• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

BLACK32のブログ一覧

2011年02月28日 イイね!

『MINIミーティングin四日市ドーム』

『MINIミーティングin四日市ドーム』3月27日(日)のMINIミーティングin四日市ドームに参加しまーす♪
ドーム内ではフリマ(どうも、こっちがメインのイベントのようですが・・・)も。ミニイベントは屋外駐車場でやるようなので、天気になるといいのですが〜。
Posted at 2011/02/28 12:34:18 | コメント(3) | トラックバック(0) | Mini | 日記
2011年02月27日 イイね!

マットブラック♪

マットブラック♪フロントスピーカーのグリルをマットな感じに塗装しました。
ポールブラックは艶消しなので一体感が出たかなと♪


今日は予想に反してお天気良かったので、
近くの森林公園まで行って子供と戯れました。
フリスビーで左へ右へ走らされて・・・、
日ごろの運動不足が足腰にきます(疲)
小さなお子さんや小学生ぐらいまで楽しめる遊具もあります。


この滑り台は意外に高く、アナログ感があって怖いです。
自分がほんとに小さい頃からここにあります。たぶん・・・。
足を左右にあてずにノンストップで滑ると相当怖い。
大人なのに滑っちゃった♪

良い子はゆっくり滑ろうね。
ちゃんと注意書きが・・・。




オマケ♪
駐車場に停めてあった大きなアメ車。一際目立ってました♪



Posted at 2011/02/27 18:48:45 | コメント(4) | トラックバック(0) | Mini | 日記
2011年02月26日 イイね!

パネルをはずせたという事実。

パネルをはずせたという事実。茶とらさんに色々とアドバイスをいただいて、
ようやく取り外すことができました。



スピードメーターのケーブルは
白いプラスチックのカバーを「回しながら外す」ではなく、
出っ張った部分(何本か線で印が付いている)を押してずらすと、中で引っ掛かっている部分が外れる構造でした。
2回目でようやく仕組みがわかりました。
(前回は、実は教えてもらっていたのに、よくわからないまま、まぐれで外れた?的な・・・)

外れたパネルを見ると、
グローブボックスの蓋の部分は塗装の割れが酷いですね・・・。
まぁ、購入当初からこの状態だったんですが。

さて、照明は前回LEDに交換しましたが、
極性があるのを知らず、点灯確認もきちんとしないで取り付けたので、
取付後に不点灯・・・。
もう一度、パネルを外して、今度はきちんと点灯確認しました。

前回取り付けたのはLED1発のものでしたが、
思ったより明るくないかな?と思って、
4発ついたものにして取り付けました。

今回も日中に作業しましたが、
今日はきちんと周囲をクッションで覆って点灯確認♪
今度こそバッチリです。
もともと照明が後ろから当たって間接的に照らす構造なので
これが限界ですかね。それでも充分明るくなったと思います。



はい次。

本日届いた「かいおんくん」をボンネット裏に貼り付けました。
きちんと型紙とって・・・・って、思ってましたが、だいたい・・・こんなもんか・・・、
って感じで、1枚のままザックリ切ってベターーーーーッて貼っちゃいました。

なんかキレイに貼れていませんけど、何か?

がっかり・・・・とか、言わないで〜。
(だって、なんだかパネル外して中を掃除して、ここまでの作業でかなりくたびれて・・・)
安いし、いつかもう一度きちんとやる・・・かも♪

で、効果はと言うと、エンジンに熱が入っている状態でも
ボンネットの表面は手で触ってみましたが、全く熱くない!
音に関しては、あんまり変わらないような・・・よくわかりません。
でもボンネット閉める時の音は変わったかも(笑)
貼らないよりは貼ってあったほーが、いいかな〜と思いました。

はい次。
洗車しましたよ。ピカピカに♪

そーいえば助手席は取っちゃいました。
作業すること考えたらないほーが楽かなーと思って。

しばらくは、このままで・・・広いしね〜♪

あと、バッテリーアースもターミナルとともに新品に交換しました。
こちらは画像ありませんが・・・。

・・・と今日はいっぱい弄って終了です。
疲れた・・・。

あ、そうそう、洗車した翌日は「やっぱり」雨が降るみたいなので
ちゃんとカバーかけとかなきゃ・・・(笑)

Posted at 2011/02/26 18:54:51 | コメント(5) | トラックバック(0) | Mini | 日記
2011年02月23日 イイね!

今日はバッテリーカットオフ♪

今日はバッテリーカットオフ♪週末しかなかなか乗れないので、
きちんとバッテリーカットしよーと思って買いました。
色が緑ですが好みじゃないので、
ここは黒く塗ってしまった♪
で、とりあえず付けてみたものの・・・、トランクボードがあると
バッテリーにアクセスするのが意外に面倒に感じますね・・・。
どれだけ使うかな・・・。
まぁ、電装系を触る時には重宝しそうなのでOKです。

ついでにバッテリーターミナルとアースケーブル8sqもついでに購入。
いつかアーシングもやろうと思って、とりあえず7mGET。
アーシングは、これから勉強して付けます。
まだ、アーシングターミナルも買ってこなければ・・・。

あ・・・ケーブルの色は、なぜか赤が一番安かったので、
嫌う方もみえるかもしれませんが、あか購入♪
自分は赤いケーブルがエンジンルームとかに走っているのは、
色目的には好きなんで全然気にならないです。
むしろ鮮やかな色の方が自分の子には合っている気がしますので、
いいかな〜って(笑)

あ、と・・・。
桃子がうちに来ましたよ。
エアバッグ対応のボスを買うお金が無いので、
付けられる日は、相当先になりそうですが・・・。

+ + + + + + + + + + + +

今日は写真撮ってません・・・。
デジカメがバッテリーオフってたから(爆)



Posted at 2011/02/23 23:13:43 | コメント(3) | トラックバック(0) | Mini | 日記
2011年02月21日 イイね!

いろいろ

いろいろ先日ニトリで購入したお椀を
フロントスピーカーの裏に取付けました。
これがいいのかどうかは・・・正直わかりません(笑)
スピーカー本体裏にお椀との隙間を埋める
スポンジのテープを適当に貼り、お椀の周りにも・・・。
とりあえず隙間は埋めちゃいました。




そしてパネル外すついでにメーターの照明をLED球に。

前回断念したスピードメーターのケーブルはなんとか外れました・・・。


が・・・、
今度はタコメーターのカプラーが抜けない・・・(笑)

上のだけ・・・うんとも、すんとも・・・。

というわけで、今回もパネル完全に取るのは断念。
やりたいことは腰痛と闘いながら狭い車内で・・・。

LED照明の画像はありません。
極性があったんですね・・・、昼間に作業したので
点灯確認したんですがよくわかりませんでした。
日が暮れてから見てみたら、真ん中だけしか点灯してない(泣)
しかも、パネルもうはめちゃったし・・・。

またパネル外さねば・・・。
ふぅ・・・。



Posted at 2011/02/21 00:32:47 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ミニ乗り専用?灰皿www http://cvw.jp/b/657293/35009155/
何シテル?   02/03 08:38
BLACKです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/2 >>

  12 345
6 7 8 910 1112
13 1415 16 17 18 19
20 2122 232425 26
27 28     

リンク・クリップ

運転席シートオフセット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/10/14 07:50:10
運転席オフセット(mini) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/10/14 07:49:16
自作 ライセンスカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/10/29 10:35:50

愛車一覧

ローバー ミニ BLACK PAUL (ローバー ミニ)
Paul Smith Mini Black
日産 キューブ 日産 キューブ
旧メイン車。Mini購入後、サブに格下げ。ごめんね。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation