りも自然にレジンが流れていき、厚くなってます。
ただ、一応、文字の裏にアルミ線を接着して底上げし、
かなり浮かせていたので沈んでしまうようなことはありませんでした。
現時点では、前作よりはマシでしょうか・・・。
Posted at 2010/05/31 00:02:37 | |
トラックバック(0) |
Mini | 日記