• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

BLACK32のブログ一覧

2011年11月30日 イイね!

メタセコイア並木ツーvol.1

岐阜県養老SAに朝9時集合。


急いで現地に行ったら
3番目でした(-_-;)フ〜ッ



続々と集まってきます。
もちろん遅刻などありえません(・∀・;)





なぜなら…。



(-_-;)



(-_-;)ワロテルデ〜





ささ、・・・出発です(・∀・;)




つづく (・∀・;)

Posted at 2011/11/30 00:46:20 | コメント(11) | トラックバック(0) | Mini | 日記
2011年11月28日 イイね!

並木ツー参加のみなさまお疲れ様でした〜(・∀・)♪

並木ツー参加のみなさまお疲れ様でした〜(・∀・)♪本日参加された皆様、
お疲れ様でした〜(・∀・)♪

主催のホーミニさん大変お疲れ様でした!
盛りだくさんで楽しかったです。
ありがとうございました♪
ホーミニ一派の皆様も
大変お疲れ様でしたwww





ご挨拶できた方(・∀・)
出来なかった方ゴメンナサイm(_ _)m

イベント盛りだくさんで
お腹いっぱい、ハラハラいっぱいの
楽しい一日を過ごせました(・∀・)

とりあえず無事帰宅いたしました。
並木は、また、
違う季節に訪れてみたいと思いました。

また、どこかのイベント等でお会い出来れば
その時はまたよろしくお願いします。

(・∀・)♪


+ + + + + + + + + + + + + + + + 

2枚目の写真は
Miniと並木だけにしたかったので、
写っている人は消してありますwww

並木を走っている車も
全て消しちゃいました(・∀・)♪
Posted at 2011/11/28 01:29:07 | コメント(19) | トラックバック(0) | Mini | 日記
2011年11月26日 イイね!

早く寝るつもりが…(・∀・;)

早く寝るつもりが…(・∀・;)更なる実用性を求めて
噴射口のカプラーを
LEDライトに変更してしまいました。
運転席のサイドから、
照射可能にwww

さてと、明日は並木ツーです。
天気も良さそうなので、
キレイな紅葉が見られるといいなぁ〜。

風邪薬のんで
さっさと寝よ。

(・∀・)♪
Posted at 2011/11/26 23:46:52 | コメント(7) | トラックバック(0) | Mini | 日記
2011年11月24日 イイね!

例のブツが届きました!(・∀・)



とりあえず10個無事に到着しましたよ。
箱にはMADE IN TURKEYって書いてあります。
なにやらアラビアな文字も・・・(-_-;)

発送先がUKだったので、てっきり
MADE IN ENGLANDかとおもいきや、
まさかのトルコ製でした。(-_-;)

実際に商品を手にとってみると
裏側は結構バリがある。
パーツの切り出す精度があまりよろしくありません。

ヘタするとお手てを怪我しますね。
金属ヤスリあてて、♯400ペーパーで
縁を整えて、触っても大丈夫なようにしました(-_-;)



ステンレスの輝きは、なんとなくもうひとつ。
これも少し磨けば、ピカピカになりましたので、
こんなものかな〜と。



まぁ、素材はステンレスなので
一応錆びにくいし、磨けば光るのでよしとしましょう。
後は性能です。
まだ交換してませんが、そのうち替えてみます。


そして、遠方の方へは本日発送いたしました。
そして、代理でお預けするものを手渡すために
コメダで待ち合わせ。









恒例のウインナー珈琲を注文(・∀・)
ダブルマウンテンでございますwww



やはり盛り盛りです。

しかし、ここで自分だけ、





まさかの…

決壊!!!



しかもお相手は巧みにすくって
全くもって、ごぼしていませんよ。

大変無念ですが、
今日はわたくしの完敗でございました(-_-;)



さて、今日は他にも、
ナンチャッテ消火器ボトルを改良するために
100均へ行って来ました。
そして、購入したのはホースバンド。
ステンレス製で首まわりに装着。
さらにピンもステン素材のものを付けてみた。



逆にドリルビッドのカプラーはなし。
あれは1個450円くらいしたので
やはり高すぎます(-_-;)

これにステッカーを貼って、
改良版完成にしよう(・∀・)♪

ぶっちゃけ、ドリンクボトルとして使うより
車内のナンチャッテアクセサリーとして
装着するのがいいかなぁ〜って思ってます。

そのうち、限定で数個販売するかも(・∀・)?


さてさて、100均行ったので
ついでに車内に常駐させるダストボックスも購入してきました。
なかなかカワ(・∀・)イイ!!ですよ。





ふぅ・・・と、まぁ、
今日はなんだかんだと、
一日があっという間に過ぎてしまいましたとさ。

おしまい(・∀・)




Posted at 2011/11/24 02:10:32 | コメント(6) | トラックバック(0) | Mini | 日記
2011年11月22日 イイね!

FRPグリルの塗装に挑戦(・∀・;)♪

ミニデイの回顧もまだですが…、
そのミニデイで購入したFRPのグリルの塗装に
そろそろ着手しようかと思っておりまする。
すでにmixiで塗装についてアドバイスをもらい、
なんとなく手順もはっきりしてきたので、整理しておこうかと。



のんびりやっていこうと思ってるんですが、
まず、そのブツは塗装されてます。ベージュな感じで(・∀・;)
写真はオフホワイトにみえますが、
もっともっとベージュです。




色は迷ってますが、ツヤツヤの黒にしようかと♪
それで必要なものをいくつかポチってきました。


想定している手順としては、
グリルボタン用に穴が開いているのですが、
片側の穴に割れを補修した形跡があります。
正直汚いけどボタンで隠れるので、特に問題ないと思いますが、
それ以外に1箇所欠けている箇所があって(1cm四方)、
そこもそれほど気になるわけでもないんですが、
補修できればしたいな~と思います。

そこで、補修用のパテなんですが、
これを使おうと思います。


武蔵ホルト コントールファイバー
MH125 1セット(90g)





本体の補修作業が完成した後に、
いよいよ塗装に入っていきます。
手順としては、

01.#600の耐水ペーパーがけ(足つけ)
 ↓
02.脱脂
 ↓
03.プラサフ(重ね塗り)
 ↓
04.♯600-1000までかける
 ↓
05.脱脂
 ↓
06.アクリル系缶スプレーで塗装(重ね塗り)
 ↓
07.充分に乾燥
 ↓
08.脱脂
 ↓
09.ウレタンクリヤーでピカピカ♪
 ↓
10.コンパウンドで仕上げておしまい(・∀・)

こんな感じですすめてみようかと思います。


ウレタンクリアで最終的には仕上げる予定なので
どこのメーカー使うかなんですが、
ほんとに値段がクソなので悩ましいとこです。

それで、ソフト99かHoltsのどちらかでやろうと考え、
ソフト99よりもHoltsの方が艶が良いとの書き込みを発見したので、
Holtsのウレタンクリアにしようと思います。

武蔵ホルト ウレタンクリアコートスプレー
MH11603 1本(320mL)





塗装前の下地づくりのプラサフはこれ。

武蔵ホルト プラサフ
MH11503 1本(300mL)





塗料だけはケチってアクリル系の缶スプレーでやろうと考えていますが、
その他はHoltsに統一して、揃えようと思います。

今月はたまたま楽天ポイント(3700p)があったので、
それを全て使い果たし、3000円以上送料無料のお店ということもあって、
早速発注。

・プラサフMH11503 1本…840円(税込)
・コントールファイバーMH125 1セット…872円(税込)
・ウレタンクリアコートスプレーMH11603 1本…2,394円(税込)

合計4106円+送料0円

ここから楽天ポイント(3,726ポイント)をマイナスして、

ズバリ380円で、
グリルピカピカ
大作戦!!!


さてさて、
どうなりますでしょうか(ー∀ー;)
Posted at 2011/11/22 00:22:42 | コメント(10) | トラックバック(0) | Mini | 日記

プロフィール

「ミニ乗り専用?灰皿www http://cvw.jp/b/657293/35009155/
何シテル?   02/03 08:38
BLACKです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/11 >>

  1 2 3 4 5
6 7 8 910 11 12
13 1415161718 19
2021 2223 2425 26
27 2829 30   

リンク・クリップ

運転席シートオフセット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/10/14 07:50:10
運転席オフセット(mini) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/10/14 07:49:16
自作 ライセンスカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/10/29 10:35:50

愛車一覧

ローバー ミニ BLACK PAUL (ローバー ミニ)
Paul Smith Mini Black
日産 キューブ 日産 キューブ
旧メイン車。Mini購入後、サブに格下げ。ごめんね。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation